このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
女子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会vol.3
01/26 12:00
第三部会小・中学校社会科作品展&明るい選挙啓発書き初め展
01/25 16:44
新入生ジャージ等採寸
01/25 14:00
第三部会小・中学校書き初め展
01/25 09:00
小中連携・英語科授業
01/24 12:11
小中交流会
01/24 08:00
朝のゴミ拾いボランティア
01/23 11:30
いいね!
01/23 08:34
校長室での表彰式(陸上競技部⑥)
01/22 12:51
11. 【ぎんなん】R6第3回代表者会議(HP用).pdf
01/21 09:33
10.ウェブベルマーク登録にご協力ください.pdf
01/21 09:30
09.ベルマーク・インクカートリッジ収集にご協力くださ...
01/21 09:30
校内アートギャラリー
01/21 08:30
172.不登校サポルームチラシ.pdf
01/20 14:45
女子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会vol.2
01/20 11:30
男子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会
01/20 09:30
女子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会vol.1
01/20 07:33
図書委員会・しおりコンクール
01/19 08:00
いいね!
01/18 12:00
いじめ撲滅標語
01/18 08:00
ホームページ授業参観(2年生中心)
01/17 12:00
県内私立高校入試本格化
01/17 11:09
171.印西市不登校サポートセミナーあったまる会チラシ...
01/16 17:07
保健室前掲示板
01/16 11:15
170.ちば夢チャレンジプロジェクト(アルティーリ千葉...
01/16 09:43
26.相談窓口啓発ポスター.pdf
01/16 09:41
25.児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について.pdf
01/16 09:40
ホームページ授業参観(1年生中心)
01/15 11:20
169.印西市中学生海外派遣研修募集要項.pdf
01/15 07:29
168.第33回印西市社会福祉大会案内チラシ.pdf
01/15 07:29
167.ちば夢チャレンジプロジェクト(千葉ジェッツふな...
01/14 16:02
ホームページ授業参観(3年生中心)
01/14 12:00
166.こども・若者★意見プラスチラシ.pdf
01/14 10:05
165.不登校サポートミニセミナーVチラシ.pdf
01/14 10:04
食に関する指導(2年生)
01/14 09:09
バレーボール部・第3ブロック1年生大会vol.2
01/13 15:00
バレーボール部・第3ブロック1年生大会vol.1
01/13 09:00
校内書き初め展覧会(1年)
01/12 08:00
校内書き初め展覧会(2年)
01/11 08:00
消防設備点検
01/10 16:16
千葉県公立高等学校インターネット出願について(再掲)
01/10 11:49
校内書き初め展覧会(3年)
01/10 10:45
全国学力・学習状況調査CBT問題事前検証
01/09 15:30
13.かてきょう通信1月号.pdf
01/09 15:15
24.2月17日の中3生の対応について.pdf
01/09 12:44
エデュオプちば・デモ動画
01/08 16:05
3年生実力テスト⑤
01/08 12:00
いいね!
01/08 09:14
164.西の原小学校の校庭整備工事のお知らせ.pdf
01/08 07:37
163.道路改良工事に伴う車両通行止めのお知らせ.pdf
01/08 07:37
10.R6学校だより№9【1月号】 .pdf
01/07 16:17
162.千葉県立高等学校BYOD周知リーフレット.pdf
01/07 16:16
不審者対応避難訓練
01/07 12:00
3学期始業式
01/07 09:14
3学期始業式
01/07 09:13
令和6年度交通遺児勉学奨励金・激励金について
01/06 13:50
美術部制作・1月の外掲示板
01/01 06:00
161.高等学校等入学支援金支給制度のお知らせチラシ.pdf
12/30 11:29
1号館2階改修工事
12/27 08:00
オンライン状況
オンラインユーザー
40人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
133人
Counter
令和6年3月10日(日) 祝!100万ヒット突破
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
ホームページ授業参観
心豊かに
生徒会活動(本部・委員会等)
生徒会活動(部活動等)
学校環境整備
進路情報
教職員研修
学校安全・いじめ防止対策
学校だより・学校評価
学校からのお知らせ
保護者と教職員の会
今日の献立
お問い合わせ
生徒の健康
不登校生徒支援
(インフルのみ)療養報告書
(コロナのみ)療養報告書
(インフル・コロナ以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動・教科関連
全国学力・学習状況調査
進路関係
教育センターHP情報
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=10
教職員研修【校内授業研修会】
校内授業研修会として、5年が道徳科の授業展開を行いました。「本当の友情とは」という主題のもと、子供たちは自分の考えを深めたり、友達と考えを共有したりしました。 今年度は全ての学級が道徳科の授業展開を教員相互で参観し合い、協議等をとおして校内での研...
(2025/01/26 08:30)
もっと読む
教職員研修【若手教員、リーディングDX】
教職員研修 本校では、若手教員が先輩教員から学び、自分の実践を振り返り、課題に気付き、授業改善や指導力向上を目的に教職員研修を実施しています。今日は4年の社会の授業を参観して学び合いをしました。 リーデングDX研修 本校は文部科学省の...
(2025/01/26 08:30)
もっと読む
地域のようす【1000羽には…?(白鳥飛来状況)】
<1月18日(土)午前10時頃の様子> シベリアへの帰りに備えて、えさを食べる量が少しずつ減ってくるのだそうです。 【本埜小HP】http://inzai.ed.jp/motono-e/?page_id=73
(2025/01/25 08:30)
もっと読む
家庭教育学級のようす【1年家庭教育学級(閉級式)】
今日は、今年度最後の第8回1年家庭教育学級がありました。 今日の講座は『SNSの危険から子供を守る~親子でしっかり安全対策~』です。 印西市教育委員会から2名の先生方を講師にお招きしてお話を伺いました。 講座の後は、閉級式が行われました。 全8回...
(2025/01/25 08:30)
もっと読む
家庭教育学級のようす【閉級式・アロマスプレー作り】
本日は今年度最後の家庭教育学級でした。閉級式では、3回以上参加した学級生への修了証書の授与と校長挨拶がありました。 また、閉級式後は「アロマスプレー作り」の演習を行いました。自分の体調や効果に合わせたり、好きな香りを選んだりしながら、アロマスプレ...
(2025/01/25 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
社会ではEUについて学びます 個人で学習して グループでシェアし、深めます EUのメリット&デメリットは・・・ プレセンテーションのためにまとめます
(2025/01/24 15:00)
もっと読む
小中学校のようす【おみくじ&絵馬】
新年にちなんだ活動のひとつで、図書室で本を借りるとおみくじを引くことができます。そしておみくじを引いた人は、自分の願いを絵馬に書いて飾ることができます。 子どもたちが楽しく進んで本を読んでいけるよう、図書室では工夫をした取り組みを行っています。
(2025/01/24 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【印西英語マスター】
印西市教育委員会主催の英語マスター(希望制)が本日実施されました。 どのようなものかは、英検の2次試験を受験したことがある方は、少し似ているので、それをイメージをしていただければよいかと思います。 廊下で順番が来るのを待ちました。 ...
(2025/01/24 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【授業風景 2年生】
2年生の授業風景です。どの教科でも「主体的・対話的で深い学び」を子どもたち自ら実現しています。生徒個々にが学びの形を選び、話し合いを通じて理解を深めています。 技術科の授業 エネルギー資源について話し合いま...
(2025/01/24 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
つくしでは、スクラッチを使ってゲームを作っています。落ちてくるオレンジをかごで拾うゲームです。 5年生。PCの使い方について、分担を決めてみんなで資料を作成しています。 6年生社会科。単元のまとめとして新聞をつくっています。新聞は「ロイロノー...
(2025/01/23 16:00)
もっと読む
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。令和5年度に20万件、令和6年度に入りすでに閲覧数が
38
万件
増え、総計
139
万件
を超えました。
今後とも本校教育活動の様子をご覧いただければ幸いです。画面右上
のカレンダーには行事予定を掲載しており、「西中日記」で紹介したページともリンクさせています。過去の行事等の写真をもう一度見たいときには、カレンダーをクリックしてもご覧いただけます。ご利用ください。
なお、目を引いた
記事に投票
していただけますと、今後のホームページづくりの励みになります。記事の右下にそれぞれ投票欄がございます。よろしくお願いいたします。
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/12/02
印旛郡市技術・家庭科作品展
| by:
西の原中
11月30日(土)~12月1日(日)にかけて、成田市中央公民館にて印旛郡市技術・家庭科作品展が開かれ、本校生徒の作品が展示されました。
成田市図書館の隣に中央公民館があります。そのホールが展示会場でした。
技術分野の展示作品の数々です。
県研究会長賞入選作品 金賞
金賞 金賞
出展作品です。
こちらは家庭分野の作品の数々です。
県研究会長賞入選作品 千葉県技術・家庭科作品展に出展が決まりました。
金賞
出展作品です。
印旛郡市各地の中学校や小学校から、力作が出展されていました。本校の代表として出展された作品は立派でしたね~。その中でさらに入賞したみなさん、おめでとうございます!
07:29 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
お知らせ
令和6年9月30日(月)本校が日本教育工学協会より学校情報化優良校に認定されました。
今後ともICTの活用をはじめ、さまざまな指導方法の研究に努めてまいります。
お知らせ
自然災害等発生時の対応につきましては、4月8日(金)に発行しました文書・
学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>02.自然災害発生時の対応について
(←ここをクリック)をご覧ください。よろしくお願いいたします。
お知らせ
講師として、教育現場で私たちと一緒に働きませんか?印西市をはじめとした印旛郡の各市町、そして北総地区では、講師等を募集しています。詳しくはこちらの
23.講師登録説明会パンフ.pdf
をクリックしてご覧ください
。
お知らせ
令和6年度、夕方から早朝にかけての電話対応時間を変更しました。また、夏期の最終下校時刻を変更しました。詳しくは
学校からのお知らせ>学校からのお知らせ2024>05.音声メッセージ対応電話の継続運用、及び最終下校時刻の変更について
をご確認ください。よろしくお願いいたします。
お知らせ
令和7年4月より、印西市会計年度任用職員として小中学校の教育現場で働いてみませんか?印西市では学習指導員や介助員をはじめ、さまざまな立場の会計年度任用職員を募集しています。詳しくは
職員募集_会計年度任用職員.pdf
をクリックしてご確認ください。みなさまのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project