このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
オンライン状況
オンラインユーザー
7人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
83人
Counter
トップページ
学校経営方針
学校案内
学校の歴史
校歌
アクセス
教育課程
学校長より
行事予定
西中日記
学校だより・学校評価
今日の献立
お問い合わせ
いじめ防止基本方針
2009年度以前のHP
学校からのお知らせ
(インフルのみ)療養報告書
(インフル以外)療養報告書
申請書・届出関係
体育館開放予定
部活動関連
全国学力・学習状況調査
健康観察カード
教育センターHP情報
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rssblock_id=483display_days=10
小中学校のようす(小林小学校)
縄跳びの練習台を今日から設置しました。 設置した途端、大人気です! 台を使わず地面で跳ぶよりも高く跳ぶことができるので、今までできなかった技に挑戦する姿がみられました。
(2021/01/20 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林中学校)
養護教諭の先生が、保健室前に姿勢についての掲示物を作成し、掲示してくれました。姿勢が悪いことでおこる 各器官への影響や体のゆがみチェックなど、わかりやすくまとめてくれています。日頃の姿勢を見直してみましょう。
(2021/01/19 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(西の原中学校)
中学校では感染対策をとりながら部活動を行っています。吹奏楽部は距離をとり、寒い中ですが換気を行いながら個別練習を行っています。
(2021/01/18 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(印旛中学校)
1年生と2年生の教室前廊下に冬休みの宿題であった「書き初め」が掲示されています。保護者の方々にご来校いただき、見ていただく機会がないことが残念です。あらためての普通の日常の大切さを感じます。
(2021/01/15 09:00)
もっと読む
正装の採寸 ありがとうございました
1月16日(土)の採寸、多くの方に来校してもらいました。密を避けるため時間を1時間早めたため、大きな混雑はありませんでした。ご協力感謝いたします。
今回の採寸ができなかった方は、販売店でもできます。
日誌
西中日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/10/25
銀杏祭 合唱曲イメージ画
| by:
西の原中
本校の銀杏祭では、合唱発表だけでなく各学級で歌う合唱曲のイメージ画を制作します。毎年、学級の代表たちがアイディアを結集し、思いを込めて作り上げます。今年も力作が揃いました。ご紹介します。
まずは1年生です。課題曲は「次の空へ」です。
続いて2年生です。2年生は自由曲を選んで歌います。
続いて3年生です。曲の難易度が上がります。
10月29日に、学年ごとに発表を行います。
15:28 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
授業の工夫
01/22 11:30
昼休み
01/21 14:18
給油
01/20 13:41
私立高校入試
01/18 09:41
水道レバーの交換
01/15 10:24
1月も半ばになりました
01/14 08:41
掲示物
01/12 14:23
3年生実力テスト
01/08 11:40
部活動
01/07 17:10
3学期始業式あいさつ(概要)
01/06 17:06
お知らせ
【
感染対策
】
新型コロナウイルスの感染防止のため、様々な行事の中止や縮小等の対策をとっています。学校という環境では、「密集」という条件がそろってしまいますが、空調下でも窓を開けるなどの「密閉」をさけたり、机の間隔を最大限あけて「密接」にならないようにしています。放課後の消毒も毎日行っています。
個人でできる対策としてマスク着用、手洗いの徹底などありますが、体調がすぐれない場合(発熱、頭痛、腹痛、倦怠感など)は、無理をさせないで自宅で休養させてください。その場合は欠席扱いにはなりません。可能であれば医師の診断をお願いします。(R2.7.2)
[休業中の生徒の外出について】
保護者様 以下の内容につきまして、保護者の皆様のご配慮をお願いいたします。
1人の集まる場所等への外出を厳に控え、基本的に自宅で過ごすこと。
2規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人とが至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
3咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うこと。
4軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること
印西市教育委員会
【安全指導】
本校では、生徒の登下校の安全を確保するため、下記の諸点について、生徒に対して注意を促しております。
○人通りの多い道を利用する。
○登下校だけでなく、習い事等の行き帰り、できるだけ一人にならないようにする。
○交通安全に注意し、道路横断の際は横断歩道を必ず利用する。
○自分が交通法規を守っていても、現在、頻繁に起きている「高齢者運転」による、事故も考えられるので、周囲に気をつけながら登下校する。
○不審者、不審車両に十分注意する。
○夜間の外出は、極力避けるようにする。
引き続き、ご家庭でも注意喚起をよろしくお願い申し上げます。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project