日誌

西中日記 >> 記事詳細

2023/10/06

ホームページ授業参観(2年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
10月6日(金)の授業の様子です。


2の5は技術・家庭科(家庭分野)。消費者教育の一環で、動画を視聴しながら悪徳商法について学んでいます。大学に進んだときに、新しくできた友達から投資セミナーに誘われた主人公は、どうなってしまうでしょうか?


2の6は英語科。「how to ~、what to ~の使い方をマスターしよう」という学習課題で、「Do you know what to wear during winter ?」なんて疑問文を読んでいます。なんとこのクラスには、真冬になっても半袖短パンで過ごす生徒がいるそうです。う~ん、すごい。風邪を引かないようにね!



2の1は数学科。「式を求めよう」という学習課題で、教科書の章末問題に取り組んでいます。y=ax+bのaの値やbの値を、計算で求めたりグラフを書いて求めたりします。一通り終わって、早速巻末の模範解答と照らし合わせ、答え合わせをしている生徒がいました。


すずらん学級は美術科。ほほえみカレンダーに応募する絵を描いています。ちなみに今月のほほえみカレンダーの絵は、昨年度入選した本校在籍生徒の作品です。


なのはな学級は作業学習。適度に休憩をはさみながら、時間割に使用する各教科の札が足りなくなったので、また1セット製作していました。


ひまわり学級は社会科。各生徒の進度に合わせて、地理の読図問題に取り組んだり、公共施設について学ぶプリントに取り組んだりしていました。



2の2は国語科。「動詞の活用をマスターする」という学習課題で、文法の学習に取り組んでいます。隣近所の生徒同士相談したり確認したりしながら、五段活用などの票を記入していました。



2の3も国語科。こちらも同じく文法の学習です。未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形の順番に表を埋めていきます。これは五段活用なのか、上一段活用なのか、下一段活用なのか、徐々に見分けがつくようになってきました。



2の4は理科。「だ液はデンプンに対してどんなはたらきをするだろう」という学習課題で、実験結果からわかったことをまとめていました。デンプンが、だ液のはたらきによってブドウ糖のつながったものへと分解されたようです。口も消化器官なんですね。

今日は学級閉鎖が明け、久しぶりに全クラスがそろっての授業でした。やっぱりみんながそろうとうれしいですね。インフルエンザを始め、新型コロナウイルス感染症、風邪など、さまざまな感染症がはやっているこの時期、こまめに手を洗い、栄養と睡眠を十分にとって体調を整えましょうね。3連休が明け、また元気に会えることを願っています。

14:16 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)