日誌

西中日記 >> 記事詳細

2024/11/13

ホームページ授業参観(3年生中心)

Tweet ThisSend to Facebook | by:西の原中
11月13日(水)の授業の様子です。



3の2は社会科(公民的分野) 「行政の役割と仕組みはどうなっている?」という学習課題で、議院内閣制の仕組みについて学んでいました。ちょうど今、特別国会で内閣総理大臣が指名されましたね。




3の3と3の5は保健体育科 グラウンドで駅伝大会です。各クラスごと3チームずつ、合計6チームで争います。1人1区間500mを競走しています。自分だけだと辛くなってくるとちょっとペースを落としがちですが、駅伝だと最後まで必死に走っていました。


ひまわり学級は理科 理科室で手回し発電機を使って電気を起こし、電球に明かりをともしたり、プロペラを回したりしていました。


なのはな学級も理科 学年ごとに分かれて、個別の問題に取り組んでいます。ワークを解く生徒もいれば、Chromebookのミライシード問題に挑戦する生徒もいました。



3の4は国語科 「私立入試に向けて対策しよう」という学習課題で、同音異義語の漢字書き取りに挑戦しています。「鳴く」と「泣く」、「治める」と「納める」、「努める」と「勤める」と「務める」など、間違えやすい語がたくさんあります。しっかり確認していきましょう。



3の6は理科 電気の分野で、いろいろな電池について学習しています。化学反応が進みきって電気を起こせなくなり、充電することができないような電池を一次電池と呼びます。乾電池などが身近ですね。充電して繰り返し使える電池は二次電池。スマホやパソコンのバッテリーで利用しています。



3の1は英語科 「Lesson6-1の本文を理解し、読めるようになる」という学習課題です。まずは本文の聞き取りから。ネイティブの発音で本文を読み上げる音源を聞き、プリントに穴埋めしていくListening testをはじめていました。
11:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)