令和4年度修了式
令和4年度の修了式を行いました。まず、修了式の前に表彰を行いました。今日は、図書館の本をたくさんかりた多読賞として、「読書名人」の表彰を行いました。本校の、図書室の本の貸出冊数は、およそ11000冊です。1人平均60冊を超え、印西市の平均30冊の2倍を超えています。大森小のみんなは、本に親しんでいて素晴らしいです。

各学年の代表に修了証を渡しました。1年間がんばった証です。自信を持って4月には進級して下さい。

私からは、「チャレンジ」について話しました。小さなことでもいいので、目標をもって挑戦し続けてほしいと話しました。「後期がんばったこと作文」を1年生の代表児童が発表してくれました。「1年生でがんばったことは、算数のひき算となわとびのかけ足跳びとあや跳びです。2年生では、算数のかけ算やなわとびで二重跳びが続けてできるようにがんばります。」というような内容を発表してくれました。

式の後に、生徒指導担当から「春休みの過ごし方」について話をしました。「はるやすみ」の5文字を使って、気をつけてほしいことを話しました。どんな話だったかは、お子様に聞いてみて下さい。

今年度1年間、保護者の皆様・地域の皆様に、大森小学校へのご支援・ご協力をいただきましたことに感謝しています。ありがとうございました。大森小は、来年度創立130周年になります。今後も引き続き、大森小学校へのご支援・ご協力をお願いいたします。