お知らせ

小中学校義務教育学校講師を募集しています。


インフルエンザ及び、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ・コロナ以外のすべての感染症のり患時の登校許可証明書(療養報告書)が変更になりました。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
 
COUNTER3793904
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
 
 

新着情報

 RSS

アクセス





印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL 0476(98)0006
FAX 0476(98)0719

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【印旛郡市小中学校音楽発表会】
  • 小中学校のようす【おやつの上手なとり方】
  • 小中学校のようす【今日の原山小学校】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【3年社会 店ではたらく人】
  • 教職員研修【印西市小学校公開授業研究会(木刈小)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【フォレスト 収穫祭】

リンク集


    
   
   


  

 




 

日誌

5年生
12345
2024/11/19new

校外学習に行ってきました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
10月31日に現代産業科学館と勝又自動車コルネットに行ってきました。科学館では、実験を間近で見たり、科学を体験したりしました。自動車工場では、部品をつけるところを見たり、車の裏を見たりしました。学校に戻ると、「また行きたい!」という声がたくさんありました。朝早くから、お弁当の用意や送迎等ありがとうございました。

 
 
 

16:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/11

毎日運動会練習!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
運動会にむけて、子どもたちは一生懸命、練習に励んでいます。5年生になると、応援、開閉会式、5種目の競技練習とやることがとても多いですが、明日の本番に向けて、もう一踏ん張り!!

 
 
 

08:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/11

2学期開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
 9月に入り、2学期がスタートしました。全員元気に登校し、教室に明るさが戻りました。2学期は、行事がたくさん詰まっています。5年生の力を発揮し、学校を引っ張る姿を期待しています!

 

18:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/17

もうすぐ夏休み!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
 5年生にも新しい友達が1ヶ月間来てくれました!
登校初日に撮った写真と、夏休み前に全員集まった最終日に撮った写真とでは、みんなの表情も違いますね!素敵な思い出がたくさんできました!

 
 

16:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/17

5年 自然教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
自然教室の思い出

6月6日~7日、水郷小見川青少年自然の家に行ってきました。天候に恵まれ、すべての活動を予定通り行うことができました。1日目は、カヌー・ウォークラリー・モルック・キャンプファイヤー。2日目は、フライングディスク、ネイチャークラフト、プラネタリウムとたくさん活動し、素敵な思い出ができました。

 
 
 
 

17:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/08

最近の様子(5年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
6年生を送る会 頑張りました!
3月1日(金)に6年生を送る会がありました。5年生は,「オワリはじまり」の曲の合唱と合奏,呼びかけをしました。練習を始めた頃は,譜面通りに演奏することも苦労していましたが,練習を重ねることに上手になり,本番では堂々と発表することができました。
 
体育館練習では,自分たちに必要な練習を考えて子供た ちが意見を出し合いながら取り組んできました。胸を張って練習の成果を発揮する姿はとても素晴らしかったです。運営委員として毎日のように休み時間の練習に参加した子もいました。役割の責任を果たし,自信が付いたかな?次は卒業式に向けてギアチェンジしていきます!
 
彫り進み版画 完成しました!
3学期の図工で取り組んできた彫り進み版画が完成しました。彫った場所の色が残る・・・という少し難しい仕組みを理解して,思い思いの作品に仕上げました。せっかくの作品なのでカレンダーに仕上げました。2024年の一年を見守ってくれるかな?
 
早いもので5年生の1年間が修了します。それぞれの歩幅で,着実に成長した子供たち。来年度からのさらなる活躍が楽しみです!1年間,ご協力ありがとうございました。

15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/16

最近の様子(5年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
パラスポーツ体験 with 順天堂大学のみなさん

2月14日(水)に4~6年生を対象にパラスポーツ体験の授業が行われました。ゲストティーチャーは順天堂大学の先生と大学生の皆さんです。今回の種目は「ゴールボール」でした。鈴の入ったボールを転がしてゴールを狙い,相手は床に寝そべりながら全身でゴールを防ぎます。ただし,それらの動作をゴーグルで目隠しした状態で行うというところが大きな特徴の競技です。
 
 
目隠しのゴーグルを付けての動作に戸惑いもありましたが,大学生にサポートされて練習するうちに,どんどん競技に熱中していく子供たち。ボールの音や床の振動を頼りに身体を動かしました。
学習後には,目の不自由な方の暮らしにも思いを馳せて振り返りをすることができました。
 
順天堂大学のみなさん,貴重な体験をありがとうございました。

15:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/26

最近の様子(5年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
ついに届きました!話題のグローブ!
大谷翔平さんが送ってくださったグローブがついに5年生のもとにもやってきました!!
ティーボールの学習はしたものの,本格的なグローブをはめてのキャッチボールはほぼ初めての子供たち。メジャーリーガーからの贈り物に大興奮でした。記念写真もバッチリ。夢のある贈り物をありがとう,大谷選手!
 
 
 

「ふりこの動き」実験で確かめました!
理科では「ふりこの動き」について実験しました。ふりこが一往復するのにかかる時間は,ふれはば,おもりの重さ,ふりこの長さのどの条件で変わるのか調べました。グループで協力して調べることができました。予想が外れた人が多く,実験結果に驚いていました。
 
 
書き初め大会頑張りました!
1月11日には書き初め大会が行われました。静まり返った会場で、真剣に作品を仕上げることができました。良い字が書けて満足気な子ども達でした。
 
 

15:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/22

最近の様子(5年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
私の2023年を表す漢字 そして2024年へ…
 最近の朝のスピーチのテーマが「私の今年を表す漢字」でした。順不同ですが,紹介します。「初」「菌」「熱」「新」「楽」「高」「健」「自」「歌」「食」「動」。
 それぞれの漢字を選んだ理由も様々でしたが,高学年として経験した行事に対する思い出や,今年の自分を表す漢字を選んでいてとても興味深かったです。ぜひお子さんに選んだ漢字の意味を聞いてみてください。
 さて2023年も残すところ一週間ほどとなりました。保護者の皆様におかれましては,多大なるご理解ご協力をいただきありがとうございました。2024年は、いよいよ子供たちが最高学年となる年。目標をもって生活していきたいと思います。引き続きご協力をお願いいたします。ご家族の皆様,よいお年をお迎えください。
  
 

16:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/01

最近の様子(5年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
図工「ころがる君の旅」作成中!
工作用紙で作ったコースをビー玉を転がして楽しむ学習です。と言うのは簡単ですが,作るのは意外に難しく・・・。上手くビー玉が転がるには,コースにほどよい角度とカーブが必要で,イメージを具体化することの大変さや面白さを体験した子供たちでした。楽しい仕掛けを考えて,これから仕上げに入っていきます。完成が楽しみです。
 
 

ドキドキの炊飯・みそ汁作り
5大栄養素を学んだ後,実際に自分たちでご飯を炊いて,みそ汁を作りにも挑戦しました。耐熱ガラスの鍋で初めての炊飯体験。そして煮干しで出汁をとったみそ汁つくりを同時進行で行いました。苦労して作ったご飯とみそ汁のおいしさに感動する子供たち。そして,「いただきます」までにたくさんの工程があることに気付き「料理って大変・・・」とのつぶやきも。いつもおいしいご飯や給食が食べられることに感謝ですね。ぜひ,ご家庭でも炊飯とみそ汁作りにチャレンジさせてみてください☆
   
 

17:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345