新着情報

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


印西市教育センター

    リンク

      

     

     
     




    お知らせ

    この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

    お知らせ(令和5年1月11日;生徒指導に関する職員研修)

     生徒指導に関する職員研修を実施しました。「不登校生徒への支援の在り方」と題して,登校しぶりの状況になった生徒に対する見立て方法や,不登校になってしまったときに必要なことや避けなければならないことについても学びました。全国的に増加傾向にある不登校生徒です。本校においても,他人事とは言えない状況があります。適切に対応できるよう努めてまいりたいと思います。
    <研修の様子>
         

    お知らせ(令和4年10月27日;校内授業研修会)

     10月27日(木)に今年度の校内授業研修会を実施しました。生徒の学力向上を図るためには,先生方の授業力向上は必要不可欠なことです。本日は,市教育委員会の先生方を講師として招き,貴重なアドバイスをいただきそれを踏まえて,さらに指導力アップをめざして行きたいと考えています。「わかる授業づくり」をすべての教員が進め,生徒一人ひとりが学習意欲を高めるとともに,自己肯定感を得られるよう努めてまいります。
    (研修会の様子)
            

    お知らせ(令和3年11月2日;校内授業研修会)

     11月2日に校内授業研修会を実施しました。英語・体育・特別活動などの授業において,外部講師の先生に来校していただき,授業力向上を目的として行いました。新学習指導要領が本格的にスタートし,授業改善が求められています。日々の研鑽に励むとともに,見識のある方からアドバイスをいただくことは大変貴重なことです。指摘をいただいたことを参考に,今後一層指導力向上に努めていきます。
    【授業研修の様子】
    ○英語
       
    ○特別活動
       
    ○体育
       

    お知らせ(令和3年8月20校内研修会;特別支援教育)

     全職員が参加して「特別支援教育」に関する研修会を実施しました。学級担任に必要な資質として「教科指導力」「生徒指導力」「特別支援教育力」の全ての力量が求められます。そこで,今回「特別支援教育力」にスポットをあてて,特別支援教育に必要な特別な配慮等について研修しました。我々教員の悪いところとして,全ての生徒を「生徒指導的に生徒と接してしまうところがあり,ある子にとってベストな成長を促せない場合があります。間違った指導にならないために,そして教員の意識改善が図れるように今回の研修が生かされることを願うばかりです。
         


    お知らせ(令和3年6月24日;校内道徳研修会)

     校内道徳研修会を実施しました。2年生において,初任者の教員が実践しました。タブレットを用いて生徒の意見を吸い上げる方式は,初めての試みでした。良い面・悪い面それぞれあったようです。今後,全職員でさらに協議して生徒にとってより良い授業になるよう指導してまいります。
    【研修風景】
      
      


    お知らせ(リモート職員研修会;8月27日実施)

    【研修目的】
     ①新型コロナウイルスおよび大規模自然災害時における休校に備え,オンライン授業
      の運用準備を整える。
     ②生徒にとって,さらに魅力的な授業づくりの一環として,オンライン授業の可能性
      を探る。
     
    【研修概要】
     IT教育の専門家である大学教員を講師に迎え,オンライン授業の作り方と進め方を実 
     際にオンライン形式での講義,実演等を体験することにより理解を深める。
       ※リモートで講師の先生から講義を受けました。
     
    【内容】
     ①オンライン授業の概要について
     ②オンライン授業のメリット・デメリット
     ③オンライン授業の有効な活用場面とは
     ④オンライン授業をつくるにあたっての注意点
     ⑤生徒にとって魅力的なオンライン授業をつくるコツ
     ⑥オンライン授業の先行事例
     
    【研修の様子】◎先生方は,一人一台タブレット等を使用して,ハウリング防止のために各教室に分散して実施しました。