10月28日(水)に令和2年度合唱コンクールを開催しました。今年は,コロナ禍での実施ということもあり,感染予防対策を講じた上,各学級1曲のみの演奏で実施しました。しかしながら,各学級「この1曲にかける」思いが強くなったのでしょう。例年以上の完成度が高い歌声となり,すべての学級が感動的な合唱を演奏することができました。本当にすばらしかったです。
コンクールの実施にあたり,一つこだわったことがあります。それは,全校生徒が体育館に集まり,すべての学級の合唱を生で聴くことです。理由としては,滝野中学校の伝統の一つである「歌声」の継承をしてほしいからです。3年生が「これぞ合唱」という歌声を後輩である1・2年生に伝え,それを肌で感じ取って来年以降継承してほしいのです。これを実現するためには,「生」で聴くことが必要不可決でした。見事,3年生は我々教師の期待以上の演奏を披露し,1・2年生に継承してくれました。おそらく,1・2年生は感動以上の3年生の偉大さを感じ取ったことでしょう。3年生には感謝します。ありがとうございました。
そして,1・2年生は,今年以上の合唱コンクールが開催できるよう頑張ってほしいと思います。
【コンクール風景】
○1年生
○2年生
○3年生