R6.4.10 入学式
120名の1年生が、笑顔で入学
してきました。
 

 


オーケストラによる校歌の演奏については、セキュリティの関係で、現在HPにアップすることができません。これまでお楽しみいただき、ありがとうございました。(4/10)
 

お知らせ~今後の主な行事

〇授業参観 4月26日(金)(午前) 
 

学校情報

学校教育目標
「学びを生かし、豊かな心と
 たくましく生きる力を備えた
 子どもの育成」

 
学  校  名    印西市立内野小学校
所  在  地    〒270-1347
        千葉県印西市内野
     1丁目1番地

電話番号     0476-46-1781
FAX番号      0476-46-1782
E-mail         uchino-es@inzai.ed.jp
児  童  数    661名
     令和6年4月1日)
学  級  数    28学級
     
令和6年4月1日)
教職員数  51名
 

カウンター

COUNTER2478679

相談窓口

 子育てや学習等、お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら、遠慮なく担任または下記にご相談ください。

〇全ての相談に関する窓口:
 教頭 0476-46-1781
〈教育相談〉  担任・教頭
〈いじめ相談〉 校長・教頭・
  副教務・教育相談担当・
  生徒指導主任・養護教諭
〈わいせつセクハラ相談〉 
  教頭・教務・教育相談担当・
  養護教諭

〇スクールカウンセラー面談
 4月22日(月)10:00~16:00
※事前に予約が必要です。
 教頭までお問い合わせください。

〇そうだんばこ「こころのまど」

※校長室前に設置してあります。

〇「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について」
 →
わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
 
※詳しくは、メニューの「各種相談窓口」をクリックしてください。
 
学校情報化優良校
本校が、令和6年3月6日付けで、
日本教育工学協会により「学校情報化優良校」に認定されました。 

        

「学校情報化優良校」とは、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校です。
 

2010-2008年度 校長より

校長室から(2010-2008年度)
12345
2010/03/31

内野小っ子3.31(金)最終

Tweet ThisSend to Facebook | by:内野小職員
卒業生も参加して体育館で離任式が行われました。
 
離任される先生方に児童代表からお別れの言葉と花束が
贈られました。
いつも写真をたくさん撮ってくれてありがとうございます。
 
先生の音楽の授業は、いつも楽しかったです。
 
先生に褒められて、とっても嬉しかったです。
 
2年間、私たちを優しく見守ってくださってありがとうございました。
 
ありがとう!みんなもがんばってね!
 
怪我をした時には、いつも優しく手当てをしてくれて…。
 
 
体育をしている時の先生が一番カッコ良かったです。
 
 
担任の先生が出張でいなくても先生がいたから楽しかったです。
 
 
離任される先生方一人一人からお別れの挨拶がありました。
 
心をこめて校歌を歌いました。
 
思わず目頭が熱くなってきて…。
 
内野小学校で過ごした日々は、一生の思い出です。
 
離任式終了後、全校児童が見送ってくれました。
 
先生がんばってね!みんなもがんばってね!
 
保護者の方も大勢かけつけてくれました。ありがとうございま
した。
 
かつての教え子も駆けつけてくれました。
 
午後、内野小学校最後の仕事。入学式の横看を作りました。
 
             ≪  御  礼  ≫
 2年間にわたって学校での子供たちの様子を写真におさめ、
毎日HPで公開してきました。掲載した写真は5000枚を超え
ました。皆さまに励まされながら一日も休まず頑張ることがで
きました。新任地(印西市教育委員会)におきましても頑張る
所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
 
 

00:00 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2010/03/30

大規模改修工事(第1期)3.30(火)

Tweet ThisSend to Facebook | by:内野小職員
大規模改修工事(第1期)がほぼ完了しましたので、その様
子をお知らせします。まだ、引っ越し作業中ですので、多少
おみぐるしい点もありますがご容赦ください。

B棟の昇降口は、「言葉の教室」(言語通級学級)専用の玄関
に改修。車椅子対応で、ベンチ付きの靴入れも設置しました。
 
玄関から入ってすぐ左には、聴覚検査室と手洗い場があります。
 
玄関を入るとオープンスペースがあります。その奥に言葉の
教室があります。中央の窓から指導の様子が観察できます。
 
言葉の教室には、大型エアコンやホワイトボードが設置されて
います。
 
言葉の教室の隣は、よつば学級です。以前は、会議室でした。
床が磨かれてピカピカです。
 
よつば学級の隣は、くすのき学級です。移動式の壁を開放す
るととっても広い空間があらわれます。近隣の学校との合同
学習会の時に活躍します。
 
廊下には、天然木の腰板が設置され、廊下のシートもグレー
から明るいベージュに変身。学校の廊下は、すべて写真のよ
うにになります。
 
よつば学級の前の階段は、黄色です。学校に4ヶ所ある階段
は、桃色、青色、黄色、緑色に色分けします。
 
 
左側は、よつば学級前の障害者対応トイレ。車椅子で入って
いくことができます。右側の奥には、シャールームがあります。
 
トイレの中の様子です。ゆったりしています。
 
簡易ベンチも設置されています。
 
一番左の器具は何だかわかりますか?こんなものも設置され
ています。
 
 
シャールームはこんな感じです。なんとベンチもついています。
隣には、洗濯機置き場もあります。万が一おもらし等しても大
丈夫です。
 
※このように特別支援教育エリアは、障害に対応した施設に
改修されました。今後、昇降口、トイレ、連絡通路、廊下、階段、
職員室、特別教室、外壁等の改修が予定されています。また、
屋上には、ソーラー発電システムも設置されます。ご期待ください。
 
 

00:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2010/03/24

内野小っ子3.24(水)

Tweet ThisSend to Facebook | by:内野小職員
平成21年度の修了式を行いました。

式の前に表彰式を行いました。千葉県造形教育部会作品展覧会
特選(1名) おめでとうございます!
 
今年度最後の校歌合唱。しっかり歌えました。
 
各学年代表者に修了証書を渡しました。
 
校長先生のお話:「春休みは、次の学年の準備です…」
 
転校するお友達の紹介と挨拶。新しい学校でもお友達をたくさんつ
くってください。
 
春休みの過ごし方についてお話。「危険な遊びをしない」「交通事故
に気をつける」
 
通知表が配られました。来年度も頑張ろう!
 
「校長先生、成績こんなにあがったよ!」「がんばったね!」
 
くすのき学級が3月も出席率100%達成。これで6枚目です。凄い!
 
「土屋先生、お世話になりました」 感謝のお手紙を渡しました。
(2年1組)
 
今年度最後の教室掃除。引きずらないで机と椅子を運びます。
 
ロッカーの中もきれいにします。
 
最後の帰りの会。「春休みの生活で気をつけることは…?」(1年1組)
 
学校を最後に下校する子供たち。荷物を落とさないようにね!

00:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2010/03/23

内野小っ子3.23(火)

Tweet ThisSend to Facebook | by:内野小職員
1年生が、サザンプラザで活動している皆さんを講師に招いて、
よもぎ団子づくりに挑戦しました。
印西市内のあるところから採取したそうです。地産地消です。
 
まずは、お団子の生地をを手で丸めていきます。
 
「このくらいでいいですか?」
 
熱が通りやすいように真ん中をへこますのがコツだそうです。
 
鍋で茹でて、浮かんできたら、おたまですくいとり…。
 
水で冷やします。
 
きな粉をたっぷりまぶします。
 
たっぷりあんこをのせて…。
 
さあ、できあがり!美味しそうです。よもぎの風味がたまりません。
 
「いただきます!」の前の記念写真1。
 
記念写真2。
 
記念写真3。
 
 
記念写真4。
 
記念写真5。
 
記念写真6。
 
記念写真7。
 
記念写真8。ザック先生にも日本の味を堪能してもらいました。
 
お味はどうですか? 最高!
 
美味しくて、全部食べてしまいました。大満足、大満足。
 
「ありがとうございました。とってもおいしかったです!」感謝の握手。
 
 
講師の皆さん、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
 
今年度最後の給食です。
○手巻きごはん ○たまご ○チキンカツ ○ほうれん草とちくわのあえもの
○のっぺい汁 ○桃のカップデザート ○牛乳 (697kcal) 

00:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2010/03/20

内野小っ子3.20(土)

Tweet ThisSend to Facebook | by:内野小職員
サザンプラザで行われたスプリングコンサートに本校の金管
部が出演しました。

原山小学校の合唱を聴きながら出番を待つ金管部員たち。
 
自分たちで会場設営をしました。
 
演奏前の記念写真。
 
最初の曲は、「ドレミの歌」です。
 
楽譜をしっかり見ながら演奏するトロンボーン。 
 
2曲目は、コブクロの「桜」です。
 
3ヶ月の練習でここまで吹けるようになりました。
 
子供たちの演奏に会場の聴衆もうっとり…。
 
無事演奏終了。息を弾ませながら「ありがとうございました!」
 
サザンプラザさんからジュースと記念のボールペンをいただき
ました。楽器の移動をお手伝いしてくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

00:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345