R5.5.17第三部会小学校陸上競技大会
爽やかな青空の下、選手は全員、
力一杯頑張りました。
 
 

R5.5.23・24 5年自然教室
様々なことを経験し、大きく成長
することができました。
 

校歌 山形交響楽団演奏♬


 


←左の▶をクリックして、山形交響楽団の演奏による本校の校歌を
 ぜひお楽しみください。
♬校歌にまつわるエピソード→校歌~奇跡のような縁(校長室より)
 

お知らせ

〇児童の皆さん、帽子をかぶって登下校するようにしましょう。食べ物から水分がとれますから、必ず朝ご飯も食べてから、登校してくださいね。
 

学校情報

学校教育目標
「学びを生かし、豊かな心と
 たくましく生きる力を備えた
 子どもの育成」

 
学  校  名    印西市立内野小学校
所  在  地    〒270-1347
        千葉県印西市内野
     1丁目1番地

電話番号     0476-46-1781
FAX番号      0476-46-1782
E-mail         uchino-es@inzai.ed.jp
児  童  数    613名
     令和5年4月1日)
学  級  数    26学級
     
令和5年4月1日)
教職員数  51名
 

カウンター

COUNTER1816093

相談窓口

 子育てや学習等、お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら、遠慮なく担任または下記にご相談ください。

〇全ての相談に関する窓口:
 教頭 0476-46-1781
〈教育相談〉  担任・教頭
〈いじめ相談〉 校長・教頭・
  副教務・教育相談担当・
  生徒指導主任・養護教諭
〈わいせつセクハラ相談〉 
  教頭・教務・教育相談担当・
  養護教諭

〇スクールカウンセラー面談日
1学期:4月17日(月)
    5月1日(月)
    5月15日(月)
    6月5日(月)
    6月19日(月)
    7月3日(月)
☆相談時間 10:00~16:00

〇そうだんばこ「こころのまど」

※校長室前に設置してあります。

〇「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について」
 →
わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
 
※詳しくは、メニューの「各種相談窓口」をクリックしてください。
 

     
 
日誌~校長室より
校長室より >> 記事詳細

2023/03/16

6年生最後の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 3月16日木曜日4時間目。いよいよ小学校での最後の授業です。

 サプライズで担任の先生に感謝の言葉をおくり、あまりの感激に担任の先生が涙し、そして子供たちも涙ぐんだという瞬間です。(サプライズすぎて、私も全く知らず、写真が撮れませんでした、残念。)
  
 

 こちらの学級では、「最後に1枚学級写真を撮らせてほしい」とお願いしたところ、「はい!」と返事をしてすぐに、子供たちは机を教室の後ろ側に移動させ始めました。さすが6年生。担任の指示を待たなくても、こういったときにはこう動くとよいと自分で考えついたり、周りを見て行動できたりします。ほんのわずか数年前、1年生のときには、きっとただ移動するだけで、机を動かすなど考えもつかなかったことでしょう。このようなちょっとしたところに、6年生らしい行動が見えて、本当に嬉しく思いました。
 

 そしてみんなで記念写真。担任の先生も一緒に、おもしろいポーズをしてみました。みんなでやるいろいろなことが全部楽しいですね。
 でも、明日はいよいよ、卒業式。別れのときが近づいてきました。
 

12:00