現在公開されているキャビネットはありません。

新着情報

 RSS
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
登録ユーザー39人

お知らせ

下のバナーをクリックすると,千葉県教育委員会のHPにとびます。
興味のある方はクリックして下さい。 
 


印西市学校図書館司書さんお薦めの本を紹介します


 

日誌

新規日誌15 >> 記事詳細

2023/02/06

六年生のめあて

Tweet ThisSend to Facebook | by:Mr rekisi
こんにちは!!このあいだ誕生日を迎えたMr rekisiです!!今年に入ってもう1ヶ月!そろそろ学校の最高学年になるときが近づいてまいりました!ということで、今回は六年生のめあてという題目でやっていきたいと思います。
習について
 私はもう六年生が楽しみで楽しみで!!なぜかというと
歴史が始まるんです!!歴史絵文字:笑顔まだまだ簡単な歴史しかやらないですけれど、それでもどんなことをやるのか楽しみです!六年生の学習はもうすでに予習してあるので、心配なし不安なところは全然ないです!しかも修学旅行は日光東照宮!!歴史好きにはたまりません絵文字:笑顔国語も、算数も、理科社会も大丈夫!学習の不安は一切ありません!学習の心配がないと、六年生がどんな生活になるのかとても楽しみです!みんなとも仲良くしていきたいと思っています!
金管・陸上について
 木刈小学校には陸上部金管部があります!!今は陸上部しかやったことはないのですが、金管部もやろうかな?と思っています!楽器を弾ける・吹けるというのはとても素敵なことですし、六年生になって中学生になって悔いがないようにしたいじゃないですか!あのときに金管やっていたら良かったな〜とか思わないようになんでもやったほうがいいんですよ!!なので、できれば金管もやろうと思っています!できれば両方なんて思ったりもしてますがちょっとむずかしいのかな?という感じです。陸上部も頑張ろうと思っています!私は比較的ジャンプ力があるので、高飛びや幅跳びをやってきたのですが、自分があんまりやろうかな?と思わない分野もやってみようと思っています!なので色々なことに挑戦したいと思っています!!
    この木刈小学校を背負っていく六年生になる準備をやっていこうと思います!
              ありがとうございました!

14:52