今週の予定 ☆運動会期間~10/14☆ 9月25日(月)特別日課 123年リレー選考 26日(火)特別日課 6年リレー選考 27日(水)特別日課 28日(木)お話給食 29日(金)
 

お知らせ


★新しい欠席連絡フォームについて【9/1更新】
 2学期から欠席連絡フォームが新しくなりました。これまでのものは,使用できなくなりますので,ご注意ください。新URLについては,8月末に連絡メールで送られています。これまでとの変更点もありますのでご確認ください。

★スクールカウンセラーについて【9/1更新】
 お子さんの学校生活やご家庭での子育て等で悩んでいることがありましたら,遠慮なく担任にご相談ください。
 また,今年度本校にスクールカウンセラーが配置されています。スクールカウンセラーとの面談を希望される方は,担任や養護教諭,教育相談担当,教頭までご連絡ください。
※開室日時は,基本隔週金曜日の10:00~16:00です。
※9月の開室日は,8日と29日になります。

★出席停止となる感染症(インフルエンザや新型コロナウイルスなど)と診断されたら【5/24更新】

①学校に電話等で連絡をしてください。
②療養報告書を作成してください。
完治したら登校再開前に学校へ連絡の上、療養報告書を提出しください。

※詳しくは上記バー『保健関係』をクリックしてください。


★令和5年度の学校便りはこちらから
 

        
 
   
 
    
 
木刈小学校周辺地図
                 
大きな地図で見る
 

お知らせ

こちらに,家庭学習におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 
COUNTER2877101
オンラインユーザー6人

上のバナーをクリックすると,印西市教育センターのHPにとびます。
印西市の教育について知ることができます。
興味のある方はクリックして下さい。
 
以下のアイコンをクリックすると
それぞれのHPに進めます。






家庭学習バナー






  


 



 
 
新着情報
木刈トピックス
木刈トピックス
12345
2023/09/28new

1・2年体育,3年道徳,5年国語

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

【1,2年生】
運動会練習では,表現(ダンス)の隊形移動を中心に練習しました。
 

【3年生】
道徳の時間では,「三本のかさ」という教材で,「真心」について考えました。
 

【5年生】
国語では,物語「大造じいさんとがん」をグループで読んで,感想を書きました。
 

12:12
2023/09/27new

運動会練習が本格的に始まりました

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

今日から本格的に運動会練習が始まります。
グラウンドでは,低中高学年ごとに,団体競技の練習が行われました。
短い練習期間です。1回1回の練習で,動きをしっかり覚えていきましょう!

 

12:37
2023/09/26new

1年学活,2年音楽,3年国語,5年理科

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

【1年生】
運動会で『開会式の終わりの言葉』担当を決めました。
立候補者がたくさん出て,1年生のやる気を感じました。
オーディションでは,みんな大きな声で立派に話すことができました。


【2年生】
音楽の時間です。
鍵盤ハーモニカで「ドレミのトンネル」を演奏しました。
列ごとに発表しています。
 

【3年生】
国語では『くらしと絵文字』を学習しています。
身近にどんな絵文字があるのかタブレットで調べました。
 

【5年生】
理科では,アサガオの花粉を顕微鏡で観察します。
事前に顕微鏡の使い方を教科書で確認しています。
 

11:58
2023/09/25new

3年算数,4年外国語・書写,5年国語

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

【3年生】
どのクラスも算数で『大きい数のかけ算』を学習しています。
先生のお話をよく聞いて,しっかり問題に取り組んでいます。
 


【4年生】
外国語活動では,Do you have~?を使って,学校で使う持ち物を伝え合いました。
 

書写では,ひらがなの筆使いで,「はす」を練習しました。
特に「結び(まる)」の筆使いに気をつけて書きました。
 
 

【5年生】
国語で『詩を味わおう』の学習です。
「素朴な琴」「鳴く虫」の2つの詩を読んで,思い浮かぶ音や情景を考えました。
 
 

12:07
2023/09/25new

朝の交通安全運動

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

現在,9月21日から30日にかけて,秋の全国交通安全運動が行われています。

木刈小でも,今日の朝,正門前の交差点には,市の交通指導員の方2名と木刈小保護者ボランティアの方2名が立ってくださいました。

 

朝のお忙しい時間帯にも関わらず,子どもたちが安全に横断歩道を渡り,事故なく元気に登校できるように見守っていただき,ありがとうございます。

09:30
12345