このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
☆今週の予定☆ 1月20日(月)縦割り長縄④(業間) 21日(火) 22日(水)6年薬物乱用防止教室 縦割り長縄とび⑤(昼) 23日(木)運動部朝練事前指導(業間) 24日(金)長縄記録会(昼)
トップページ
学校概要
木刈トピックス
あすなろ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
職員室
校長室
おたより
保健関係
今日の給食
ホームページ委員会
転出入のご案内
相談窓口
日誌
2年生(2023入学)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/17
にんにんHP(vol.37)
| by:
2年生
1月14日
児童には予告なしの避難訓練を行いました。
避難中も避難後も、話し声がなく、全員が真剣に避難訓練に参加していることが伝わってきました。
昨年の1月1日にあった能登地震、14年前には東日本大震災
大きな災害は決して他人事ではないことを確認しました。
今週から、縦割りで長縄活動が始まりました。
高学年のお兄さんお姉さんをお手本に、上手に跳べるように一生懸命練習しました☆
>>オフショットを開く
国語科ではオリジナルカルタを作りました。
友だちと作ったオリジナルかるたをつかって遊びました。
オフショットを隠す<<
16:32 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(1)
2025/01/10
にんにんHP(vol.36)
| by:
2年生
1月7日
3学期が始まりました。
大きな事故やけがにあった児童もなく元気な姿を見ることができて、安心しました。
3学期はまとめの時期です。次の学年に向けてしっかりと指導していきたいと思います。
1月の生活目標は「かぜにまけない元気な体をつくろう」です。
手洗いやうがいも大切ですが、より丈夫な体を作るために体を動かして体力をつけましょう。
>>オフショットを開く
1月10日2年生で書き初め大会を行いました。
限られた時間の中で、集中して書き初めに取り組み、書き上げることができました。
体育科で、縄跳びに取り組み始めました。
休み時間にも、友だちと一緒に、技の練習をして、楽しみながら活動しています。
オフショットを隠す<<
16:27 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(1)
2025/01/01
にんにんHP(vol.35)
| by:
2年生
あけましておめでとうございます!
昨年度は、様々な教育活動のご協力をいただき
ありがとうございました
本年もよろしくお願いいたします
1月7日から3学期が始まります!
始業式にみんなに会えるのを楽しみにしています☆
08:15 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/12/23
にんにんHP(vol.34)
| by:
2年生
12月23日(月)
終業式がありました。
表彰の時間には,体育館の端から端まで届きそうなほど、たくさんの児童が表彰を受けました。
2年生からも表彰を受ける児童が出ました。
今日の終業式では、校歌や今月の歌を歌うことができませんでした。
1月の始業式では、素敵な歌声を聞けることを楽しみにしたいと思います。
冬休みは学習を振り返り、復習を行うチャンスです。
九九の暗唱や図形の学習、漢字など、一人一人が自分の課題を見つけて充実した冬休みにしてほしいと思います。
15:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/12/20
にんにん(vol33)
| by:
2年生
2学期も終わりに近づき、学習も学期のまとめの時期となっています。
体調を崩すことの多い時期です。
手洗いうがいなど、基本的な予防をしっかりとして、楽しく冬休みに入れるようにしていきましょう!
>>オフショットを開く
レクリエーションの様子
国語科「クラスお楽しみ会」で計画した内容をもとに、クラスでレクリエーションを行いました。
オフショットを隠す<<
15:24 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/12/13
にんにんHP(vol.32)
| by:
2年生
12月12日(木)
PTA主催の芸術鑑賞教室がありました☆
手が届くような距離で、いろいろな技を披露していただき、こどもたちも歓声や拍手を送りながら楽しく鑑賞をすることができました。
恐竜が出てきたときには、子どもたちも大興奮!
ご家庭でもたくさんお話を聞いてみてください☆
>>オフショットを開く
生活科では、町探検で見学したことをまとめて、みんなに発表しました。
音楽科では、楽器を使って、森のたんけんたいの演奏を行いました。
自分の気に入った楽器を使い、楽しみながら発表しました。
オフショットを隠す<<
15:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/12/06
にんにんHP(vol.32)
| by:
2年生
12月4日
校内マラソン記録会がありました。
この記録会に向けて練習をつんできました。
たくさんの保護者の応援をうけながら一生懸命走りきりました!
>>オフショットを開く
月曜日には読み聞かせがありました。
毎回素敵な選書をしていただき、子どもたちも楽しみにしています☆
図画工作科では、「のりのりおはながみ」の学習に入りました。
仕上がりをイメージしながらお花紙を組み合わせて作品作りを行っています。
オフショットを隠す<<
15:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/11/29
にんにんHP(vol.31)
| by:
2年生
4月から学年全体で黙働に取り組んで来ました。
一人一人が一生懸命に自分の仕事に取り組む姿、とても素敵です!
空気が乾燥してきています。体調を崩しやすい季節になりますので、手洗いや規則正しい生活をして、元気でいられるようにしましょう。
来週から12月です。
12月の生活目標は「きれいに掃除をしよう」になっています。
ご家庭でも、是非、一緒に掃除をしてみてください。
きれいになった気持ちよさをたくさん体験できるようにご協力お願いします。
>>オフショットを開く
書写の学習では、水書板を使った学習を行っています。
3年生の毛筆に思いをはせながら、書き味をたのしんでいました。
算数では、図形の学習が始まりました。三角形や四角形を2つに分けたときの形を調べています(^_^)
音楽では、楽器を使って、森のたんけんたいのリズムに合わせて演奏しました。
各々がお気に入りの楽器を持ち寄って演奏もしてみました☆
オフショットを隠す<<
15:37 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/11/22
にんにんHP(vol.30)
| by:
2年生
11月22日
学年園で大事に育ててきた、サツマイモの収穫を行いました。
思ったよりも深くに芋ができていることに驚きながら、みんなで協力して収穫しました(^_^)
>>オフショットを開く
11月21日には、駅伝大会にむけた壮行会がありました。
競技の説明では、走る距離の長さに驚きに声を上げていました。
図工では、「えのぐをたらしたかたちから」の学習が始まりました。
慎重に絵の具をたらし、いろいろな方向に画用紙を動かしながら、一人一人が素敵な模様を作ることができました。作品の仕上がりが楽しみですね☆
書写の時間には、一画一画を形を意識しながら丁寧に学習を進めています。
集中して学習に取り組む姿が素敵ですね!
休み時間の様子
オフショットを隠す<<
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2024/11/15
にんにんHP(vol.29)
| by:
2年生
11月14日
2回目の町探検に行ってきました。
それぞれの施設で、どのような工夫がされているかを考えながら、見学に行くことができました。
1回目もとても勉強になりましたが、2回目は各施設についてより深く知ることができました!
ご協力いただいた施設の方々やお手伝いいただいた保護者の皆様のご協力のおかげで良い学習を行うことができました。
>>オフショットを開く
体育科では鉄棒運動が始まりました。
1年生で学習したことを確認しながら楽しく活動ました。
ワクワクの様子
6年生が毎回、一生懸命に計画を立ててくれ、みんなで楽しく遊んでいます。
オフショットを隠す<<
16:41 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件