☆今週の予定☆ 1月20日(月)縦割り長縄④(業間)  21日(火)  22日(水)6年薬物乱用防止教室 縦割り長縄とび⑤(昼)  23日(木)運動部朝練事前指導(業間)  24日(金)長縄記録会(昼)
 

日誌

5年生(2020入学)
12345
2025/01/17new

飛べ!vol.31

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週は火曜日に予告なしの避難訓練がありました。今週のどこか、どのタイミングで実施されるかわからないドキドキの中でしたが、みんな真剣に取り組めました。
いつも教室にいるときに起こるとは限りません。体育館やグラウンド、特別教室や登下校中に起きても落ちついて身の安全を守れる行動をとれるように防災意識を高めましょう!


金管部の説明会、体験会がありました!来週も体験会があるのでぜひ行ってみましょう♪

12:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2025/01/10

飛べvol.30

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
あっという間の冬休みが終わりいよいよ3学期がスタートしました!
みんな元気に登校してきて安心!


始業式。校長先生からは、77日しかない3学期、しっかり目標をもって一日一日を大切に過ごしましょうというお話がありました。今月の生活目標のお話では、体力アップについてお話がありました。風邪に負けない元気な体作りのため、縄跳びが効果的だそうです!体育でも始まるのでビュンビュン跳んじゃいましょう!!

9日には校内書き初め大会がありました。「新しい年」を丁寧に書きます。冬休みたくさん練習した成果が出せたかな?みんなのすばらしい作品が貼り出されるのが楽しみですね✨


3学期は6年生を送る会や卒業式があります。在校生の中の最上級学年としてかっこいいお手本となれるよう、5年生一丸となって頑張っていきましょう!!

14:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(1)
2024/12/20

飛べ!vol.29

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週は校内書き初め練習会がありました。冬と言えば書き初め!冬休みの宿題にもなっていますね。1月の校内書き初め大会に向けて、講師の先生からたくさんアドバイスをいただきました!
今年は「新しい年」を書きます。


ひらがなは元々漢字からできていることを学びました。
しは之 いは伊です。


さっそく精神統一、集中して書きます。グループごとに講師の先生のお手本を近くでみて細かいポイントを教えていただきました。希望者から選ばれたラッキーな人は名前の見本も!みんな書いてほしくて手がたくさん挙がっていました(笑)


また、6年生との交流発表会を行いました。修学旅行で楽しかったこと、来年に向けての内容をスライドで発表してくれました。いよいよ来年はみんなが6年生。楽しみですね♪


さて、2学期も残すところあと1日!!
月曜日に元気に登校して、しっかり締めくくれるように体調を整えましょう!!

17:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/12/11

飛べ!vol.28

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週はPTAさん主催の芸術鑑賞教室がありました。その名も「ピエロと恐竜のスーパーサーカス」!!
楽しいピエロとともにみんなで拍手を息を合わせてしてみたり、大道芸に大興奮したり、恐竜におそわれたり・・・大迫力でした!

最後はみんなで大きなバルーンをあげました!とても楽しい芸術鑑賞教室でしたね!


冬休みまで残すところあと1週間と1日。あっという間ですね~
最後まで体調を崩さす元気に駆け抜けましょう☆

17:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/12/05

飛べ!vol.27

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
水曜日に校外学習でエコプロに行ってきました!
2学期勉強してきた地球環境問題やSDGsについてたくさん学んできました!
たくさんの企業が出展するブース、そしてたくさんのお土産、たくさんの人・・・迷子にならないように班で協力して計画を立てて回りました!とってもたのしかったですね!


木曜日にはマラソン記録会がありました。寒い中体育の授業の中でたくさん走ってきたみんな。自己最高記録更新を目指し、たくましく走りました!来年の駅伝選手スカウトはもう始まっているかもしれません・・・

16:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/11/28

飛べ!vol.26

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週の水曜日に印西駅伝競走大会が行われました!
今年もすばらしい成績をおさめた木刈小学校代表の選手たち。5年生からも大活躍の選手がたくさん出て大興奮な1日でした!

20:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/11/22

飛べ!vol.25

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
月曜日にドキドキ読書がありました!当日まで誰先生がくるのかドキドキのこのイベント。来週の月曜日もドキドキですね!
1組には1年1組の先生が・・・


2組には教頭先生が・・・


3組にはあすなろ2組の先生が・・・



木曜日に、来週行われる駅伝大会に向けて壮行会が開かれました!
5年生からは代表選手に7名が選ばれました!6年生とともに木刈小代表として頑張ってきます✨


駅伝の選手としてではなく、運動部として寒い日も頑張って練習してきたみんな。すごい数ですよね!

15:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/11/15

飛べ!vol.24

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週の火曜日に、印西市内のたくさんの教職員が木刈小の授業を見に来る勉強会がありました。5年生からは3組が体育の「アルティメット」の授業を行いました。
たくさんのお客さんに緊張・・・?と思いきや、堂々といつも通り授業をがんばる3組さん、さすがでした✨
とっても良い雰囲気でたくさんお褒めの言葉をいただきましたよ!!


実は年に3回、お客さんがきての授業があります。2組は1学期マット運動をやりましたよね!ということは残っているのは1組・・・。楽しみですね✨✨
1組2組もお勉強がんばってますよ!

14:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/11/08

飛べ!vol.23

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週は5年生の元気な休み時間の様子特集をお送りします!
カメラを持って昼休みをのぞいてみると色々なところでそれぞれが楽しそうに過ごしていました✨

   
サブグラウンド付近では3組を中心に、体育の授業で行っている「アルティメット」の練習をしていました!ディスクを上手に投げてからのナイスキャッチ!みんな上手だな~(゚_゚)3組のYあさ先生も楽しそう!!

 
遊具付近ではそれぞれが楽しそうに過ごしています!新しくなったターザンロープにぶら下がったり、鉄棒で大技を披露していたり、、、!

 
木刈小サッカーリーグは毎日大盛り上がりです。
身体は大きくなってきましたがまだまだ滑り台で楽しみます!
カメラを構えている2組のHらやま先生はこの前調子に乗ってジャングルジムから落下しすねが真っ青になっています。かっこ悪い・・・(笑)

  
中に移動です!教室内ではお絵かきをしたり俳句を作ったり・・(?)
お話ししたり読書をしたりと色々な人がいました。
なにやら家庭科室から楽しそうな声が聞こえたので覗いてみるとYまぐち先生と女の子たちが楽しそうにお話をしていました!家庭科の作品を整理していたんですね~!みんなすてきなポーズをとってくれました♡

今週の木曜日・金曜日は6年生が修学旅行に行ってしまい、木刈小の最高学年は我らが5年生でした。委員会の仕事を6年生の分まで分担して率先して行う姿、かっこよかったですよ!さすが5年生✨✨✨

14:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
2024/11/01

飛べ!vol.22

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年生
今週から朝の駅伝練習が始まりました。
金管部の頑張っていたバトンを受け取り、運動部が駅伝大会に向けて動き始めました。
大会を目指し頑張る駅伝チームと体力作りを目標とするチームに分かれ寒くなってきましたが、熱い心で頑張っています!!


木曜日には5年生として2年生のシャトルラン計測のお手伝いをしました!
高学年としてさらにお兄さんお姉さん感が増してきていますね✨


金曜日の全校集会では今月の生活目標「友達に親切しよう」についてのお話がありました。フワフワ言葉、チクチク言葉、新しいキュンキュン言葉も大切に!
来週から友達や周りの人をキュンキュンさせちゃいましょう!

16:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
12345