このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学習・補習教材はこちら
へ
漢字マスター過去問題・練習問題はこちら
へ
ダウンロードする度に問題が変わる
「むげんプリント」
へのリンクを設定しました。
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、画面下部の「パソコン」のアイコンをクリックしてください。
メニュー
ホーム
印西市教育委員会
学習・補習教材
主な事業
教職員研修
自然科学体験
教育相談
子どもと保護者の方々へ
教職員の方々へ
緑のまきば
各学校の図書室
学力向上
漢字マスター・計算マスター(ILM)
漢字マスター
漢字マスター練習問題
計算マスター(ILM)
ILM過去問題・計算マスター練習問題
全国学力・学習状況調査
いじめ防止パンフレット
お役立ちリンク集
おたより(センターだより他)
おたより予備
講師募集
目と体の休憩タイム
食育ミニマム
科学実験教室申込み
アクセス
印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」の3階にあります。
〒270-1337 千葉県印西市草深924
「そうふけふれあいの里」3階
電話 0476-47-0400
FAX 0476-47-6644
E-mail kyoucenter
@city.inzai.chiba.jp
大きな地図で見る
1.電車
北総線 印西牧の原駅から徒歩 30分
2.自家用車
駐車場案内1
駐車場案内2
3.バス
ふれあいバス
南ルート
中ルート
「そうふけふれあいの里」下車
行事予定(センター関係)
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
お知らせ
イノシシに注意!
学びの里通信
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
小中学校のようす
自然科学体験
教育の情報化
教職員研修
みどりのまきば
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/23
小中学校のようす(高花小学校)
| by:
教育センター
春らしい穏やかな一日となりました。
本校では、第32回卒業式が行われました。
52名の卒業生 全員本校を巣立ちました。
4月から始まる中学校生活 みんな頑張ってくださいね。
応援しています。
09:00 |
小中学校のようす
2023/03/22
小中学校のようす(大森小学校)
| by:
教育センター
令和4年度 卒業証書授与式
令和4年度卒業証書授与式を予定通り実施しました。今年度は、4年ぶりに来賓の皆様、保護者の皆様(人数制限を設けませんでした)、全校児童が参加しての卒業証書授与式です。多くの皆様で、卒業生を送り出すことができたこと、大変うれしく思います。
卒業証書授与式に先立ち、写真撮影を行いました。卒業生30名、前日に熱を出した子もいましたが、今日は全員そろって集合写真を撮ることができました。写真撮影の後は、6年生も後方に掲示されている祝電や4年生が描いてくれた似顔絵を見ていました。
卒業生の入場です。堂々と入場してきました。1年生から5年生までそろう在校生の間を入場してくることができ、6年生もうれしかったと思います。
卒業証書授与の様子です。証書を受け取る前に、将来の夢を発表しました。証書授与の際は、私の目を見て堂々と証書を受け取ってくれました。
校長式辞に続き、来賓を代表してPTA会長から祝辞をいただきました。多くのご来賓の皆様にご臨席いただきました。
「皆勤賞授与」では、6人の児童が6カ年皆勤者として表彰されました。「記念品贈呈」では、卒業生から学校に「屋外用放送機器一式」いただきました。次の運動会では、この放送機器を使用させていただきます。
「別れのことば」では、卒業生はひな壇を使って前に並びました。卒業生と在校生が向かい合う形で、別れのことばと歌を歌いました。在校生が「大切なもの」、卒業生は「旅立ちの日に」を歌いました。1年生も先頭で大きな口を開けて、一生懸命に歌を歌っていました。
卒業生退場です。司会者からの、涙を誘うような言葉があったせいか、多くの卒業生が涙をながしながらの退場となりました。式の後、卒業生や保護者から「〇〇先生、あれはちょっとずるいですよ。」の言葉もありました。
卒業証書授与式を終了後、在校生と教職員で6年生を見送りました。保護者の方にも卒業生と一緒に歩いていただきました。卒業生は、バルーンを持っている理由は?わかりますか。
昨日の6年生教室です。在校生と教職員で飾り付け等をした後に、卒業対策委員会の方も来校し、卒業生一人一人に記念品等を置いてくれました。今年は、バルーンも一人一人に配られ、机の上にういていました。教室の中がおとぎの国のような感じになりました。
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。また、これまで本校の教育活動推進にあたり、ご協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
09:00 |
小中学校のようす
2023/03/21
小中学校のようす(小林小学校)
| by:
教育センター
本日,令和4年度小林小学校卒業式を挙行いたしました。
今年は,3年ぶりに来賓の方々をお招きしました。
【校長式辞】
【記念品授与】教育委員会から,証書ホルダーをいただきました。
【記念品贈呈】
卒業生から学校へ
,横断幕が贈呈されました。
【別れの言葉】5,6年生の合唱は「また会う日までさようなら」,6年生の合唱は「最後のチャイム」を歌いました。
【記念写真】
【お見送り】職員で,卒業生を見送りました。
とても立派な姿で,巣立っていきました。
賑やかな6年生がいなくなるのは,さみしいです。中学校でも,頑張ってください。
09:00 |
小中学校のようす
2023/03/20
小中学校のようす(木下小学校)
| by:
教育センター
木下小の門道の桜の花がほころび始めた中、
本日50名の卒業生が本校を巣立っていきました。
全員、晴れやかな清々しい顔で卒業証書を受け取り、
一人一人思いをこめた別れの言葉、心にせまる歌声。
大変立派な卒業式となりました。
今まで支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
☆入場
☆卒業証書授与
☆お祝いの言葉(式辞・祝辞)
☆記念品贈呈
☆別れの言葉
☆退場
中学校でのさらなる活躍を祈っています。頑張れ、木下っ子!
09:00 |
小中学校のようす
2023/03/17
小中学校のようす(印旛中学校)
| by:
教育センター
朝が雨がぱらつき、天気も心配されましたが、結局3年生を祝福する様に日中の天気は晴れとなりました。今日は第48回印旛中学校卒業式が挙行されました。
国歌斉唱 校歌斉唱
卒業証書授与
記念品贈呈。冷風機とパイプイスをいただきました。
在校生送辞 卒業生答辞
送別の歌「群青」 卒業の歌「サクラ」
全校合唱「いのちの歌」 卒業生退場
4年ぶりに在校生が式に参加、来賓をお招きしての卒業式でした。
卒業生の新しい進路に向かって、Let's Roll !
09:00 |
小中学校のようす
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
小中学校のようす
自然科学体験
教育の情報化
教職員研修
みどりのまきば
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
小中学校のようす(高花小学校)
日誌
03/23 09:00
小中学校のようす(大森小学校)
日誌
03/22 09:00
小中学校のようす(小林小学校)
日誌
03/21 09:00
小中学校のようす(木下小学校)
日誌
03/20 09:00
小中学校のようす(印旛中学校)
日誌
03/17 09:00
小中学校のようす(西の原中学校)
日誌
03/16 09:00
小中学校のようす(原山中学校)
日誌
03/15 09:00
小中学校のようす(船穂中学校)
日誌
03/14 09:00
小中学校のようす(印西中学校)
日誌
03/13 09:00
小中学校のようす(本埜中学校)
日誌
03/12 09:00
小中学校のようす(小林中学校)
日誌
03/11 09:00
小中学校のようす(木刈中学校)
日誌
03/10 15:00
小中学校のようす(いには野小学校)
日誌
03/08 09:00
小中学校のようす(平賀小学校)
日誌
03/07 09:00
小中学校のようす(西の原小学校)
日誌
03/06 09:00
小中学校のようす(小倉台小学校)
日誌
03/04 09:00
小中学校のようす(高花小学校)
日誌
03/03 09:00
小中学校のようす(原山小学校)
日誌
03/02 09:00
小中学校のようす(内野小学校)
日誌
03/01 09:00
小中学校のようす(船穂小学校)
日誌
02/28 14:00
小中学校のようす(大森小学校)
日誌
02/27 09:00
小中学校のようす(本埜中学校)
日誌
02/24 09:00
小中学校のようす(原山中学校)
日誌
02/22 09:00
小中学校のようす(小林中学校)
日誌
02/21 09:00
小中学校のようす(木刈中学校)
日誌
02/20 09:00
相談窓口.pdf
お知らせ
藤田医科大学医学部
微生物学講座・感染症科
ホームページより許可を受けて掲載しています
印西市小学校HP
検索
木下小学校
小林小学校
大森小学校
船穂小学校
内野小学校
木刈小学校
原山小学校
高花小学校
小林北小学校
小倉台小学校
西の原小学校
原小学校
六合小学校
平賀小学校
いには野小学校
滝野小学校
牧の原小学校
本埜小学校
印西市中学校HP
検索
印西中学校
船穂中学校
木刈中学校
小林中学校
原山中学校
西の原中学校
印旛中学校
本埜中学校
滝野中学校
印西市給食センターHP
検索
中央給食センター(コスモスキッチン) 第一調理場
中央給食センター(コスモスキッチン) 第二調理場
牧の原給食センター
印旛給食センター
検索
「学校教育の充実のためのホームページ」/千葉県
ちばっ子「学力向上」総合プラン(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE)/千葉県
ちばっ子チャレンジ100/千葉県
「理科の観察・実験指導」の推進/千葉県
学びの突破口ガイド/千葉県
全国学力・学習状況調査 - 千葉県総合教育センター
家庭学習について考えよう/千葉県
家庭学習のすすめ/千葉県
千葉県いじめ防止基本方針/千葉県
千葉県いじめ防止基本方針/千葉県
千葉県の特別支援教育/千葉県
ホーム | 親力アップ!いきいき子育て広場
千葉県教委新着
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
令和5年4月1日付け教育庁等人事異動について
(2023/03/23 00:00)
もっと読む
指導室広報紙「南房総の風」
(2023/03/23 00:00)
もっと読む
臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集
(2023/03/22 00:00)
もっと読む
令和4年度遊・友スポーツランキングちばについて
(2023/03/22 00:00)
もっと読む
令和6年度(5年度実施)千葉県・千葉市公立学校教員採用候補者選考のご案内
(2023/03/22 00:00)
もっと読む
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project