2年 道徳「ともだちとなかよく」
『となりのせきのますだくん』という教材で「思いやり・親切」についてみんなで考えました。ロイロノートを使って、登場人物2人が仲よくするにはどうしたらよいか自分の考えをワークシートに書き込み、みんなで共有しました。お互いに相手の立場、気持ちを思いやった言葉かけをすることが大切だと分かりましたね。実際の生活の中でも少しずつ心の中にその気持ちを育てていきましょう。
1年 図工「ふわふわ ゴー」
子どもたちは、お家からご協力いただいた、空き容器などを活用して、風であおぐと動くおもちゃを作りました。子どもたちはイメージを膨らましておもちゃの形作りや装飾をしました。完成したらおもちゃを動かしてみんなで楽しく遊びたいですね。
5年 図工 「糸のこの寄り道散歩」
5年生は図工で造形の学習をしています。板を電動糸のこぎりで自由に切り、できたパーツをテーマにそって組み合わせていきます。初めて使う電動糸のこぎりにも慣れ、自由に散歩するように板を切っていきます。色をぬり、ユニークな作品の完成が楽しみですね。