学校だより「くすのき」10月号
School newsletter 「Kusunoki」October
 issue)

欠席連絡はこちらをクリックしてください。
Absence notification form)
 
COUNTER608284
+1300000
         
●リーディングDXスクール事業文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
https://leadingdxschool.mext.go.jp/

●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
 
印西市立大森小学校
〒270-1327 
千葉県印西市大森3350
TEL0476-42-2089
FAX0476-42-3438
mail omori-es@inzai.ed.jp
 
今日のベストショット
12345
2024/10/08new

雨の1日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 1年 プログラミングに挑戦! 
 1年生は、プログラミングに挑戦しました。1年生にとっては初めてのことで、始まる前からわくわくしていました。ハロウィンにちなんでカボチャやおばけ等のキャラクターを楽しくつくり、プログラミングでキャラクターを動かして見ました。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
 
 
 

 1時間目 算数 
 1時間目、2年生から6年生は算数の授業でした。「わかる授業」を目指して、子どもたちはICTを活用したり、ノートを使ったり、具体物を操作したり、話し合いをしたりして様々な活動に取り組んでいます。
<2年>
 
<3年>
 
<4年>
 
<5年>
 
<6年>
 

13:00 | 投票する | 投票数(0)
2024/10/07new

就学前検診 他

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 3年 総合 災害が来たら・・・ 
 3年生は社会科で防災の学習をしています。マップグループ、グッズグループ、クイズグループに分かれて、友達と相談しながらタブレットPCにまとめていました。今年に起きた能登半島地震、そして暴風雨による災害の被害は甚大なものでした。子どもたちは自分事として一生懸命考えていました。
 
 

「洪水が来たら、家ごと浮かばせるお家があるよ。」「5mまで大丈夫みたいだ」「値段はいくらだろう?」洪水から家を守る工夫を見つけていました。「地震のときは大丈夫なのかな。」と更に疑問も浮かんだようです。
 

 6年 理科 水溶液の性質を調べよう 
 6年生は、水溶液の性質について実験で確かめました。調べる水溶液は、食塩水、炭酸水、塩酸、アンモニア水、石灰水です。どれも透明で、見分けがつきません。まずは、見た目、におい、熱した後の様子を調べてみました。
      

グループごと実験結果をまとめました。そして、他のグループの結果と比較してみました。
 

 就学前健康診断 
 来年度入学する予定のお子さんの就学前健康診断が行われました。初めて小学校に来た子どもたちは幼稚園や保育園よりも広くて、大きくてびっくりしたことでしょう。ちょうど入学まであと半年になります。小学校生活が健康にスタートできるようにお子さんの心身の健康や発達などを確認し、疾患や異常があった場合、早期の治療や支援につなげてほしいと思います。
 
 


15:00 | 投票する | 投票数(1)
2024/10/04new

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
  駅伝練習  
 このところ雨の影響でグラウンドが使えなかったのですが、久々に走り込みができました。10月に入り、子どもたちも体が慣れてきて次のステップである「10月は鍛える」を目標に練習に励んでいます。
 
 
 
 
 あいさつ運動 
 計画委員に低学年の有志の子どもたちも参加し、朝のあいさつ運動が行われています。気持ちのいいあいさつで1日がスタートしています。
 

 2年 音楽 
 2年生は、秋の音楽を楽しみました。
「にじのクレヨン」という歌に合わせてリズムよく手拍子の発表をグループごと行いました。
 

「虫の声」では、歌詞に出てくる虫の鳴き声をイメージして伝わるように歌いました。
 

鍵盤ハーモニカで「カッコウ」を楽しく弾きました。指使いも上手になり、音をそろえて合奏を楽しみました。
 

 4年 社会 新聞作り  
 4年生は社会科で新聞づくりに取り組んでいます。テーマは「風水害」です。今、日本各地で風水害がおき、大きな被害をもたらしています。防災対策として「公助・共助・自助」というキーワードに着目して新聞づくりを進めていました。本校の学区は過去に2度の大水害を経験しています。「風水害」から生活を守るにはどうしたらよいか、身近な問題として捉えて強い関心をもって学習できるといいですね。
 
 

 4年 体育 ネット型ゲーム「テニピン」 
 4年生は、体育の時間にネット型ゲーム「テニピン」に挑戦しています。ラケットは子どもたちが段ボールを利用して自作したものです。今日のめあては「どうすればラリーが続くか」です。ボールの正面に入る、下から、優しく、山なり、声かけなどのポイントを心掛けゲームをしてみました。ラリーが続くと自他チーム共に励ましの声が上がり、盛り上がっていました。
 
 


13:00 | 投票する | 投票数(2)
2024/10/03new

5年響く歌声 他

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 5年 ハートフルコンサートに向けて 
 5年生はハートフルコンサートに向けて、朝の会の中で歌の練習をしています。曲名は「ぼくらの力」です。5年生の歌声は、この少ない人数で歌っているとは思えないぐらい、声量があります。特にさびのところが大きく響いていました。「歌い出しは優しい声で歌う」「歌詞の気持ちを込めて」というところも気をつけながら、「美しい歌声」を目指して頑張って練習しています。
 
 

  計算スランプラリー実施中!  
 9月11日からは始まった計算スタンプラリーも明日までとなりました。子どもたちはこれまですべての課題をクリアーしようと意欲的に取り組んできました。スタンプカードや九九カードの合格の押印やサインがすべて埋まると満面の笑顔を見せてくれました。
 
 

 6年 書写 「理想」 
 6年生は書写の毛筆で「理想」の練習をしました。文字の大きさや組み立て方に気をつけて字形を整えて書きました。子どもたちは普段鉛筆で文字を書いています。毛筆の学習を通して、精神を集中したり、文字の美しさに気づいたり、更には物を大切にしたり、身辺を整理して清潔を保ったりするような生活能力や態度が築かれていきますね。
 
 

 4年 読書 
 4年生は、図書室で借りた本を返したり、いろいろな本を借りたりしました。一人一人がおすすめの本をカードに書き、廊下に掲示しました。
 
 
 

13:30 | 投票する | 投票数(2)
2024/10/02

金管練習 他

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 金管部 ハートフルコンサートに向けて 
 金管部は、今月行われるハートフルコンサートに向けて、昨日と今日の2日間にわたり、講師の先生をお招きしてご指導いただきました。姿勢、吹き方などの基本から一体感を作り出すポイントなどいろいろと教えていただきました。子どもたちも自分の奏でる音が今までと違っていることを実感できたようです。
【1日目】
 
 
 
【2日目】
 
 
 

 1・2年 校外学習オリエンテーション 
 1・2年生は、10月17日の千葉市動物公園への校外学習のオリエンテーションを行いました。1年生にとっては、入学して初めてバスに乗って行く校外学習でわくわくしているようです。今日は、グループ分けをしてグループごとに役割や約束などを決めました。

2年生は、とてもいい姿勢でこのオリエンテーションに臨んでいます。1年生も2年生を見習っていました。素晴らしいですね。
 

1グループ4人で1・2年生が混ざっています。グループ名や役割や約束事を話し合って決めました。
 
 
 

みんなでなかよく行けるように、ゲームをして交流を深めました。
 

 5年 家庭科 エプロンづくり 
 今日の学習は、エプロンの上や脇を三つ折りにしてミシンで縫うところまでが目標です。今日も職員や学習ボランティアの方々の協力を得ながら作業を進めました。

ビデオを見て作業の流れを確認したり、先生からポイント指導を受けたりして作業に臨みました。
 

アイロンでしっかり折り目をつけてから縫っていきました。
 

ミシン縫いは、返し縫い、直線縫い、縫う位置、スピードなど中々難しそうでした。友達と一緒に、職員や学習ボランティアの方にもサポートしてもらいながら進めていました。
 
 
 


14:30 | 投票する | 投票数(2)
2024/10/01

令和6年度の折り返し

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 6年 家庭科 調理実習 
 6年生は家庭科で調理実習をしました。今日は、野菜炒めの学習です。食材は小松菜です。

しっかり手洗いをしてから調理スタート!
 

小松菜を葉と茎にわけて手際よく切りました.。
 

次にフライパンに油を引き、茎、葉を順に炒め、塩、コショウで味付けをしました。
 
 

どのグーループも炒め具合や味付けにオリジナリティがあり、満足の仕上がりだったようです。自分たちで作った野菜炒めは格別のようで、グループで楽しく食べました。(でも、小松菜の味や茎の堅さが少し苦手な子もいたようですが、頑張って食べていました)
 
 
 

担任の先生もご賞味。「ん~  見事な炒め具合、味付けですね~」


後片付けもしっかりできました。料理は準備から後片付けまでですね。
 

 先生方のサポートもあり、安全に実施できました。今日学んだことが、家庭でも生かされるといいですね。

3年 社会 スーパーマーケット見学のまとめ 
 先日のスーパーマーケット見学のまとめとして、お店や働いている人の工夫や努力していることなどについてまとめ、友達に伝える練習をしました。
  

 1年 体育 ゴム跳び遊び 
 1年生は体育でゴム跳び遊びをしました。一本のゴムを使って、高さを変えて正面跳びや両足跳びなどいろいろな跳び方に挑戦しました。
 

今日の振り返りを学習カードに記入しました。
 

13:00 | 投票する | 投票数(1)
2024/09/30

読書の秋 他

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 読書の秋を満喫  
 本校の子どもたちはとてもよく本を読みます。秋は何をしても熱中できる季節です。「読書の秋」を満喫してほしいですね。
休み時間、図書室に本を返却したり、借りにきたりしていました。
 
 

図書委員会企画のくじ引きで見事に当たりを引き、素敵なしおりをもらいました。ラッキーですね。
 

図書ボランティアさんおすすめの本 4選 
 図書ボランティアさんがおすすめする本が4冊紹介されていて、子どもたちも興味のある本を選んでいました。
 
 

 2年 図工 粘土でいろいろな生き物を作ろう 
 2年生は、図工の時間にいろいろな生き物を粘土で作ってみました。今日は、自分の作品で工夫したところを発表したり、友達の作品を鑑賞したりしました。
 
 

 
 

友達の作品のよかったところをタブレットPCでメモにして友達におくりました。
 

 委員会活動+卒業アルバム写真撮影 
 今日は、委員会活動と合わせて、6年生が卒業アルバムの写真撮影をしました。もうすぐ前期も終了し、6年生も卒業に向けて徐々に意識し始めてきているのではないでしょうか。
 
 
 

15:00 | 投票する | 投票数(2)
2024/09/27

雨の一日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 金管部 全体練習  
 早朝から金管部の子どもたちはハートフルコンサートに向けて意欲的に練習に取り組んでいます。これまでパートごとに練習してきましたが、全体練習が始まりました。心地よい音色が体育館に響き渡り、清々しい1日のスタートとなりました。
    

 あいさつ運動 名物キャラの登場?
 毎朝、計画委員の子どもたちがあいさつ運動を行っていますが、そこに何やらあやしい?キャラクターが登場し子どもたちを迎えています。子どもたちも興味津々に近寄っていき、和やかな雰囲気で交流していました。
 

 4年 体育 「テニピン」ラケットづくり 
 4年生は体育のネット型ゲーム「テニピン」で使うラケットづくりをしました。段ボールを切る作業は大変そうでしたが、「テニピンするのが楽しみ」と夢中になって取り組んでいました。
 
 

 校内授業研究会 
 今日は、3年と5年の算数科の校内授業研究会がありました。木下小の先生方も参観してくださいました。
【授業展開】
<3年> 「あまりのある わり算」
 
 

<5年> 「整数」
 
 

【研究協議】
 
参観した先生方で本日の3年と5年の授業について意見交換等を行いました。
 
 

 講師の千葉県教育庁北総教育事務所指導主事の先生からご指導をいただきました。
 



17:00 | 投票する | 投票数(2)
2024/09/26

すがすがしい秋晴れの1日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
 2年 生活 学区探検 
 2年生が学区探検に出かけてきました。学区にあるお店や施設などを巡り、いろいろ発見してきました。子どもたちにとっては知っている地域ですが、探検の目を持って巡る中で、たくさんの気づきがあったようです。
 

 
 
 
 

 1・6年 スポーツテストの練習 
 スポーツテストの本番に向けて、6年生が1年生に「反復横跳び」「立ち幅跳び」「ボール投げ」のやり方を教えました。6年生が1年生に優しく、丁寧に教えている姿に頼もしさを感じました。さすが、学校のリーダーですね。
 

 まずは、1年生の体育係さんが中心となって音楽に合わせて準備運動をしました。6年生も1年生の動きを真似ながら楽しそうでした。
 

【反復横跳び】 6年生が手を取りながら丁寧に動きを教えていました。やり方がわかると、1年生はリズムよく素早い動きができるようになってきました。
 
 

【立ち幅跳び】 跳ぶ前に膝の屈伸をしながら勢いをつけて跳ぶ方法を6年生が一生懸命押していました。1年生は跳ぶたびに記録が伸びてうれしそうでした。
 
 

【ボール投げ】 6年生が模範を見せながら、ボールを投げるときの基本動作を丁寧に教えていました。
 
 



13:00 | 投票する | 投票数(2)
2024/09/25

涼しい1日

Tweet ThisSend to Facebook | by:わんぱくん
大森小の朝   
 ようやく秋らしい涼しい日を迎えました。少し肌寒い感じで長袖を着てくる子も多かったです。
【挨拶運動実施中!】
  毎朝、計画委員が昇降口であいさつ運動を実施しています。気持ちのよいあいさつとともに清々しい1日がスタートしています。1週間の終わりにあいさつが上手だった児童を「あいさつ名人」としてお昼の放送で名前を読み上げています。
 

【三旗掲揚】
 毎朝、体育委員の児童が校庭にある三旗掲揚台に国旗、市旗、校旗の三旗を揚げています。手際よく旗揚げができています。
 


1年 生活   
 1年生は、砂場でお山やトンネルなどを作ったり、貝殻を拾ったりしました。砂をふるいにかけ、砂には大きさの違ういろいろな種類の小石や砂が混ざっていることに気づきましたね。その中で、きれいな貝殻を見つけてうれしかったようで、「お昼休みにも取りにこよう」とはりきっていました。
 
 

2年 体育 反復横跳び 
 2年生は、体育でスポーツテストの反復横跳びをしました。先生からやり方の説明と「ぴょんぴょん跳ばないように」とアドバイスがあり、子どもたちは素早く、リズムよく、上手に跳んでいました。
 
 

6年 理科 太陽と月 
 6年生は、理科で太陽と月の関係について学習しています。今日は、曇り空で太陽も月も見れず残念でしたが、タブレットPCを使って擬似的に天体の観察をしてみました。次回は、本物の観察ができるといいてすね。
 
 


13:00 | 投票する | 投票数(1)
12345
 
R6_10月号.pdfキャビネット10/02 16:30
10月.pdfキャビネット10/02 16:28
10月.pdfキャビネット10/02 16:23
10月.pdfキャビネット10/02 16:22
10月.pdfキャビネット10/02 16:22
10月.pdfキャビネット10/02 16:21
10月.pdfキャビネット10/02 16:21

こちらに,
おすすめな学習・補習教材を
集めたページを紹介しています。
のバナーをクリックしてください。


スクールゾーン
学校のまわりの道路は、
スクールゾーン(7:00~8:30)です。
通行許可証が必要になります。
子どもたちの命を守るためにご協力
をお願いします。