9月学校だより「くすのき」
(September school newsletter「KUSUNOKI」)

遅刻・欠席連絡はこちらから
絵文字:携帯電話
(Absence notification form)
 

資料館に残されている学校施設写真

大正8年頃の校舎 大森尋常高等小学校全景校歌に謳われている揚柳 昭和8年頃の校舎
校舎落成とともに完成した観察池(昭和8年) 利根川の氾濫で水没する校舎 PTAによる校門前池の改修作業(昭和23年)
昭和8年頃から、昭和45年夏までその偉容を誇った、旧第1校舎。 運動場側からみた第1校舎 印西町で最初のプール。昭和38年 竣工式
昭和40年頃の正門前の池 正門玄関より見た管理第1校舎。門柱は現在のものとは違います。 現在の正門 平成5年5月創立100周年の記念として、柴崎正雄氏より寄贈
平成14年の第1校舎改築前にあったふれあい広場です。 平成14年度より第1校舎の新築工事がはじまりました。 新第1校舎の工事により今は見ることのできない中庭から見た現在の第1校舎
 
 現在の第一新校舎
新第1校舎は
平成16年4月に完成しました。
バリヤフリー設計の構造となっています。 暖かみのある玄関ホールとなっております。
多目的室は普通教室の2つ分の広さがあり、視聴覚機材も整っています。 新校舎には、パソコン教室などの特別教室が配置されています。 3Fには、大森小学校の特別資料館があります。歴史のある大森小の資料が展示されています。