このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
学校だより「くすのき」3月号
(School newsletter 「Kusunoki」
March issue)
欠席連絡は
こちら
をクリックしてください。
(
Absence notification form)
TOPに戻る
COUNTER
学校案内
校長挨拶
学校経営方針
沿革
校歌
組織・学級編成
校舎の歴史
リンク
お問い合わせ
ホームページ運用規定
学校経営方針
グランドデザイン
研修
行事予定
学校だより(月行事)
学年だより
ことばの教室の紹介
学校評価
今日の給食
いじめ防止基本方針
お知らせ
保健だより
欠席連絡等フォーム
災害発生時の対応
治癒証明書
●リーディングDXスクール事業文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
https://leadingdxschool.mext.go.jp/
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,
情報化によって教育の質の向上を実現している学校を
学校情報化優良校として認定します。
(日本教育工学協会(JAET))
印西市立大森小学校
〒270-1327
千葉県印西市大森3350
TEL0476-42-2089
FAX0476-42-3438
mail
omori-es@inzai.ed.jp
大森小こども日記
大森小こども日記
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/04
感謝の会
| by:
集会委員会
3月3日に感謝の会がありました。私は集会委員なので集会の仕事も一緒にしました。
5年生は[6年分の感謝の気持を込めて]という題名で発表しました。内容は6年生の思い出を劇にしました。1~4年生の劇を見るとみんなハードルが高くやばいかもと焦りました(笑)
でもやってみると楽しくみんないっぱい笑ってくれたのでとてもやりやすかったです。
集会の仕事はCDの仕事をしました。CDのやり方が分からなくてできるか不安だったけど先生が教えてくれてうまく出来ました!すごい楽しかったです!来年は私達が祝われる側なのでありがとう!大好き!と思えるような6年生になれるようにがんばります!
6年生、5年間ありがとうございました!
21:09
2023/01/31
5年生 オンライン授業!
| by:
児童会
今日は5年生のオンライン授業です。
火曜日、水曜日、木曜日が休みです。学校にいけなくなったのは少し残念ですが、
休んでた人には、早く元気になって学校に来てほしいです!
また学校に行けるのを楽しみしています‼(*´∀`)
09:14
2022/11/19
マラソン大会!
| by:
集会委員会
今日はマラソン大会をしました。
走る順番は
1.5年生 2.6年生 3.4年生
4.3年生 5.2年生 6.1年生 の順番でした。
私達が一番初めだったのでとても緊張しました。
いざ走ってみるとあまり緊張はしませんでしたが、
4位狙いだったけど5位になってしまいました(泣)
1年生〜4年生まで賞状をもらってきたから6年生までもらいたいなと思ったけど
5年生でもらえなかったのでとても悔しかったです。でもタイムは
10秒ぐらい速くなったので嬉しかったです!先生にも褒められたので
これからも頑張って体力をつけてもっともっと速くなりたいです!
17:10
2022/11/09
放送委員
| by:
放送委員会
私は、いつも放送をしています。最近自分でもうまく放送ができるようになりました。私が意識していることは、恥ずかしがらずに放送をすることと、なるべく失敗しないように放送をしていることです。でも、その、目標を達成しようとしているのになかなか目標どおりには、できません。でもやっていくうちにどんどん放送がうまくなったり、恥ずかしがらずに放送ができるようになりました。それも六年生のおかげでも、あったり私自身が、練習したかいがあったと思います。まだまだ失敗はするけど自分なりに頑張って、放送をするのでぜひぜひ温かく見守っていてくれたら幸いです。
13:44
2022/11/01
授業参観があったよ
| by:
集会委員会
10月29日に授業参観がありました!
5年生の予定は、
1.道徳 2.国語 3.ハロウィンパーティーでした。
1時間目の道徳は、「ルールを守る」という単元をやりました。
2時間目の国語は、「漢字の成り立ち」をやりました。
漢字の成り立ちクイズを保護者の方たちと一緒に考えてやりました。
3時間目のハロウィンパーティーは青少年相談員の方たちや
保護者の方たちが私達のために楽しい遊びを考えてくれました。楽しかったです。
お菓子もいっぱいもらえて嬉しかったです!楽しい一日でした!
20:44
2022/10/26
さわやかハートフルコンサート
| by:
集会委員会
今日はさわやかハートフルコンサートがありました!
5年生は合唱して金管部は合奏をしました。
歌の前には小倉台小学校の人たちがすごく上手な歌を歌っていたので
うまく歌えるか不安だったけれどちゃんと練習の成果を発揮できて良かったです(^o^)
金管はみんなと心を一つに綺麗な合奏ができて良かったです!
うまく歌えたり、吹けたりしてるかは分からないけれど精一杯の
歌や金管の楽器を吹くことが出来たので良かったです!
今日はとても貴重な経験ができて良かったです!楽しかったです(>ω<)
21:27
2022/10/26
10/26の出来事!
| by:
児童会
10/26(水)爽やかハートフルコンサートへ行ってきました。
5年生、金管バンド部のみんなでいきました!緊張はしたけど、みんなが
支えてくれたおかげで楽しかったです!
来年も金管バンド部のみんなと来年の5年生(今の4年生)がハートフルコンサートでどんな合唱、合奏をするのか楽しみです!6年生のハートフルコンサートは最後ですが、4,5年生は来年もあるので来年もみんなで緊張を乗り切って、
楽しい思い出の一つになれたらいいと思います!
17:03
2022/10/26
さわやかハートフルコンサート
| by:
図書委員会
10/26:第三部会音楽発表会のさわやかハートフルコンサートに行ってきました!!!!!
開催場所は印西市役所の隣の文化ホールで行いました!他の学校も上手で感心しました!
ステージの裏ではすごく緊張して頭が真っ白になってしまいました・・・でも、自分に、言い聞かせてなんとか乗り切って歌えました!!いい体験ができてよかったです!
15:31
2022/10/26
ハートフルコンサート
| by:
図書委員会
10月26日にハートフルコンサート
をしました。
緊張したけど頑張りました。
他の小学校もよく頑張っていました。
15:30
2022/10/26
ハートフルコンサート
| by:
体育委員会
失敗しないで歌えた
15:28
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project