中央給食センター第二調理場

今日の献立(中央給食センター第二調理場)
12345
2023/09/28new

9月28日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐丼の具 ゆずドレッシングサラダ 大学いも 


大学いもは、さつまいもをこんがりと揚げて、甘い蜜をからめて、ごまをふって作ります。
昔、東京の学生が好んで食べたため、「大学いも」と呼ばれるようになったということです。

本日の食材 印西市産【 米 きゅうり 】 
      千葉県産【 豚肉 にんじん 】 
  
エネルギー657Kcal たんぱく質22.6g 脂質エネルギー23.2% 食塩相当量1.7g(中学年)


11:30
2023/09/27new

9月27日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ソフトフランス いちごジャム 牛乳 鶏肉のピストゥ にんじんサラダ
ポトフ トリプルゼリー
 

~~~ラグビーワールドカップ応援給食~~~
ラグビーワールドカップがフランスで行われているのにちなんで、フランスの料理を紹介します。
鶏肉のピストゥ:鶏肉を焼いてバジルソースをかけました。
このバジルソースを「ピストゥ」といいます。
にんじんサラダ(キャロットラペ):フランスの、にんじんを使ったサラダです。
ポトフ:フランスの家庭料理で、肉のかたまりと野菜を一つのなべて柔らかくなるまで煮込んで作る料理のことをいいます。
フランス語で「ポトフ」とは「火にかけた鍋」という意味です。

本日の食材 印西市産【 きゅうり 】 
      千葉県産【 鶏肉 かぶ 】 
  
エネルギー657K㎉ たんぱく質32.5g 脂質エネルギー31.8% 食塩相当量2.5g(中学年)


11:30
2023/09/26new

9月26日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ごはん 牛乳 ミルメークコーヒー 照り焼きハンバーグ しらす和え
なすの味噌汁 


なすのふるさとは、インドです。
日本には、約1300年前に中国を通ってやってきました。
なすという名前は、夏になるから「夏の実」と呼ばれていたけれど、それが変わっていって「なす」に落ち着いた、といわれています。

本日の食材 印西市産【 米 なす 】 
      千葉県産【 小松菜 】 
  
エネルギー589㎉ たんぱく質22.8g 脂質エネルギー24% 食塩相当量2.6g(中学年)


11:30
2023/09/25new

9月25日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 ビーンズカレー 青菜とウインナーのソテー レモンパンチ 


にんにくは、古代エジプト時代にはすでに栽培されていて、その強い香りを肉の臭み消しとして料理に使うなど、香辛料として古くから世界各地で使われています。
今日のビーンズカレーには、にんにくが入っています。

本日の食材 印西市産【 米 】 
  
エネルギー700㎉ たんぱく質21.5g 脂質エネルギー24% 食塩相当量1.6g(中学年)


11:30
2023/09/22

9月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
さつまいもごはん 牛乳 赤魚昆布醤油干し 和風あえ 豚汁 おはぎ 


9月23日は秋分の日ですね。この秋分の日と、3月の春分の日を中心とした前後7日間を「彼岸」といいます。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、お彼岸を過ぎると夏の暑さや冬の寒さから解放され、過ごしやすくなります。
お彼岸には旬の味覚を並べて、季節の訪れを楽しみましょう。
今日は、お彼岸にちなんだ献立です。

本日の食材 印西市産【 米 】 
      千葉県産【 豚肉 】 
  
エネルギー671㎉ たんぱく質27.3g 脂質エネルギー19.7% 食塩相当量1.9g(中学年)


11:30
2023/09/21

9月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ごはん 牛乳 厚焼き玉子 胡麻和え 豚肉と大根の味噌煮 なしゼリー 


卵は、丈夫な体を作る「たんぱく質」をはじめ、ビタミンやミネラルなど、さまざまな栄養成分が含まれています。
そのため、「完全栄養食品」といわれるほどです。
ただし、ビタミンCは含まれていません。
卵と一緒に、ビタミンCが含まれている野菜をしっかり食べると、バランスよく栄養がとれますよ。

本日の食材 印西市産【 米 】 
      千葉県産【 豚肉 もやし 】 
  
エネルギー637㎉ たんぱく質23.5g 脂質エネルギー25.4% 食塩相当量1.8g(中学年)


11:30
2023/09/20

9月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ボロネーゼ 牛乳 豆腐ナゲット ブロッコリーとポテトのサラダ ココアワッフル 


ボロネーゼとは、イタリアの都市ボローニャ発祥のパスタ料理です。
ひき肉、トマト、玉ねぎなどの野菜と赤ワインなどを煮込んだソースで、パスタと合わせて食べられています。

本日の食材  千葉県産【 豚肉 】
      
 エネルギー673㎉ たんぱく質25.9g 脂質エネルギー41.5% 食塩相当量2.2g(中学年)


11:30
2023/09/19

9月19日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き 切り干し大根の含め煮 なめこの味噌汁 


豚肉には、体を作る「たんぱく質」がたくさん含まれています。
また、「ビタミンB1」の含まれている量は、食品の中でもトップクラスです。
ビタミンB1は、体の疲れをとるはたらきがあります。
夏の疲れが出やすい季節ですが、豚肉を食べて元気を出しましょう。

本日の食材 印西市産【 米 】 
      千葉県産【 豚肉 小松菜】 
  
エネルギー594㎉ たんぱく質23.5g 脂質エネルギー29.6% 食塩相当量1.9g(中学年)


11:30
2023/09/15

9月15日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 ビビンバ丼の具(肉) ビビンバ丼の具(野菜)
ぎょうざスープ パンナコッタはちみつレモン 


塩は、筋肉を動かしたり、体液のバランスを調節したり、体にとって大切なはたらきをしています。
体にとって大切な塩ですが、とりすぎると、高血圧の一員にもなります。
うす味を心がけ、体に負担をかけない塩分量をとるようにしましょう。

本日の食材 印西市産【 米 】 
      千葉県産【 豚肉 もやし 】 
  
エネルギー613㎉ たんぱく質23.2g 脂質エネルギー25.1% 食塩相当量2.2g(中学年)


11:30
2023/09/14

9月14日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
きんぴらごはん 牛乳 あじのアーモンドフライ きゅうりの南蛮漬け
とうがんの味噌汁 ヨーグルト 


アジという名は、味がよいところからついた、と言われるほどおいしい魚です。
夏に一番おいしくなります。

本日の食材 印西市産【 米 きゅうり 】 
      千葉県産【 豚肉 小松菜】 
  
エネルギー635㎉ たんぱく質27.3g 脂質エネルギー26.8% 食塩相当量2.2g(中学年)


11:30
12345