このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
中央給食センター第一調理場
中央給食センター第二調理場
牧の原給食センター
印旛給食センター
メニュー
トップページ
学校給食の概要
学校給食費について
各給食調理施設の概要
各給食調理施設の問い合わせ先
お知らせ(給食の停止希望について)
中央給食センター第一調理場
献立表
中央給食センター第二調理場
献立表
牧の原給食センター
献立表
印旛給食センター
献立表
放射性物質検査
食材検査結果
給食まるごと検査結果
農産物の放射性物質検査結果
COUNTER
中央給食センター第一調理場
今日の献立(中央給食センター第一調理場)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/23
5月23日の給食
| by:
takino
☆献立☆
ご飯 さわらのゆずみそ焼き そぼろ納豆 ぬっぺ汁 メロンゼリー 牛乳
【日本味めぐりー茨城ー】
今日は茨城県の郷土料理メニューです。「そぼろ納豆」は納豆と味付けした切干大根を和えて作ります。切干大根のシャキシャキした食感が楽しい、昔から茨城県で親しまれている料理です。「ぬっぺ汁」は里芋のぬめりを活かした汁物で、茨城県ではするめが入るのが特徴です。
エネルギー627㎉ たんぱく質27.7g 脂質エネルギー比23.5% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:19
2022/05/20
5月20日の給食
| by:
takino
☆献立☆
アーモンドトースト 鶏とごぼうのサラダ かぶのシチュー 日向夏ゼリー 牛乳
かぶは春と秋の2回旬を迎えます。春ものはやわらかく、秋ものは甘みが強いのが特徴です。今日は旬のかぶを使ってシチューにしました。
エネルギー696㎉ たんぱく質21.7g 脂質エネルギー比37.8% 食塩相当量2.2g(中学年)
10:38
2022/05/19
5月19日の給食
| by:
takino
☆献立☆
麦ごはん ビビンバ丼の具(肉みそ) ビビンバ丼の具(ナムル) 餃子スープ
あまなつ 牛乳
甘夏は夏みかんの一種で、3月~5月に旬を迎えます。夏みかんより酸味が少なく、甘みがあるのが特徴です。皮が少し厚いですが、上手にむいて食べましょう。
エネルギー579㎉ たんぱく質23.5g 脂質エネルギー比25.2% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:17
2022/05/18
5月18日の給食
| by:
takino
☆献立☆
グリンピースご飯 ホキの香味揚げ おかかサラダ にら豚汁 牛乳
今日は今の時期にぴったりなグリンピースご飯です。グリンピースは4月~6月ごろが旬で、今の時期は甘みがあって一番おいしいです。汁物や炒め物などに使うことが多いですが、今日は豆ごはんで旬の味覚を味わいましょう。
エネルギー588㎉ たんぱく質28.4g 脂質エネルギー比27.7% 食塩相当量2.3g(中学年)
10:34
2022/05/17
5月17日の給食
| by:
hana03
☆献立☆
麦ごはん チキンカレー 大豆のシャリシャリ揚げ パパイヤメロン 牛乳
今日は印西産のパパイヤメロンが登場しました。パパイヤメロンは印西市の特産品で、見た目がパパイヤに似ていることから名前が付きました。果肉は白く、シャキシャキとした食感が特徴です。今日は給食センターで280個のパパイヤメロンを使いました。甘くておいしかったですね。
エネルギー626㎉ たんぱく質20.3g 脂質エネルギー比26.7% 食塩相当量1.3g(中学年)
10:51
2022/05/16
5月16日の給食
| by:
takino
☆献立☆
ご飯 メバルの割烹焼き 菜種和え たけのこの味噌汁 たまごプリン 牛乳
たけのこは3~5月頃に出回ります。地面に顔を出したたけのこは成長が早く、1日で1メートル伸びることもあるそうです。
エネルギー645㎉ たんぱく質29.9g 脂質エネルギー比27.2% 食塩相当量2.3g(中学年)
15:20
2022/05/13
5月13日の給食
| by:
takino
☆献立☆
ご飯 いかのチリソース きゅうりの南蛮漬け 坦々ビーフンスープ 牛乳
今日のきゅうりは印西市産のものです。地元の新鮮なきゅうりは、味も食感もとてもいいです。南蛮漬けは酢や醤油、ごま油で味付けをしています。
エネルギー608㎉ たんぱく質25.8g 脂質エネルギー比28.3% 食塩相当量1.9g(中学年)
13:05
2022/05/12
5月12日の給食
| by:
takino
☆献立☆
ご飯 豚肉の三味焼き じゃこサラダ 芋団子汁 牛乳
豚肉の三味焼きは、豚肉に長ねぎ・一味唐辛子・白ごまの風味の良い三種類の材料を下味に入れて作ります。ゴールデンウィーク明けは疲れが出やすい時期です。体調を崩さないようにしっかり食べましょう。
エネルギー642㎉ たんぱく質26.6g 脂質エネルギー比32.4% 食塩相当量1.6g(中学年)
13:04
2022/05/11
5月11日の給食
| by:
takino
☆献立☆
食パン チョコクリーム タブレサラダ ABCスープ 牛乳
タブレは、イスラエルで生まれた料理で穀物とハーブ、野菜を混ぜた料理です。フランスなどのヨーロッパでよく食べれています。給食のタブレサラダには、レンズ豆やもち麦、クスクスなど様々な穀物が入っています。
エネルギー615㎉ たんぱく質22.0g 脂質エネルギー比31.0% 食塩相当量2.4g(中学年)
13:04
2022/05/10
5月10日の給食
| by:
takino
☆献立☆
ご飯 鮭のねぎ塩焼き なめたけ和え さつま汁 牛乳
今日のさつま汁は、かつおと昆布でだしを取りました。かつおには「イノシン酸」、昆布には「グルタミン酸」という旨味成分が含まれています。合わせだしにすることで旨味が増します。だしをうまく使うことで、薄味でもおいしく食べられます。
エネルギー610㎉ たんぱく質29.3g 脂質エネルギー比20.2% 食塩相当量1.8g(中学年)
10:03
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project