印旛給食センター

今日の献立(印旛給食センタ-)
12345
2025/03/21

3月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:印旛
☆献立☆
ごはん・チキン南蛮・タルタルソース・海苔酢和え・豆腐の中華スープ・牛乳


 今日は、今年度最後の給食です。この一年の間で、みなさんはどれくらい成長しましたか?「苦手なものが食べられるようになったよ」という声を聞いたり、給食センターへ返ってくる残菜が少なくなったりしているのを見ると、とてもうれしくなります。4月からは新しい学年になりますね。今日は、一年間を振り返りながら、楽しく食べてください。
●今日の千葉県産の地場産物は、【 米、チンゲンサイ、ねぎ、人参、鶏肉 】です。

エネルギー677kcal たんぱく質エネルギー比17.1% 脂質エネルギー比29.1%
食塩相当量2.0g(小学生:中学年)
エネルギー851kcal たんぱく質エネルギー比17.3% 脂質エネルギー比27.1%
食塩相当量2.6g(中学生)

08:17
2025/03/19

3月19日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:印旛
☆献立☆
ごはん・ほっけの旨味干し・みそドレサラダ・だまこもち汁・ぽんかん・牛乳


 今日の「だまこもち汁」に入っている、「だまこもち」は秋田県の郷土料理です。だまこもちは、粒が少し残る程度につぶしたごはんを丸めたものです。秋田県では、鍋に入れて「だまこ鍋」にして食べます。「だまこもち」に似た食材で「きりたんぽ」がありますが、きりたんぽは、棒状にして表面を焼きますが、だまこもちは団子状で焼かないそうです。ごはんをつぶして丸めるという意味の「だま」に秋田弁の「こ」がついたものだと言われています。たくさんの具材が入った栄養満点な汁物です。残さずいただきましょう。
●今日の千葉県産の地場産物は、【 米、キャベツ、きゅうり、人参 】です。

エネルギー644kcal たんぱく質エネルギー比17.0% 脂質エネルギー比22.4%
食塩相当量1.6g(小学生:中学年)
エネルギー796kcal たんぱく質エネルギー比16.5% 脂質エネルギー比20.5%
食塩相当量2.0g(中学生)

08:17
2025/03/18

3月18日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:印旛
☆献立☆
ソース焼きそば・春巻き・マロニーサラダ・はちみつレモンゼリー・牛乳
 印旛給食センターでは、小学校5校、中学校2校の全部で約1,700人分の給食を作っています。給食では、いろいろな料理を作っていますが、その中でも、特に作るのが大変なのが「焼きそば」です。回転釜という大きな釜で、肉や野菜を炒め、味付けをし、そこへ焼きそばの麺を加えて、一緒に炒めていきます。200~300人分くらいの焼きそばを、1つの釜で、調理員さんが一人で作ります。一度に作る量が多く、炒めるのが大変ですが、みんなにおいしく食べてもらえるように一生懸命作りました。作ってくれた人への感謝の気持ちをもち、味わって食べられるといいですね。
●今日の千葉県産の地場産物は、【 キャベツ、きゅうり、にら、人参、豚肉 】です。

エネルギー635kcal たんぱく質エネルギー比12.7% 脂質エネルギー比34.2%
食塩相当量2.8g(小学生:中学年)
エネルギー758kcal たんぱく質エネルギー比13.0% 脂質エネルギー比35.7%
食塩相当量3.6g(中学生)

08:16
2025/03/17

3月17日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:印旛
☆献立☆
ごはん・えびフライ・コールスローサラダ・すまし汁・すだちゼリー・牛乳


 小学校6年生のみなさん、いよいよ明日は卒業式ですね。ご卒業おめでとうございます。今日の給食は、6年間いっしょに過ごした仲間や担任の先生と食べる最後の給食です。今日はみなさんの小学校からの旅立ちをお祝いして、「えびフライ」と「すだちゼリー」を用意しました。えびは昔からお祝いの席でよく使われ、長寿や成長などを願う食べ物です。また、デザートの「すだちゼリー」は、果物の「すだち」と、鳥が巣から巣立つ「巣立ち」をかけた名前のゼリーです。
食べることは、勉強や運動の基礎となる大切なものです。中学校でも朝・昼・晩、1日3回の食事をしっかり食べて元気に頑張ってください。応援しています。
●今日の千葉県産の地場産物は、【 米、キャベツ、人参、ほうれんそう 】です。

エネルギー632kcal たんぱく質エネルギー比13.5% 脂質エネルギー比26.6%
食塩相当量1.4g(小学生:中学年)
エネルギー796kcal たんぱく質エネルギー比13.9% 脂質エネルギー比25.1%
食塩相当量2.1g(中学生)

08:16
2025/03/14

3月14日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:印旛
☆献立☆
サフランライス・ハンバーグデミソース・花野菜サラダ・ホタテのチャウダー・牛乳


 今日の給食の「サフランライス」はごはんを黄色く色づけした料理です。このきれいな黄色は「サフラン」という花のめしべから作られたスパイスの色です。ほのかに良い香りがして、カレーやシチューなど、いろいろなおかずによく合います。
 サフランはとても貴重で、「世界一高価なスパイス」と言われています。給食でサフランライスが出る日は、ちょっと特別な気分になれますね。色や香りを楽しみながら、おいしく食べて元気いっぱいになりましょう。
●今日の千葉県産の地場産物は、【 米、人参 】です。

エネルギー708kcal たんぱく質エネルギー比15.4% 脂質エネルギー比30.9%
食塩相当量2.2g(小学生:中学年)
エネルギー886kcal たんぱく質エネルギー比15.0% 脂質エネルギー比30.2%
食塩相当量3.2g(中学生)

08:15
12345