印旛給食センター

今日の献立(印旛給食センタ-)
12345
2023/03/23new

3月23日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:inba
☆献立☆
麦ごはん・パオズ・チョレギサラダ・マーボー豆腐・牛乳


 今日は、今年度最後の給食です。この一年の間で、みなさんはどれくらい成長しましたか?「苦手なものが食べられるようになったよ」という声を聞いたり、給食センターへ返ってくる残菜が少なくなっているのを見たりすると、とてもうれしくなります。4月からは新しい学年になりますね。今日は、一年間を振り返りながら、楽しく食べてください。
●今日の印西産の地場産物は、【 米 きゅうり 】です。

エネルギー658kcal たんぱく質エネルギー比14.8% 脂質エネルギー比29.3%
食塩相当量2.3g(小学生:中学年)
エネルギー891kcal たんぱく質エネルギー比14.2% 脂質エネルギー比28.8%
食塩相当量2.8g(中学生)
09:30
2023/03/22new

3月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:inba
☆献立☆
ごはん・春のかき揚げ・天つゆ・根菜のごま和え・にら玉味噌汁・豆乳ブラマンジェ・牛乳


 みなさんは、菜の花畑を見たことがありますか?鮮やかな黄色と緑がまぶしい菜の花畑を目にすると、春の訪れを感じますね。今日の給食の「春のかき揚げ」には、その「菜の花」が使われています。と言っても、黄色い花は入っていませんよ。菜の花は花が咲いてしまうと、えぐみが出てしまうので、つぼみのうちに食べます。
日差しが明るくなって、春らしい気候になってきました。季節の変わり目は、体調をくずしやすいものです。食事をしっかりして、毎日元気に過ごしましょう。
●今日の印西産の地場産物は、【 米 】です。

エネルギー678kcal たんぱく質エネルギー比13.2% 脂質エネルギー比26.3%
食塩相当量2.0g(小学生:中学年)
エネルギー817kcal たんぱく質エネルギー比13.1% 脂質エネルギー比23.4%
食塩相当量2.3g(中学生)
09:33
2023/03/20new

3月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:inba
☆献立☆
ごはん・ほっけの旨味干し・肉じゃが・生揚げの味噌汁・ヨーグルト・牛乳



 今日の魚は、「ほっけ」という魚です。ほっけは、北海道より北の寒い海にすんでいます。鮮度が落ちやすい魚なので、北海道以外の地域ではこのような干物にして届けられますが、干物にすることで魚の旨味がギュッと濃縮され、おいしさが増します。
今年度の給食も今日を入れてあと3回となりました。今のクラスで食べる給食も、あとわずかですから、楽しい給食時間を過ごしましょう。
●今日の印西産の地場産物は、【 米 】です。

エネルギー633kcal たんぱく質エネルギー比19.1% 脂質エネルギー比21.2%
食塩相当量1.8g(小学生:中学年)
エネルギー792kcal たんぱく質エネルギー比18.2% 脂質エネルギー比18.9%
食塩相当量2.2g(中学生)
09:29
2023/03/17

3月17日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:inba
☆献立☆
ホットサンド・ブロッコリーとコーンのサラダ・白いんげん豆のシチュー・清美オレンジ・牛乳



 今日の主食は「ホットサンド」です。丸パンの中に、お肉屋さんのおいしいハムとチーズをはさみ、アルミホイルで包んで焼き上げました。アルミホイルで包んで焼くことで、食べる時にもほんのり温かみが残っていると思います。たくさんのパンに具をひとつひとつはさんで、アルミホイルでくるむことは、とても手間のかかる作業ですが、調理員さんが頑張って作ってくれました。ぜひ残さず食べてくれるとうれしいです。
●今日の印西産の地場産物はありません。

エネルギー645kcal たんぱく質エネルギー比20.6% 脂質エネルギー比33.1%
食塩相当量2.9g(小学生:中学年)
エネルギー794kcal たんぱく質エネルギー比19.6% 脂質エネルギー比31.2%
食塩相当量3.6g(中学生)
13:28
2023/03/16

3月16日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:inba
☆献立☆
ごはん・えびフライ・ソース・コールスローサラダ・たけのこのすまし汁・すだちゼリー・牛乳



 小学校6年生のみなさん、いよいよ明日は卒業式ですね。ご卒業おめでとうございます。今日の給食は、6年間いっしょに過ごした仲間や担任の先生と食べる最後の給食です。今日はみなさんの小学校からの旅立ちをお祝いして、「えびフライ」と「すだちゼリー」を用意しました。えびは昔からお祝いの席でよく使われ、長寿や成長などを願う食べ物です。また、デザートの「すだちゼリー」は、果物の「すだち」と、鳥が巣から巣立つ「巣立ち」をかけた名前のゼリーです。
食べることは、勉強や運動の基礎となる大切なものです。中学校でも朝・昼・晩、1日3回の食事をしっかり食べて元気に頑張ってください。応援しています。
●今日の印西産の地場産物は、【 米 きゅうり 】です。

エネルギー653kcal たんぱく質エネルギー比14.6% 脂質エネルギー比26.6%
食塩相当量2.0g(小学生:中学年)
エネルギー803kcal たんぱく質エネルギー比13.5% 脂質エネルギー比25.7%
食塩相当量2.3g(中学生)
13:28
12345