このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
学校だより
各種たより
学年だより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
ご家庭へのおたより
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ・いじめ相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
小中学校のようす(原小学校)
高学年の選手のみなさん、力は出し切れましたか?おつかれさまでした!!! 3年生は、昨日、陸上壮行会にリモートで参加しました。 代表として、紹介される選手たちをしっかりと見る子どもたち・・・ 自分たちも、いつか代表として活躍したい・・...
(2022/05/20 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林北小学校)
本日は、第60回第三部会小学校陸上競技大会が、 松山下公園陸上競技場で行われました。 リレーメンバーは早朝より最後の確認練習を行いました。 トラックでは、最初にリレー、次いで長距離走が行われました。 フィールドでは、並行して走り幅跳...
(2022/05/19 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(原山小学校)
連休が終わり、学校生活の約束を再確認し、学習の充実度も増してきました。各学年の学習の様子をご紹介します。 6年生 JICAの方をお招きして、国際理解とともに、JICAの活動などについて教えていただきました。 5年生 国語 物語文では、登場人物の気持...
(2022/05/17 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(大森小学校)
今日の大森小学校 今日の清掃は、全校で校庭の草取りをしました。校庭の土が植物の成長に適しているのか、草がどんどん生えてきます。体育の時間や陸上練習に支障が無いように、トラック付近を中心に草取りをしました。すごい量の草が取れましたが、それでも草は多...
(2022/05/16 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林小学校)
がんばれ!小林小の陸上部! 5月12日(木)陸上壮行会がありました。 5月18日(水)に行われる三部会陸上大会に向けてこの1ヶ月余り、一生懸命に練習してきた陸上部のメンバー紹介や試技披露がされました。 より速く、より高く、より遠くへ! 小林小のユニフ...
(2022/05/13 09:00)
もっと読む
春の里山観察会の下見
5月14日(土) 親子で参加いただく「春の里山観察会」を実施します。 今日はその下見です。 千葉県森林インストラクターの皆様をお迎えし、当日と同じ時間、コースでの下見を行います。 さっそくスタート。田んぼ道をあるいて「草深の森」へ向かいます。...
(2022/05/07 12:00)
もっと読む
小中学校のようす(滝野中学校)
昨日の天候とは正反対となり,一面雲に覆われた1日でした。寒暖の差が大きいときもあり,今年の春は体調管理が難しいです。衣服の調整や水分補給をしっかり行うようにしましょう。 <1年生の様子> ○国語の授業では,図書室の使い方や本の借り方などについて確認...
(2022/05/05 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(本埜中学校)
湿度が高いという予報のようですが適度な潤いのある、ある意味 いい感じの朝です。しかし朝練を終えた生徒は「アツイです」「汗が 出ます」と多くの子が言っていました。朝の気温はそんなに高くな いのですが…。「でもゴールデンウィークにまた1日近づいたじゃ な...
(2022/05/04 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(印旛中学校)
今日の6校時は学級活動でした。 3年生の修学旅行のスローガンが決まり、廊下に掲示してありました。 3年生は修学旅行に向けて、クラス別行動や班別行動のコースを考えていました。 2年生も6月に行われる自然教室のスローガンを決めていました。各...
(2022/05/03 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(西の原中学校)
今週の土曜日(25日)に本埜スポーツプラザで春季コスモスカップの決勝戦が行われました。1回戦は本埜中学校に8ー1で6回コールド、2回戦は木刈中学校に延長にもつれ込みながら、7-6でサヨナラ勝ちを収めました。準決勝は、印西・船穂・原山中学校の連合チー...
(2022/05/02 09:00)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
4人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
7人
お知らせ
日誌
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/20
今日の印西中
| by:
校長
1年生の英語はリスニングのあと、自己紹介文を各自で録画して提出します。クラスを二つに分けて収録していました。
理科は教育実習生が初めての授業をしていました。植物の分類についてです。落ち着いていて、生徒も一生懸命に取り組んでいました。
3年生の英語は「現在完了の継続用法」を学習していました。教科担当に続いて全員が英文を読んでいました。大きな声で読んでいてとてもよかったです。オンラインで参加している生徒もしっかり学んでいました。
2年生の国語は、『タオル』の続きです。ひとり一文ずつ、順番に読み進めていました。こちらもオンラインで参加している生徒がいました。
今日もPTA下校指導がありました。今日は大森坂下に行きました。交通量が非常に多いですね。毎日の登下校、とにかく安全面に留意してくださいね。ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
18:38 |
投票する
| 投票数(2)
2022/05/19
今日の印西中
| by:
校長
2年生の数学は「文字式を利用して説明しよう」という学習課題です。説明をしっかり聞いたあと、問題を解いていました。
3年生の数学は「式の計算の利用」という学習です。今週から週に1~2回、学習サポーターさんが授業に入ってくれます。主に数学の授業でサポートしていただきます。
1年生の美術は、いろいろな技法の学習です。今日はフィンガーペイントについて学んでいました。
午後は第1回全校集会が行われました。今回もリモート形式での実施です。
まずは部活動の表彰。野球部、陸上競技部、女子バレーボール部を表彰しました。おめでとうございます。続いて、2学年校外学習の実行委員長から、17日に実施した校外学習の報告がありました。内容のあるすばらしい報告でした。ありがとうございました。最後に私から「健全な学校」について話をしました。全校生徒と教職員が一丸となって「健全な学校づくり」をしていきましょう。
今日は第1回PTA下校指導がありました。夕方のお忙しい時間帯にご協力いただきまして、ありがとうございます。明日も予定しております。よろしくお願いいたします。生徒たちは元気に挨拶をして家路につきました。
18:13 |
投票する
| 投票数(4)
2022/05/18
今日の印西中
| by:
校長
今日から奉仕委員会の生徒たちによる『緑の羽根』の募金活動が始まりました。生活委員の挨拶運動とともに、朝から生徒たちの元気な声が昇降口に響いていました。明日、明後日も実施しますので、少しでも多くの協力が得られるとありがたいです。
1年生の流し場上の掲示板には『学びの樹』があります。手洗いをしながら勉強をすることができますね。
今日の授業は1年生の道徳から。情報モラルに加えて、「自由には責任が伴う」ということを学んでいました。今週から教育実習生が3週間の予定で来ています。道徳の授業を参観していました。
2年生は昨日の校外学習の新聞づくりです。各班ごとに工夫を凝らした作品に仕上がりそうです。
3年生の道徳は、今週も学級担任以外の職員が授業をしていました。どの学級もよく考えていましたね。
帰りの会の時間帯に、1年生を対象にした「食に関する指導」がありました。本校の栄養教諭が「中学生の栄養」と題して、6つの基礎食品群について確認していました。育ち盛りの中学生です。身体はもちろん、頭脳や心の発達にも大きな影響があります。バランスよくしっかり3食を摂ってください。
16:54 |
投票する
| 投票数(7)
2022/05/17
2学年校外学習 4
| by:
校長
先ほど、予定より30分早くマザー牧場を出発しました。生徒たちは皆元気です。
14:26 |
投票する
| 投票数(9)
2022/05/17
2学年校外学習 3
| by:
校長
小雨が降っていたので、お弁当はバスの中でいただきました。午後はトレジャーロワイヤルです。グループ対抗で順位を競います。問題を解くのに苦労しているようです。
12:58 |
投票する
| 投票数(8)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
5月21日(土)、柔道部が印旛郡市錬成大会に出場しまし...
05/21 15:01
今日の印西中
05/20 18:38
今日の印西中
05/19 18:13
今日の印西中
05/18 16:54
広報委員だより No.4
05/18 12:13
2学年校外学習 4
05/17 14:26
2学年校外学習 3
05/17 12:58
2学年校外学習 2
05/17 10:37
2学年校外学習
05/17 09:21
今日の授業風景
05/16 14:13
040414ひだまり.pdf
05/16 10:03
040516ひだまり.pdf
05/16 10:02
5月14日(土)、三支部対抗陸上競技大会印旛予選会が行...
05/14 14:57
学校だより_No.4.pdf
05/13 10:31
今日の授業風景
05/13 09:59
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和3年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R4_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project