カレンダー・行事予定

アクセス

 

カウンタ

COUNTER3391017

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【牧っ子コンサートに向けて】
  • 小中学校のようす【10月12日】
  • 小中学校のようす【体育(柔道)】
  • 小中学校ICT活用
  • 家庭教育学級のようす
  • 家庭教育学級のようす
  • 教職員研修
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【今日の原山小学校】

リンク




  

  





 
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

印西市立印西中学校

 

日誌

日誌
12345
2024/10/15new

授業の様子

| by:校長
1年生の男子体育では、ソフトボールの授業を行いました。今日は、ゲーム形式で対戦です。掛け声もよく出ていて元気に授業をしています。
 
 

2年生英語の授業の様子です。本日の学習課題は「日本と外国の文化の比較」です。クロームブックを活用しながら学びました。
 
 

3年生の国語では、魯迅の『故郷』について学んだことを、クロームブックを使ってクラス全員で共有を図りました。3年生の授業では、ICT機器の活用方法もより高度になります。
 
 

すこやか学級では、11月25日に行われるイオン販売会のための準備を行いました。今年は、ペットボトルキャップを再利用した新商品や、バルーンアート等、新しいチャレンジを行う予定です。
 

11:24 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2024/10/14new

新人戦(卓球)

| by:校長
 今日は、公津の杜中学校で、印旛郡市新人卓球大会団体戦が行われました。本校は、一回戦千代田中と戦い、シングルス・ダブルスともよい滑り出しをし、見事に勝利しました。








2回戦目は、公津の杜中でした。粘り強いレシーブ、気持ちのよいスマッシュで、得点を決めるシーンが何回もありましたが、公津の杜中に、自分たちの思い描くプレーをとらせてもらえず、惜しくも敗れました。






9月29日(日)に開催された、秋季印西市民大会中学生の部では、印西中が1位から3位までを独占するという好成績を残しました。これから益々、技と精神力を鍛え、さらに向上していくものと思います。頑張れ、卓球部!
12:52 | 投票する | 投票数(3)
2024/10/11new

授業公開日・第2回進路説明会

| by:校長
 本日、1時間目から4時間目まで授業公開をしました。ご参観ありがとうございました。
3A社会の授業です。インターネット投票の是非をグループで考えながら、意見を議論しました。18歳から、国民の一員として選挙権が与えられています。投票する1票のについて、深く考える機会となったと思います。



3Bは、英語でした。仮定法を用いてそれぞれの高校の特徴をアドバイスしました。


1A英語です。本文から、飲食店で何を飲んだか聞き取る学習をしました。廊下では、ALTとスピーキングテストを行いました。


1Bは、数学です。関数の学習をしました。xとyの関係をしっかりと理解していきましょう。


2年生女子体育は、サッカーです。ボールを持っていない人の動きが大切ですね。


男子は、バスケットボールでした。ゲームを終えて振り返りをしています。


午後は、第2回進路説明会でした。生徒たちが会を進めました。自分たちの進路ですから、主体的に取り組めるのがいいです。
今年から、公立高校全校がWEB出願となります。


14:33 | 投票する | 投票数(0)
2024/10/10new

本日の授業の様子

| by:校長
1年生の数学の授業の様子です。「比例と反比例」について学習しました。中学校の授業は進みが早いので、しっかりと家庭学習等で反復練習を行うことが必要になります。
 

2年生の技術では、ロボットを用いたプログラミングの学習を行いました。タブレット端末でプログラムを組むと、ロボットが指示通りに動きだしたり、音楽に合わせて踊りだしたりします。見ているだけでも、とても楽しい授業でした。
 

 

 

3年生の英語では仮定法について学びました。班のメンバーと例文を用いた会話形式の練習を重ねました。
 

 
11:14 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2024/10/09

合唱コンクールプレ発表会

| by:校長
 今日は、合唱コンクールに向けてのプレ発表会でした。2校時目・1年生、3校時目・2年生、4校時目・3年生が行いました。まずは、1年生からです。歌声委員が会をしっかりと進めています。



初めに校歌を歌いました。
1年生課題曲『夢の世界を』です。1年生は、B組からスタートです。自由曲は、『HEIWAの鐘』です。


A組は、『今日から明日へ』です。




学年主任からは、「合唱は、クラスの団結のバロメーター」、「会場にいる人が感動するような歌を届けよう」という話をしました。プレ発表会でも緊張した、という声もあがっていました。自信をもって自分たちの歌を歌ってほしいと思います。両クラスとも、日に日に合唱が仕上がってきています。

2年生は、入場したらすぐにプレのための練習を各クラスが行いました。昨年を経験し、やるべきことがわかっています。また、1年成長した声と迫力がありました。2年生、課題曲『生命がはたくとき』です。初めに校歌を歌いました。


2年生は、B組からスタートします。自由曲は、『YELL』です。



2Aの自由曲は、『ほらね。』です。





それぞれの学級の良さを引き出し、「ことばを伝える」を意識して、さらに素敵な合唱に仕上がることでしょう。「家庭科で仕上げる個人の作品ではなく、クラスみんなで作品を仕上げてほしい。」という学年主任の思いが語られました。

最後は、3年生です。



校歌斉唱

3年生の課題曲は、『ふるさと』です。3年生は、A組からです。自由曲は、『はじまり』です。



3Bの自由曲は、『遙かな時の彼方へと』です。



3年生は、さらに深みのある合唱でした。難しい曲なだけに、一つ一つのことばに込められた思い、ことばの力、伝えるための表現力をどこまで出せるか、残り4日にかかっています。さらに進化した合唱を披露することでしょう。3学年を通してプレ発表会を参観しましたが、今、この時(歳)にしか歌うことができない合唱であることを感じました。自分たちの合唱を大切にしてほしいと思います。歌声委員の皆さん、お疲れ様でした。
16:51 | 投票する | 投票数(1)
12345

新着情報

 

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 

お知らせ

ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。

  令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
  ご活用ください。R5_印西中・学習の手引き.pdf