自然災害時の学校からの連絡について
自然災害等で始業時刻・下校時刻の変更や臨時休業の措置を取る場合,連絡メールにて,各家庭に連絡をいたします。
なお,連絡メールシステムに不具合が生じることがあります。自然災害時には,小林小学校ホームページの確認も合わせてお願いします。
※連絡メールやスクリレの登録がお済みでない方は,登録をお願いします。(登録方法がわからない場合は学校までお問い合わせください)「県内1000か所ミニ集会」報告
11月11日(土)に,小林地区の「1000か所ミニ集会」が行われました。実際に被爆された方の体験を聞き,平和について考えました。ご参加いただいた方,ありがとうございました。皆さんもご家庭で,お子さんと平和について話し合ってみてください。
中休みに,印西市駅伝競走大会の壮行会を行いました。
いよいよ明日が本番です。
教頭先生と全校児童から,選手のみなさんへエールが送られました。
選手のみなさんは,悔いのないよう今までの練習の成果を発揮し,一区一区襷を繋いできてください。応援しています!
今日は1・5・6年生を対象に重機体験学習がありました。街中で見かける測量を,実際に自分たちの目で見て,どのようなものなのか知ることができました。
ローラー体験では実際に前後に操作をし,この重機は2.5tの重さで地面を押し固めているそうです。そして190㎏まで乗車が可能ということも教えてもらいました。バックホウ体験では操作をして砂場を掘り起こしたりもしました。普段は乗ることのできない乗り物ということもあり,どの子もどこか少し緊張気味の様子でした。
そして,圧巻の高所作業車体験では5・6年生は20mの高さまで上がり,普段見ることのできない景色に「わぁー!きゃー!」と歓声と悲鳴が上がっていました。
今日は天気にも恵まれ,貴重な体験で「初めて乗ったー!」と話している子が多く,子どもたちにとって思い出がまたひとつ増えました。丁寧な説明にどの体験も興味津々に聞いていました。
○子ども守り隊では,現在隊員を募集しています!詳しくはこちらをご覧ください。→2022隊員募集広告.pdf
○子ども守り隊の方より,旗振り当番の仕方について,動画を教えていただきました。ぜひご覧になり,参考にしてください。動画はここをクリック千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」【クリック】