このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校案内
学級編成・児童数
学区案内
学校だより
年間行事予定
学校評価
いじめ防止基本方針
少年少女消防隊
各種ダウンロード
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
たけのこ
転出入
研修概要
地震防災
教育相談、セクハラ相談
印西市立小林小学校
〒270-1318 千葉県印西市小林2448-2
TEL
0476-42-4311
FAX
0476-42-5625
mail
kobayashi-es@inzai.ed.jp
(クリックをしてリンクが飛ばない場合は,アドレスを直接入力してください。)
PTA校外指導部メール
(上で校外指導部メールに飛ばない場合はこちらをクリック)
メニュー
トップページ
学校案内
沿革史
学校経営方針
校歌・校章
グランドデザイン
学級編成・児童数
学区案内
小林牧場
道作古墳群
鳥見神社
巴塚
光明寺
学校だより
年間行事予定
学校評価
ひこち山ニュース
いじめ防止基本方針
少年少女消防隊
日課表
各種ダウンロード
新規ページ2-1
新規カテゴリ2-2
新規カテゴリ2-3
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
たけのこ
転出入
研修概要
地震防災
教育相談、セクハラ相談
市内各学校のHP
市内各学校のHPを見てみよう!
☆小学校☆
木下小
大森小
船穂小
木刈小
内野小
原山小
小林北小
小倉台小
高花小
西の原小
原小
六合小
平賀小
いには野小
滝野小
牧の原小
本埜小
☆中学校☆
船穂中
木刈中
小林中
原山中
西の原中
印旛中
本埜中
滝野中
アクセス
大きな地図で見る
カウンタ
オンラインユーザー
6人
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=14
小中学校のようす(原小学校)
高学年の選手のみなさん、力は出し切れましたか?おつかれさまでした!!! 3年生は、昨日、陸上壮行会にリモートで参加しました。 代表として、紹介される選手たちをしっかりと見る子どもたち・・・ 自分たちも、いつか代表として活躍したい・・...
(2022/05/20 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林北小学校)
本日は、第60回第三部会小学校陸上競技大会が、 松山下公園陸上競技場で行われました。 リレーメンバーは早朝より最後の確認練習を行いました。 トラックでは、最初にリレー、次いで長距離走が行われました。 フィールドでは、並行して走り幅跳...
(2022/05/19 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(原山小学校)
連休が終わり、学校生活の約束を再確認し、学習の充実度も増してきました。各学年の学習の様子をご紹介します。 6年生 JICAの方をお招きして、国際理解とともに、JICAの活動などについて教えていただきました。 5年生 国語 物語文では、登場人物の気持...
(2022/05/17 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(大森小学校)
今日の大森小学校 今日の清掃は、全校で校庭の草取りをしました。校庭の土が植物の成長に適しているのか、草がどんどん生えてきます。体育の時間や陸上練習に支障が無いように、トラック付近を中心に草取りをしました。すごい量の草が取れましたが、それでも草は多...
(2022/05/16 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林小学校)
がんばれ!小林小の陸上部! 5月12日(木)陸上壮行会がありました。 5月18日(水)に行われる三部会陸上大会に向けてこの1ヶ月余り、一生懸命に練習してきた陸上部のメンバー紹介や試技披露がされました。 より速く、より高く、より遠くへ! 小林小のユニフ...
(2022/05/13 09:00)
もっと読む
千葉県教育委員会より
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
教育委員会の募集情報(令和4年度向け会計年度任用職員)
(2022/05/20 00:00)
もっと読む
令和4年度第2回千葉県教育委員会会議(定例会)結果
(2022/05/19 00:00)
もっと読む
令和4年度千葉県公立高等学校入学者選抜の結果について
(2022/05/19 00:00)
もっと読む
令和5年度千葉県県立高等学校第1学年入学者選抜要項について
(2022/05/19 00:00)
もっと読む
令和5年度千葉県県立中学校第一学年入学者決定要項について
(2022/05/19 00:00)
もっと読む
給食
中央給食センター 第一調理場のHPへのリンクです
お知らせ
令和4年度PTA総会に係る案件の議決について.pdf
総会資料については,左のメニュー「小林小PTA」をご覧ください。
日誌
ひこち山ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/20
2年生校外学習
| by:
小林小学校
今日は,2年生が校外学習で,成田ゆめ牧場に行きました。
朝,昇降口前で出発式を行い,消毒をしてバスに乗りました。
牧場に到着し,クラスごとに記念撮影をしました。
いろいろな動物を見たり,触ったりし,乳搾りも体験しました。
アスレチックや芝すべりなどでも,元気いっぱいに遊ぶ様子が見られました。
お昼は話をせずに,おいしくお弁当を食べました。
大きなケガもなく無事に学校に着き,到着式を行いました。1日お疲れ様でした。
17:59
2022/05/19
生活科・栽培
| by:
小林小学校
大きくなあれ
「見て見て!朝顔の芽がいっぱい出たの」
「うん、私6個も出た!」
「僕は・・・1.2.3.4.5。5個しか出てない。」
朝、登校するとまっさきに朝顔の観察をする1年生がたくさんいます。
2年生も、野菜を育てています。
ミニトマト、なす、きゅうり、ピーマン。1時間目の生活科の時間にそれぞれの苗を大事そうに
観察していました。
「私ね、本当は、ピーマン嫌いなの。でもね、育てたらがんばって食べるの!」
1年生の朝顔も、2年生の野菜も大きくなあれ!
12:10
2022/05/18
陸上競技大会
| by:
小林小学校
がんばった小林っ子陸上部!
よく晴れた空の下、第60回第三部会小学校陸上競技大会が実施されました。
朝早くから、集合し、松山下公園陸上競技場に向かいました。
小林小陸上部の選手は、みんな精一杯力を尽くしました。
5年女子60メートルハードル2位、5年女子走り幅跳び7位、6年男子走り高跳び4位、6年女子走り高跳び8位という好結果を残し、入賞することができました。
青空によく映える小林小グリーンのユニフォーム姿の選手はみんなとても輝いていました。
14:32
2022/05/17
1年生 栄養教室
| by:
小林小学校
今日は栄養士さんが学校に来て、1年生に栄養教室をひらいてくれました。
給食センターで使っている、おたまやしゃもじを見て、大きさに驚いていました!
おたまと背比べ。
1年生の背と比べると、更に大きく見えますね。
配膳のやり方も学び、クイズでは元気いっぱいに手を上げる様子でした。
また明日からも、感謝の気持ちをもって給食をいただきましょう♪
18:31
2022/05/16
心臓検診,小児生活習慣予防検診
| by:
小林小学校
1・5年生が心臓検診,5年生が小児生活習慣予防検診を受けました。
薄着になるため,季節外れのストーブを使用しての検診でした。
あまり経験のない心電図でも,落ち着いて受けられていました。
5年生は血圧測定や採血もありました。
採血を終えた子どもたちの表情は,不安や恐怖から解き放たれて,清々しかったです。よく頑張りましたね。
15:28
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
欠席・遅刻連絡はこちらから
新グーグルミート操作方法.pdf
ひこち山ニュース新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
2年生校外学習
05/20 17:59
生活科・栽培
05/19 12:10
陸上競技大会
05/18 14:32
1年生 栄養教室
05/17 18:31
心臓検診,小児生活習慣予防検診
05/16 15:28
6年 調理実習
05/13 14:11
陸上壮行会
05/12 12:18
交通安全教室
05/11 17:13
5月全校集会
05/10 18:15
学習の様子
05/09 17:25
小林小学校行事予定
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project