このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校案内
学級編成・児童数
学区案内
学校だより
年間行事予定
学校評価
いじめ防止基本方針
少年少女消防隊
各種ダウンロード
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
たけのこ
転出入
研修概要
地震防災
教育相談、セクハラ相談
小林小PTA
ホームページ委員会
印西市立小林小学校
〒270-1318 千葉県印西市小林2448-2
TEL
0476-42-4311
FAX
0476-42-5625
mail
kobayashi-es@inzai.ed.jp
(クリックをしてリンクが飛ばない場合は,アドレスを直接入力してください。)
PTA校外指導部メール
(上で校外指導部メールに飛ばない場合はこちらをクリック)
メニュー
トップページ
学校案内
沿革史
学校経営方針
校歌・校章
グランドデザイン
学級編成・児童数
学区案内
小林牧場
道作古墳群
鳥見神社
巴塚
光明寺
学校だより
年間行事予定
学校評価
ひこち山ニュース
いじめ防止基本方針
少年少女消防隊
日課表
各種ダウンロード
新規ページ2-1
新規カテゴリ2-2
新規カテゴリ2-3
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
たけのこ
転出入
研修概要
地震防災
教育相談、セクハラ相談
小林小PTA
ホームページ委員会
市内各学校のHP
市内各学校のHPを見てみよう!
☆小学校☆
木下小
大森小
船穂小
木刈小
内野小
原山小
小林北小
小倉台小
高花小
西の原小
原小
六合小
平賀小
いには野小
滝野小
牧の原小
本埜小
☆中学校☆
船穂中
木刈中
小林中
原山中
西の原中
印旛中
本埜中
滝野中
アクセス
大きな地図で見る
カウンタ
オンラインユーザー
8人
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=14
小中学校のようす(本埜小学校)
お休みの所、有価物回収にご協力いただき、ありがとうございました。 本埜小学校、旧本埜第二小学校ともにたくさんの有価物を回収させていただくことができました。午後はうってかわって晴天になり、暑く感じる陽射しでした。そのような中、車で各ご家庭をまわってい...
(2023/06/09 12:00)
もっと読む
小中学校ICT活用
ノートに書く活動も重視しつつ、学習のツールとしてChromebookを利用しています。
(2023/06/09 10:00)
もっと読む
小中学校のようす(印西中学校)
2年生の社会科は、日本の人口の特色についての学習です。過密や過疎について学んでいました。メモのあるノート、いいですね。「メモ魔」が増えていくことを願っています。 3年生の社会科は、経済の学習に入る前に、株式投資のシミュレーションアプリを使って...
(2023/06/09 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
1年生がパソコン学習を始める準備として、クロームブックの設定などを6年生に教えてもらいながら行いました。(入力作業などは、6年生が行いました。)6年生が1年生の机の脇に座り、丁寧に教えてあげていました。おかげでクロームブックの初期設定をして、1年生が...
(2023/06/08 10:00)
もっと読む
小中学校のようす(牧の原小学校)
児童が下校したあと、牧の原消防署の方々を講師に招き、職員の救急救命研修を行いました。 主に胸骨圧迫やAED使用について訓練しました。 牧の原消防署の皆様、本日はご指導ありがとうございました 県警の皆様を講師にお迎えし、1年...
(2023/06/08 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(平賀小学校)
あいにくの雨となってしまいましたが、元気に「国会」見学と上野の「国立科学博物館」へ行ってきました。活動はすべて室内でしたので、予定通りの活動をしてくることができました。憲政会館では体験コーナーで、議会の疑似体験も行いました。 いろいろな所から多くの小...
(2023/06/07 10:00)
もっと読む
小中学校のようす
5月31日(水)5~6校時、体育館に全校生徒700名が集まり、生徒総会を実施しました。 開会宣言 生徒会長の話 議長団・書記団選出 拍手で迎えます。 資格確認 各クラスの評議員が、本...
(2023/06/07 10:00)
もっと読む
小中学校のようす(滝野小学校)
り方を学びました。 元気に出発しました。 横断歩道では右左右を見て、手を上げて渡りました。 公園の使い方を学び、最後にクラス集合写真を撮りました!
(2023/06/07 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(内野小学校)
今日は40周年記念誌に載せる学級写真の撮影をしました。 記念誌がますます楽しみになってきました。
(2023/06/06 12:00)
もっと読む
小中学校のようす
校外学習の事後学習では、班ごとにスライド作りが進められています。役割分担をして、自分の役割の部分をどのように作っていくかを考えました。発表会があります。頑張ってください。
(2023/06/06 10:00)
もっと読む
千葉県教育委員会より
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール
(2023/06/09 00:00)
もっと読む
令和5年度県立学校における国際交流の取組
(2023/06/07 00:00)
もっと読む
小学校の通学路の緊急一斉点検における対策の進捗状況について(報道発表 令和5年6月6日)
(2023/06/06 00:00)
もっと読む
課題探究型キャリア教育ゼミ協議会を開催しました(5月29日)
(2023/06/05 00:00)
もっと読む
令和5年度 課題探究型キャリア教育ゼミ
(2023/06/05 00:00)
もっと読む
給食
中央給食センター 第一調理場のHPへのリンクです
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project