6年生の教室を見に行くと


じゃがいもの葉をゆでて、ゆでた葉をヨウ素液に浸していました。
すると、ジャガイモの葉は、紫に色に変わるものと変わらないものが出てきます。
これは・・・、ジャガイモの葉で養分が作られることを確かめる実験です。
ジャガイモ(植物)の葉は、日光を浴びると、デンプンを葉でつくります。
つまり自分で、自分の栄養を作ることができません。
人は、太陽浴びてもおなかいっぱいにはなれません。
植物ってすごい!・・・、でも、葉でしか養分を作れないんです。葉がなくなると養分を作れなくなるのが弱点。すごい機能ですね。
あっそうそう、人間も「は」がなくなると、栄養がとりにくくなっちゃいますね。
おあとがよろしようで。