このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
お知らせ
ようこそ,
小林北小学校の
ホームページへ!
メールアドレス
kobayashikita-es@inzai.ed.jp
メニュー
トップ
行事予定
学校の概要
グランドデザイン
学級編成および沿革
校歌♪
転入のご案内
教育相談窓口
教育内容(教育課程・学校評価等)
教育課程
日課表
学校評価
研究研修
今日の給食
献立
年間行事予定
出席停止用紙
学校便り(月行事)
校長室だより
自然災害時の登下校
いじめ防止基本方針
各種リンク
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
プール掃除
05/21 11:49
PTA奉仕作業
05/21 11:27
3年生リコーダー講習会
05/21 11:07
2年生ヤゴ捕り続き
05/20 09:31
1・2年生ヤゴ捕り
05/19 14:41
ツバメの巣
05/19 14:10
2022研究全体計画.pdf
05/18 17:50
陸上競技大会
05/18 15:46
陸上大会壮行会
05/17 16:16
クラブ活動
05/16 16:49
1年栄養教室
05/16 15:58
臨時休校中おすすめ学習・補助教材
下
のバナーをクリックしてください。
オンラインユーザー
14人
ログインユーザー
0人
COUNTER
学校所在
大きな地図で見る
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=14
小中学校のようす(原小学校)
高学年の選手のみなさん、力は出し切れましたか?おつかれさまでした!!! 3年生は、昨日、陸上壮行会にリモートで参加しました。 代表として、紹介される選手たちをしっかりと見る子どもたち・・・ 自分たちも、いつか代表として活躍したい・・...
(2022/05/20 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林北小学校)
本日は、第60回第三部会小学校陸上競技大会が、 松山下公園陸上競技場で行われました。 リレーメンバーは早朝より最後の確認練習を行いました。 トラックでは、最初にリレー、次いで長距離走が行われました。 フィールドでは、並行して走り幅跳...
(2022/05/19 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(原山小学校)
連休が終わり、学校生活の約束を再確認し、学習の充実度も増してきました。各学年の学習の様子をご紹介します。 6年生 JICAの方をお招きして、国際理解とともに、JICAの活動などについて教えていただきました。 5年生 国語 物語文では、登場人物の気持...
(2022/05/17 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(大森小学校)
今日の大森小学校 今日の清掃は、全校で校庭の草取りをしました。校庭の土が植物の成長に適しているのか、草がどんどん生えてきます。体育の時間や陸上練習に支障が無いように、トラック付近を中心に草取りをしました。すごい量の草が取れましたが、それでも草は多...
(2022/05/16 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林小学校)
がんばれ!小林小の陸上部! 5月12日(木)陸上壮行会がありました。 5月18日(水)に行われる三部会陸上大会に向けてこの1ヶ月余り、一生懸命に練習してきた陸上部のメンバー紹介や試技披露がされました。 より速く、より高く、より遠くへ! 小林小のユニフ...
(2022/05/13 09:00)
もっと読む
リンク
日誌
Weekly News
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/21
プール掃除
| by:
7nen
《プール掃除》
職員でプール掃除を行いました。落ち葉を掃き、泥をきれいに流します。
デッキブラシでごしごしとこすって汚れを落としていきます。
水を流しながら、さらにぬめりをとっていきます。
一番やっかいなぬめりはプールサイドの黒くなっているところです。
たわしでこすったり、高圧洗浄機で落としたりしました。
ぬめりが残っていると、滑りやすく大変危険です。
こどもたちが安全に使用できるように整備を進めています。
雨の中、作業してくださった職員のみなさん、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
11:49
2022/05/21
PTA奉仕作業
| by:
7nen
《PTA奉仕作業》
本日はPTA奉仕作業に多数ご参加いただきありがとうございました。
保護者の方と一緒に多くの児童のみなさんも参加してくれました。
ありがとうございました。
途中、小雨のぱらつく中、校庭の除草作業をしていただきました。
おかげさまで、草の生えたトラックが、大変きれいになりました。
雨が強くなり、予定時間よりも早く、体育館で閉会行事を行いました。
ご準備くださった環境部のみなさま、ご協力くださった保護者のみなさま、
児童のみなさん、本日は本当にありがとうございました!
11:27
2022/05/21
3年生リコーダー講習会
| by:
7nen
《3年生リコーダー講習会》
5月20日(金)の5校時、3年生のリコーダー講習会がありました。
講師の先生はなんと2本のリコーダーを同時に演奏してくださいました。
とても楽しい講習会で、最後は全員で「メリーさんの羊」を演奏しました。
11:07
2022/05/20
2年生ヤゴ捕り続き
| by:
7nen
《2年生ヤゴ捕り続き》
昨日捕まえたヤゴが見たくて、2年生の教室に行ってみました。
教室の後ろの水槽の中では、たくさんのヤゴが泳いでいました。
こどもたちは外の水道で、昨日使った道具をきれいに洗っていました。
次に使う人のために、しっかりとお片付けです。
そのまま水をくんで花壇の方へ歩いて行くのでそちらも取材しました。
プランターで一体何を育てているのでしょうか?
紫色のナスの花が咲いていました。小さなピーマンの姿も見えます。
生活科ではいろいろな学習をしていますね。こちらの収穫も楽しみです。
09:31
2022/05/19
1・2年生ヤゴ捕り
| by:
7nen
《1・2年生ヤゴ捕り》
今日の2,3校時、1・2年生が、ヤゴ捕りを行いました。
プールの水を抜き、両端には水がない状態ですが、初めてプールに足を
踏み入れるということで、念入りに安全面の指導を行いました。
さあ、いよいよヤゴ捕りです。最初に2年生がお手本を見せます。
1年生がプールサイドで見学しました。ヤゴがたくさん捕れました。
さあ、1年生も一緒にヤゴ捕りです。上手に捕まえられたかな?
とてもいい天気で、事故やけがもなく実施できてよかったです。
この後の観察・飼育も楽しみですね!
14:41
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project