R5.5.17第三部会小学校陸上競技大会
爽やかな青空の下、選手は全員、
力一杯頑張りました。
 
 

R5.5.23・24 5年自然教室
様々なことを経験し、大きく成長
することができました。
 

校歌 山形交響楽団演奏♬


 


←左の▶をクリックして、山形交響楽団の演奏による本校の校歌を
 ぜひお楽しみください。
♬校歌にまつわるエピソード→校歌~奇跡のような縁(校長室より)
 

お知らせ

〇5月31日(水)内野小創立40周年を記念して、航空写真を撮影します。
 

学校情報

学校教育目標
「学びを生かし、豊かな心と
 たくましく生きる力を備えた
 子どもの育成」

 
学  校  名    印西市立内野小学校
所  在  地    〒270-1347
        千葉県印西市内野
     1丁目1番地

電話番号     0476-46-1781
FAX番号      0476-46-1782
E-mail         uchino-es@inzai.ed.jp
児  童  数    613名
     令和5年4月1日)
学  級  数    26学級
     
令和5年4月1日)
教職員数  51名
 

カウンター

COUNTER1805741

相談窓口

 子育てや学習等、お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら、遠慮なく担任または下記にご相談ください。

〇全ての相談に関する窓口:
 教頭 0476-46-1781
〈教育相談〉  担任・教頭
〈いじめ相談〉 校長・教頭・
  副教務・教育相談担当・
  生徒指導主任・養護教諭
〈わいせつセクハラ相談〉 
  教頭・教務・教育相談担当・
  養護教諭

〇スクールカウンセラー面談日
1学期:4月17日(月)
    5月1日(月)
    5月15日(月)
    6月5日(月)
    6月19日(月)
    7月3日(月)
☆相談時間 10:00~16:00

〇そうだんばこ「こころのまど」

※校長室前に設置してあります。

〇「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について」
 →
わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
 
※詳しくは、メニューの「各種相談窓口」をクリックしてください。
 

     
 

日誌(令和5年度)

令和5年度
12345
2023/05/26new

5年 プール掃除を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by:5年
五時間目にプール清掃を行いました。
プール開きに向けて、高学年としての役割を担いました。
 
 

17:19 | 投票する | 投票数(2)
2023/05/26new

3年 授業の風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:3年

3年生では、割り算の勉強を行いました。初めての割り算でしたが、おはじきを使ったり、絵を書いたり、発表したりと、楽しんでいる様子が見られました。




また、道徳の授業では、挿絵を使いながら、文章を読みました。しっかり物語に向き合い、相手の気持ちを考える姿が見られました。


16:50 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/26new

プール掃除

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 5・6年生のおかげで、プールがとてもきれいになりました。
 
 
 
 

11:40 | 投票する | 投票数(4)
2023/05/26new

合唱部活動開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 10月27日の「さわやかハートフル・コンサート(印西市主催)」に向けて、合唱部が本日より活動を始めました。
 朝から学校に素敵な歌声が響き、爽やかな気持ちになりました。
 合唱部の皆さん、初日から、歌うことが好きだ、楽しいなぁという気持ちが伝わるあたたかい歌声を聞かせてくれてありがとう。ハートフル・コンサートに向けて、練習を頑張ってくださいね。

 
 
 

 合唱部の保護者の皆様、子どもたちが朝練に参加するために、朝早くからご協力いただきありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

09:00 | 投票する | 投票数(4)
2023/05/24new

フォレスト 畑の草取り

Tweet ThisSend to Facebook | by:F2
おいしいポップコーンができますように。
 

16:27 | 投票する | 投票数(9)
2023/05/24new

5年自然教室50

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 到着式 楽しかった自然教室ももうすぐ終わりです。実行委員をはじめ、みんながきちんと係の仕事をしたおかげで、無事に自然教室を終えることができました。5年生の皆さん、頑張りましたね。皆さんがこのような経験をすることができたのも、たくさんの方が力を貸してくださったおかげです。感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。そして、自然教室で学んだことを、これからの学校生活にいかしていきましょう。
 
 

14:50 | 投票する | 投票数(5)
2023/05/24new

5年自然教室49

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 自然の家を出発しました。
 お世話になった手賀の丘少年自然の家の職員の皆様、本当にありがとうございました。
 
 

14:00 | 投票する | 投票数(7)
2023/05/24new

5年自然教室48

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 退所式
 

13:40 | 投票する | 投票数(6)
2023/05/24new

5年自然教室47

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 退所式前の様子
 

13:09 | 投票する | 投票数(7)
2023/05/24new

5年自然教室46

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年
 少年自然の家で食べるのもこれが最後です。バイキング方式だったので、自分の体調や好みに合わせた食事をとることができてよかったですね。
 
 
 
 

 おかわりし放題。みんな、たくさん食べました。
 
 

 後片付けを意識して、食器をまとめました。
 

12:20 | 投票する | 投票数(7)
12345

新着情報

 
5年 プール掃除を行いました05/26 17:19
3年 授業の風景05/26 16:50
プール掃除05/26 11:40
合唱部活動開始05/26 09:00
フォレスト 畑の草取り05/24 16:27
5年自然教室5005/24 14:50
5年自然教室4905/24 14:00
5年自然教室4805/24 13:40
5年自然教室4705/24 13:09
5年自然教室4605/24 12:20
5年自然教室4505/24 11:07
5年自然教室4405/24 10:02
5年自然教室4305/24 09:36
5年自然教室4205/24 09:20
5年自然教室4105/24 08:10
5年自然教室4005/24 07:30
5年自然教室3905/24 07:00
5年自然教室3805/24 07:00
5年自然教室3705/24 06:35
5年自然教室3605/23 20:00
5年自然教室3505/23 19:41
5年自然教室3405/23 19:38
5年自然教室3305/23 19:37
5年自然教室3205/23 19:05
5年自然教室3105/23 19:02
5年自然教室3005/23 17:39
5年自然教室2905/23 17:37
5年自然教室2805/23 17:18
5年自然教室2705/23 16:24
5年自然教室2605/23 16:07
5年自然教室2505/23 16:02
5年自然教室2405/23 15:50
5年自然教室2305/23 15:32
5年自然教室2205/23 15:20
5年自然教室2105/23 14:54
5年自然教室2005/23 14:50
5年自然教室1905/23 13:48
5年自然教室1805/23 12:50
5年自然教室1705/23 12:43
5年自然教室1605/23 12:33
5年自然教室1505/23 12:10
5年自然教室1405/23 12:02
5年自然教室1305/23 11:36
5年自然教室1205/23 11:24
5年自然教室1105/23 11:20
5年自然教室1005/23 11:06
5年自然教室905/23 10:48
5年自然教室805/23 10:27
5年自然教室705/23 10:10
5年自然教室605/23 09:33
5年自然教室505/23 09:20
5年自然教室405/23 08:39
5年自然教室305/23 08:15
5年自然教室205/23 08:12
5年自然教室1(校長室より)05/23 08:00
明日から自然教室(校長室より)05/22 13:00
100冊読破の読書賞05/19 15:00
4年 図画工作05/19 14:00
2時間目05/19 11:00
1年 楽しい授業の後に05/19 10:00
6年 卒業アルバム写真撮影05/19 09:00

お知らせ

〇印西市教育委員会からのお知らせ
令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて.pdf

〇療養報告書について

 療養報告書は、①インフルエンザ用、②新型コロナウイルス用、感染症(インフルエンザ・新型コロナ除く)用 の3タイプになりました。
 必要な方は、上記の「療養報告書」をクリックしてご利用ください。

〇R5.4.28 県教育委員会教育長より
「しょうがくせいのみなさんへ」

(教育長メッセージ)小学生のみなさんへ.pdf

〇R5.3.7 文部科学省より

「しょうがくせいのみなさんへ」
小学生のみなさんへ.pdf
「相談窓口」
相談窓口.pdf
「保護者や学校関係者等の皆様へ」
保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

〇「児童欠席・遅刻・早退届」
 →
児童欠席・遅刻・早退届.pdf
 事前に届け出る場合にご利用ください。
 

リンク



     印西市家庭教育学級だより
      
 かてきょう通信




千葉県教育委員会


県教委ニュース


ちばっこ学力総合プラン
学力向上バナー