このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
R5.1.27 授業参観
恥ずかしがらずに元気に
発表することができました!
R5.1.24 なわとび大会
みんな、自分で決めた目標を達成
しようと一生懸命頑張りました。
TOPに戻る
学校概要
学校紹介(学級編成)
校旗・校章・校歌
所在地・アクセス
学校経営
学校経営方針
グランドデザイン
日課表
学校評価
校長室より
学校だより(月行事)
学年だより
保健関係
健康観察フォーム
欠席連絡フォーム
コロナウイルス感染症報告フォーム
学校いじめ防止基本方針
各種相談窓口
災害発生時の対応
転出入のご案内
校歌 山形交響楽団演奏♬
←左の▶をクリックして、山形交響楽団の演奏による本校の校歌を
ぜひお楽しみください。
♬校歌にまつわるエピソード→
校歌~奇跡のような縁(校長室より)
入学説明会・教材販売についてのお知らせ
【重要】令和5年度に本校にお子様がご入学予定の保護者様へ
〇入学説明会について→
入学説明会案内.pdf
〇教材販売について →
教材販売について.pdf
※なお、
車でのご来校はできません
。
メニュー
TOPに戻る
学校概要
学校紹介(学級編成)
沿革
校旗・校章・校歌
所在地・アクセス
施設案内
地域の歴史
ホームページ運用規定
学校経営
学校経営方針
経営の重点
グランドデザイン
教育課程
日課表
特別支援教育
学校評価
校長挨拶
校長室より
研究・研修
年間行事予定
学校だより(月行事)
学年だより
保健だより
保健関係
健康観察フォーム
療養報告書
欠席連絡フォーム
コロナウイルス感染症報告フォーム
学校いじめ防止基本方針
各種相談窓口
災害発生時の対応
転出入のご案内
今日の給食
リンク集
学校情報
学校教育目標
「学びを生かし、豊かな心と
たくましく生きる力を備えた
子どもの育成」
学 校 名 印西市立内野小学校
所 在 地 〒270-1347
千葉県印西市内野
1丁目1番地
電話番号 0476-46-1781
FAX番号 0476-46-1782
E-mail uchino-es@inzai.ed.jp
児 童 数 584名
(
令和4年4月1日)
学 級 数 25学級
(
令和4年4月1日)
教職員数 52名
カウンター
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
11人
ログインユーザー
0人
多くの方の閲覧、ありがとうございます。毎日更新する予定ですので、ぜひ毎日きてください!
相談窓口
子育て,学習等,お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら,遠慮なく担任または下記にご相談ください。プライバシー,相談内容等の秘密は厳守します。
〇全ての相談に関する窓口:
教頭 0476-46-1781
〈教育相談〉
担任・教頭
〈いじめ相談〉
校長・教頭・
教務主任・生徒指導主任・養護教諭
〈わいせつセクハラ相談〉
教頭・教務主任・副教務・養護教諭
〇令和4年度より、スクールカウンセラーが月に1日勤務します。
スクールカウンセラーとの面談を希望される方は教頭までご連絡ください。
※2月の相談日
2月7日(火)10:00~16:00
〇そうだんばこ「こころのまど」
※校長室前に設置してあります
〇「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について」
→
わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
※詳しくは、メニューの「各種相談窓口」をクリックしてください。
日誌(令和4年度)
令和4年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/07
2時間目と5時間目
| by:
7年
2時間目と5時間目の学習の様子をもう少し紹介します。
〇フォレスト 国語 先生の話をよく聞いて考えていくと、学習シートから漢字が浮かび上がってきました。
算数 難しい問題に次々とチャレンジしました。
国語 本を読みました。 物語の読み取りをしました。
〇3年 よい姿勢を常に意識して、学習に取り組ませています。
〇4年 音楽「ラ クンパルシータ」の練習に取り組みました。自分で選んだパートで力を合わせて練習に励みました。
〇5年 算数「変り方をしらべよう」 タブレットとノートを使い、個人で考えたり、友達と意見交換をしたりしながら、学びを深めました。
14:00 |
投票する
| 投票数(0)
2023/02/07
2時間目
| by:
7年
〇1年 生活科 おはじきで遊びました。指を細かく使う遊びは、発達にもとてもよいです。
タブレットで、食育アンケートに答えました。1年生もどんどんタブレットを使いこなしています。
〇2年 学習の姿勢が大変よいです。落ち着いて取り組めると、学習効果があがります。
〇3年 国語 よい発言が次々と飛び出しました。課題について、皆一生懸命に考えて、意見を述べることができました。
道徳 オンラインで他の学級と繋がり、学習を深めました。
〇6年 体育「バスケットボール」 練習の様子から、学級の仲のよさがうかがえました。卒業前の6年生はいろいろな面で下級生の模範です。
14:00 |
投票する
| 投票数(0)
2023/02/06
4年 社会
| by:
4年
社会科では、都道府県を覚える学習をしています。紙に書くだけでなく、タブレットにまとめたり、クイズをしたり、友達とゲームをしたり…!都道府県マスターになれるようにがんばっています!
18:25 |
投票する
| 投票数(1)
2023/02/03
6年 奉仕活動
| by:
6年
卒業に向けた奉仕活動をしました。
奉仕活動実行委員を中心に計画を立て実行しました。
図書室の本の整理、靴箱掃除、窓拭き、体育館美化作業を行いました。
18:27 |
投票する
| 投票数(4)
2023/02/03
入学説明会
| by:
7年
本日、入学説明会を実施しました。
保護者の皆様、もし入学前にご不明な点があれば、遠慮なくご相談ください。
それでは、在校生及び教職員一同、お子様の入学を楽しみにお待ちしております。
12:00 |
投票する
| 投票数(4)
2023/02/02
ボランティア掃除
| by:
6年
昨日の強風で、廊下が白くなってしまいました。
6年生総出で、ぞうきんがけをしてくれました。
20:01 |
投票する
| 投票数(6)
2023/02/02
入学説明会準備
| by:
7年
5年生が、明日の入学説明会に向けて準備をしました。
体育館の床を全部水拭きしました。
椅子を並べました。本当に皆よく働きました。
〇
16:00 |
投票する
| 投票数(5)
2023/02/01
フォレスト フォレスト体育
| by:
F
フォレスト体育で、しっぽとりとハンカチ落としをしました。しっぽとりは、ハチマキのしっぽをつけて、しっぽを取り合いました。ハンカチ落としは、3枚のハンカチを使っての追いかけっこを楽しみました。
17:13 |
投票する
| 投票数(6)
2023/02/01
2年 元気にこま回し
| by:
7年
昨日の練習の成果を生かして先生がこま回しを披露し、こつを教えると、次々とできる子が増えてきました。
13:58 |
投票する
| 投票数(4)
2023/02/01
4年 プラネタリウム
| by:
7年
4年生が白井市のプラネタリウムに向けて出発しました。
いろいろ学んできてください。
10:00 |
投票する
| 投票数(5)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
2時間目と5時間目
02/07 14:00
2時間目
02/07 14:00
4年 社会
02/06 18:25
6年 奉仕活動
02/03 18:27
歯科医師会長賞表彰(校長室より)
02/03 17:00
入学説明会
02/03 12:00
ボランティア掃除
02/02 20:01
入学説明会準備
02/02 16:00
フォレスト フォレスト体育
02/01 17:13
2年 元気にこま回し
02/01 13:58
4年 プラネタリウム
02/01 10:00
こま回し(校長室より)
01/31 19:00
校内授業研究会(校長室より)
01/31 17:00
冬季陸上練習
01/31 10:00
印西市教育委員会児童生徒表彰式
01/30 18:00
2年 なわとび大会
01/30 17:00
授業参観3
01/27 15:00
4年 国語
01/27 14:43
授業参観2
01/27 13:10
授業参観1
01/27 13:00
6年 なわとび大会
01/25 15:30
4年 なわとび大会
01/25 15:00
3年 なわとび大会
01/25 14:30
1年 なわとび大会
01/25 13:00
2年 昔遊び
01/25 11:15
5年 なわとび大会
01/25 10:00
1年 3時間目
01/24 12:00
ベルマーク活動(校長室より)
01/24 11:30
4時間目
01/23 13:00
校内授業研究会(校長室より)
01/20 17:00
昼休み
01/20 13:00
3年 人権教室
01/19 13:00
3年のインタビューに答えました
01/18 18:16
5・6年 体育科
01/18 15:21
3年 電気を通す物
01/17 16:00
図書ボランティア
01/17 11:00
避難訓練(火災想定)
01/17 10:00
身体測定
01/17 09:00
4時間目
01/16 13:00
PTA運営委員会(校長室より)
01/16 11:00
4年 3学期のめあて
01/13 18:09
学習の様子
01/13 15:00
2年 お正月すごろく
01/12 17:00
3年 図画工作科
01/12 15:00
5年 理科・家庭科
01/12 14:00
なわとび大会に向けて
01/12 10:30
2時間目
01/11 10:00
3学期始業式(校長室より)
01/10 15:40
今日から3学期
01/10 12:00
学校からのお知らせ
NEW!
〇R5.2.1 学校便り・学年便り
2月号アップしました!
〇県教委「マスクの着用について」
→
マスクの着用について.pdf
〇「児童欠席・遅刻・早退届」
→
児童欠席・遅刻・早退届.pdf
事前に届け出る場合にご利用ください。
(当日の健康観察は引き続きデジタルでお願いします)
〇
R5.1月
千葉県オンライン診療センター対象者拡大
→
千葉県オンライン診療センターの対象者の拡大について.pdf
〇
R4.1月 文部科学大臣から
(文書配付済)
「ふあんやなやみがあったらはなしてみよう」
→
不安や悩みがあったら話してみよう.pdf
※こまっていることがあったら、おうちの人や先生におしえてくださいね
〇文部科学省より
(文書配付済)
「しょうがくせいのみなさんへ」
「相談窓口」
→
小学生のみなさんへ.png
→
相談窓口.pdf
〈令和3年度文化庁事業音楽鑑賞〉
市教育委員会より
〇R4.3.22「新型コロナウイルスワクチン接種について」
以下をクリックしてご確認ください
→
0322新型コロナウイルスワクチン接種について.pdf
〇R4.1.19「児童生徒の健康観察等について(新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ含む)」
以下をクリックしてご確認ください
→
児童生徒の健康観察等について.pdf
千葉県教育委員会より
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
読書バリアフリーの推進
(2023/02/07 00:00)
もっと読む
教育委員会の募集情報(令和5年度向け会計年度任用職員)
(2023/02/07 00:00)
もっと読む
講師登録説明会(令和5年2月25日(土曜日)(東葛飾合同庁舎(松戸))追加実施します!
(2023/02/07 00:00)
もっと読む
臨時的任用職員(一般行政職)の募集について│東葛飾教育事務所
(2023/02/06 00:00)
もっと読む
令和4年度末及び令和5年度始め(学年末休業及びその前後)における県立高等学校及び県立中学校の転・編入学試験の実施予定について
(2023/02/06 00:00)
もっと読む
リンク
印西市家庭教育学級だより
かてきょう通信
千葉県教育委員会
県教委ニュース
ちばっこ学力総合プラン
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project