このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
6年生を送る会 2月28日 木下公式キャラクター「くすのっきー」もよろしくね!
トップページ
学校概要
学校経営方針
教育課程
学校だより
学年だより
年間行事予定
保健室から・保健だより
おたより
学校評価
いじめ防止基本方針
各種リンク
今日の給食
COUNTER
R2.9.10 1,000,000アクセス達成
メニュー
トップページ
学校概要
沿革
学校経営方針
本年度の重点目標
児童への基本的指導事項
児童数・職員数
資料室
転入のご案内
お問い合わせ
交通アクセス
教育課程
日課表
週授業時数
学年別予定時数
学校だより
学年だより
年間行事予定
保健室から・保健だより
学校評価
緊急時対応
いじめ防止基本方針
各種リンク
今日の給食
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
自分はっけんブック 2年
02/07 17:45
卒業に向けて
02/06 14:25
全校朝会
02/03 17:52
長なわ大会
02/02 17:29
短なわ大会
02/01 18:21
6年生 ぞうきんづくり
01/31 11:42
印西市教育委員会児童・生徒表彰
01/30 17:24
お知らせ
休日に児童が新型コロナウイルスのPCR検査を受ける、または濃厚接触者に指定された場合、及び大きな事故等があった場合、下記メールアドレスにその旨連絡をしてください。
学校アドレス
kioroshi-p@inzai.ed.jp
自然災害時の登下校判断
※
登校時の判断においては,
【
自然災害発生対応HP.pdf
】←こちらをクリックしてください。
感染症罹患証明書等様式
※インフルエンザり患証明書等の書式が変更されました。
こちらをクリックしてください。
月行事予定
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
お知らせ
こちらに,家庭学習でおすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
パソコンで視聴できる、「チーてれスタディネット」もあります。
オンライン状況
オンラインユーザー
17人
リンク
家庭学習のすすめ
家庭学習について考えよう
日誌
今日の木下小
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/07
自分はっけんブック 2年
| by:
木下小学校
2年生の生活科では、生まれてから2年生になるまでの成長を振り返った「自分はっけんブック」を作っています。
お家の方に書いていただいた幼い頃の自分の様子と
その頃の写真をもとに、思ったことや考えたことを書いていきます。
お家の方に書いていただいたメモには、子供への思いがあふれています。
ご協力ありがとうございました。
完成を楽しみにしていてください。
17:45 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/02/06
卒業に向けて
| by:
木下小学校
卒業式まで6年生の登校日数は今日を入れて29日となりました。
6年生は卒業式に歌う歌の練習に取り組んでいます。
5年生は、6年生を送る会に向けて準備を始めています。
立春を過ぎ、日の光から春の気配を感じる一日でした。
14:25 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/02/03
全校朝会
| by:
木下小学校
今日は節分。明日は立春。節目の日に全校朝会を行いました。
朝会の前に、賞状伝達です。
県書き初め展、校内書き初め展、こども県展、印西市児童生徒表彰の伝達を行いました。
全校朝会では、健康委員会が作成した「栄養について 」の発表がありました。
2月の生活目標は「給食を残さず食べよう」です。
全校朝会の後は、4.5年生にこれから始まる陸上部について説明がありました。
明日から暦の上では「春」。
好き嫌いせずしっかり食べて栄養をとり、体を動かして丈夫な体をつくりましょう。
17:52 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/02/02
長なわ大会
| by:
木下小学校
今日は縦割り班による長なわ大会です。
北風が吹く中、限られた時間の中で、どれだけたくさん跳ぶことができるのか競いました。
どの班からも、跳ぶタイミングの声かけや温かな励ましの声が聞こえてきました。
風が強かったので、閉会式は体育館で行いました。
昨日の短なわ大会の表彰も行いました。
みんな、自分の可能性にチャレンジすることができました。
17:29 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/02/01
短なわ大会
| by:
木下小学校
今日は各学年ごとに短なわ大会を行いました。
1.2年生は 前跳び 後ろ跳び
3.4年生は 前あや跳び 後ろあや跳び
5.6年生は 前二重跳び 後ろ二重跳び で
2分間で跳べた回数を競います。
1.2.3年生は、6年生に数を数えてもらいました。
明日は縦割り班による長なわ大会です。
18:21 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project