今日はセンター職員7名で施設内の除草作業を行いました。

午前中いっぱい作業を行い、カートで2回運ぶくらい大量の雑草がとれました。曇り空の過ごしやすい日でしたが、汗をかきながらの作業になりました。

さて、暑くなってくると冷たいおやつが欲しくなりますね。今回は鍋を使わなくても作れる冷たいデザートを紹介します。
マンゴープリン(4個分)
【材料】
マンゴー缶詰 固形分で300~400g ※冷凍でも可
レモン汁 大さじ2
*粉ゼラチン 5g
*水 大さじ3
生クリーム 100㏄
牛乳 100㏄
砂糖 20g

【作り方】
①ゼラチンを水に振り入れてふやかしておく。

②マンゴーの缶詰を、ざるで裏ごししてレモン汁を混ぜておく。
※冷凍のマンゴーを使用する場合は、そのままではゼラチンが固まらないので電子レンジ等で加熱してください。
③牛乳と生クリームを耐熱性の容器に入れ、沸騰しない程度にあたためてから砂糖を加え溶かしておく。
④①のゼラチンを電子レンジで溶かす。(目安は600Wで20秒)むらなく溶けて透明の液体になったら、③に加えてよく混ぜる。
⑤②のマンゴーに④を加え、むらなく混ぜる。

↓↓↓

白い部分がなくなるまで、ていねいに混ぜます。
⑥好みの器に注ぎ、冷蔵庫で3時間以上冷やす。
⑦傾けても流れないようになったら出来上がり。

ゼラチンはたんぱく質が主な成分です。マンゴー、パインアップル、キウイフルーツなど、一部の果物にはたんぱく質を分解して溶かす酵素(こうそ)が含まれているため、生のまま使用するとうまく固まりません。
酵素は加熱によって失われるので、上に書いた果物をゼラチンで固める場合は一度加熱するときれいに固まります。