昨日の朝よりも少し涼しく、過ごしやすい朝です。野球部は総体
に向け気合いの入った練習を行っています。この調子でいって欲
しいです。昨日、2年生は「3年生は何してますか?」「何食べて
ますか?」の連発でした。やっぱり3年生が恋しくなったのかな?
2年生の様子(理理社社数総)
理科は単細胞生物を顕微鏡で観察、その後スケッチです。
社会は地理の確認テストの後、歴史の江戸時代の成立につ
いて学習します。数学は連立方程式で速さの問題を解きま
す。総合はドッジボール。ゲームの前に気合いを入れます。
昨日は驚きの全員参加の朝のジョギング。今日はこれまた驚きの参
加者1名。みんな疲れがあったかな?一人でも元気にジョギング開始。


みんな寝ぼけ眼で食事会場へ。徐々に目覚めて来た?完食できた?

完成した石鹸の取り出し。オーナーさんにお礼を述べて善光寺へ。

善光寺
予定通り到着。7年に1度の御開帳ということで覚悟はしていた混雑。
「ディズニーランドに比べれば全然」と勇ましく?班別行動がスタート。
しかし少し歩いただけで大汗ダラダラ。それでもみんな元気、若さです。





本埜に到着
バスで帰着式を済ませ、最後に笑顔でパチリ。この景色が懐かしい。
霧雨のような雨が降ったり、やんだりのはっきりしない天気の朝
です。今日は部活のない日なのでみんなのんびり登校してきます。
登校してきた生徒に聞くと午前中は技能教科だけなので楽しみだ
そうです。困ったもんだ(笑)今日もいい一日になりますように。
2年生の様子(音音美美理)
音楽はリコーダー演奏と合唱練習です。「喜びの歌を」上
手に吹いていました。美術は強調と省略を意識したタッチ
で「空想の世界」を仕上げます。理科は「単細胞生物」と
「多細胞生物」の学習です。人は単細胞ではありません。
今日は自然とのふれあい。朝6:15からの朝のジョギングに全
員が参加し身体を自然体験モード?にしました。みんな元気です。


トレーニングを終え、お腹ももちろん減りました。朝食は完食?



ラフティング
講習を受けいざボートに。徐々に緊張感が高まってきた?とりあえ
ずみんな笑顔?で「行ってきま〜す」しばらく行くと流れが急になっ
てきた?「キャ~」「フオ〜」様々な声が。最後の方はみんな余裕の表情。




昼食BBQ。班員で交代しながら協力して焼いていきます。これでもか の量で大満足。しかし汗はダラダラ。「暑い〜」「お腹いっぱい」の声。


黒部ダム
専用の電力バスに乗り換えます。中は貸し切り?220段の階段を登ると
雄大に広がる黒部ダム全貌が。見晴らしや気温も良く疲れも吹き飛び
ます。謎のみんな同じポーズでパチリ。湧き水も冷たくてまた変顔に?
山々にはまだ雪が、良い天気いい風も吹いていて「本当に気持ちいい」





帰着後すぐ入浴となり、夕食へ。今日もボリューム満点、味満点。「まだ
お腹空いてないんじゃない?」に「いえ、大丈夫」の完食でした。(^o^)




夕食後はクラスレク。クイズやお題の演技をする《はあ、っていうゲ
ーム》等で盛り上がります。誰が一番演技が上手い?最後は外で花火。



今日も班長と実行委員で実行委員会議。今日の反省と明日の確認
は忘れません。変更点等伝える事を今日もしっかり聞きメモします。


3年生修学旅行の様子 少し眠そうな顔をしている人?もいましたがしっかりと出発式を
してバスへ。バスでは楽しくレク。予定よりも早く談合坂に到着。
ここでは飲食可。何を食べようかと相談?たこ焼き、ポテト、クリ
ームパンどれも「おいしい」この後予定外に諏訪大社に行ける?




諏訪大社上社本宮
予定より早く到着し諏訪大社へ。いろいろ回る中で水発見、と思
いきや「熱っ」温泉‼郷土の有名な力士像もあり手形を比べたり、
同じポーズを取ったり。学業に良いというお守りを持ちパチリ。



松本城
昼食をすませて松本城到着。第一声は「暑い」みんなで写真を撮り、
班別行動開始。中は階段が急でびっくり、色々見学し最後は戦国武
将?と一緒に記念撮影。それぞれの見学場所へ元気に行きました。





予定通りにペンションに到着。オーナーさんに挨拶をして中へ。
入浴をすませて夕食に。みんなさっぱりして食欲もアップ?「おいし
い」あまりの美味しさに?それとも量の多さに?変顔になった生徒が!

体験教室ーハーブ石鹸づくり
夕食後は楽しみにしていた石鹸作り。熱いお湯を入れ入念にこねま
す。香りを何にするかで女子は悩む?型に香りを入れこねた石鹼の元
を入れ出来上がり。3日目の朝にどんな感じで固まってるかな?パチリ。



自由時間はみんなで集まり、語り合ったりまったりしています。い
きなり?腕相撲が始まった?みんなガチ対決?私とも戦いましたが…。



実行委員会議になり班長と実行委員で今日の反省と明日の確認を
します。この後班員に伝えることなどしっかりメモを取ります。

