梅雨明けしました。例年よりも相当早いのでは?昨日も本当に真夏か
のような陽射しと空気感でした。その暑さは今日も続き朝も凄まじ
いです。朝練習を終えた生徒達は大汗ダラダラで「まじ、ヤバイっす」
「暑さ半端ないっす」と言っています。ある子は「プールで汗を流して
きます。プールの半分は汗になるんじゃないですか」と。そんなにか!?
Aコースは最初に何往復かを片手ビーチ板で泳ぎ、クロールに。
次の平泳ぎでは足の蹴り方、手の動き、キックのタイミングなど
を教わり、手だけ、足だけでの泳ぎをした後、全身で泳ぎました。



Bコースは水中姿勢やバタ足、手の動き、息継ぎの仕方等基本を
習い、練習。その後、実際にビーチ板を使いある程度の距離を泳
ぎました。後半はターンの動き、足の蹴りを習い、泳ぎました。


2年生の様子(午前ー水泳指導、英総)
英語は単元末の小テスト。「あれ?思い出せない」頭を抱える?
総合は音楽祭の曲選び。自分たちにあっているのはどの曲?
3年生の様子(午前ー水泳指導、理総)
理科は『有性生殖のしくみ』植物に続いて、今日は動物です。
総合は修学旅行の班新聞作り。各自任された記事を考えます。