今日の天気は…、
…雨。
雨、雨、雨です。
今日は、理科の実験の様子をお伝えしたいと思います。
まずは、6年1組です。
さて、なんの実験でしょう?
カッチ、カッチ、カッチ、カッチ・・・、
ヒントは、赤と青です。はんたいのない、「さんせい」です!
ブブー! タイムアップ!
分かりましたか?正解は、6年生の「水溶液の性質」です。
リトマス紙を使って、水溶液の性質を調べます。
ちなみに水溶液の性質には、3種類あります。何でしょう?
1 中性 2 酸性 3( )性
6年生の保護者様は、お子さんに聞いてみて下さい。(1・2組ともやりました。)
覚えてなければ、私のせいです。すみません。ちゃんと復習します!
次は、実験ではありませんが…、
2年生は、運動会の練習を体育館で行っていました。「滝野体操」を先生といっしょに元気いっぱい踊っていました。
さて、次の実験行ってみましょう!
さて、なんの実験でしょう?
カッチ カッチ カッチ ・・・、
ヒントは、水に食塩を入れるとどうなるか?です。
ブブー!分かりましたか?
正解は、5年生の「もののとけ方」です。
今日の実験は、食塩は、50mlの水に溶け続けるかを調べました。
では、問題、水に溶けるものの量には、限りがあるでしょうか?
A 永遠に溶け続ける
B 溶ける量には限りがある
さあ、どっちでしょう?5年生の保護者様は、せひお子さんに聞いてみて下さい。
もし、答えられなければ…、私の指導の仕方を反省し、改善します。
この実験は、1組も2組も行いました。
メスシリンダーをつかって、水の量をはかっています。
昼休みは…、
歌声委員会の子たちが、得点発表の「ドラムロール」の練習をしていました。
(得点係じゃなくて、歌声委員会でした。ごめんなさい。)
今日は、雨でとても寒かったです。台風も近付いていて、天気と体調の心配事が増えていますが、子どもたちは、勉強、運動、係活動に一生懸命取り組んでいます。
感染症防止への対応には手を抜かず、許された範囲内で、子どもたちの学習の機会を増やしていこうと思います。