ようこそ!

2942294・・・・・・・明日もどうぞ

滝野小学校★新着情報

 

お願い

 子供たちの様子を伝えていく際に多くの場合、「写真」の掲載があります。
 学校としても個人情報(名前と顔の同時表記等)を守る配慮として最大限の努力をしますが、ご家庭の都合、お考え等で「わが子の『写真』の掲載」はしないでほしいという場合は、学校にお知らせください。
 
 

お知らせ



 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【冬季陸上練習開始、本の貸し出し開始】
  • 小中学校のようす【お話タイム】
  • 小中学校のようす【解らない】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【子どもリサイクルデー】
  • 小中学校のようす【避難訓練】
  • 小中学校のようす【「2度目の冬休みにしませんか?」】
  • 教職員研修【英語遊び】
  • 教職員研修【職員研修】

リンク




  

 





 

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/02/05

ミライシード

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
クロームブック:カチャ(開く音)

タッチパネル:ポン、ポポン・・・

先日もお話ししたミライシード、今日は、いくつかのクラスでクロームブックの導入の様子を見ることができたので、ご紹介します。


3年生では、まえの大きな画面に先生の機械の画面を映し、一つ一つの動作を確認しながら進めていました。低学年になるほど情報機器の扱いには、家庭によって差があります。ご家庭を責めている訳ではありません。同じ事をするのに、ひとりひとり時間が異なるのです。
キーボードを軽快にたたく子もいれば、タッチペンをするするするっとする子、人差し指でキーボードとIDカードを交互に見ながら,丁寧に入力する子・・・。


あたらしい機械に期待を膨らませつつ、その扱いに戸惑ってしまう子もいました。最新の機械は入っても、それを扱う人間を育てていかなくてはいけません。
1年生だから・・・、・・・1年生でも、使えるようにならなくてはいけないのです。担任の先生は、1人1人の様子を丁寧に確認しながら、皆の足並みがそろうよう操作の説明をしていました。子供たちもそれを 真剣に聞き、扱えるようになろうと頑張っていました。


ICT(パソコンとかインターネットとかをつかってコミュニケーションをとる機械のこと)が、進むと黒板を使った授業なんて無くなっていくのかなあ・・・
そう思いますか?現在、全ての学習をクロームブックにする訳ではありません。通常の授業も実施していきます。1年生の教室では、「同じ形のある漢字」について学習していました。
「大」と「犬」、「中」と「虫」・・・では、「王」と「?」
という問題です。みなさんおわかりになりますか?
1年生は、さっと答えが出ていました。上の右側の写真の「□」にその文字を入れると・・・、「くに」になっちゃうとするどいツッコミもしてくれます。


似ているものを見つけると知識の幅が広がります。違うものを見つけるとさらに知識の幅が広がります。学習は、比較検討が重要だと考えています。授業を行っていて、気になるのが、同じ事を言っている(表現している)のに、教科書や先生の言葉が正しい答えだと思い。自分の考えを消してしまったり、書き直してしまうことがあります。
「一字一句ちがうと違う答え」と認識してしまう事があります。不安になっちゃうんです。子供としては・・・。いろんな答えを聞き、自分の考えと同じか違うのかを考える事で、表現は違っても同じ事を言っていることに気づいてほしいと思っています。

これは、普段から似ているもの、ちがうものを見る視点を持たせることで、少しずつ育っていくのではないかと思います。
(※今日はちょっと主観がはいってますね・・・。みなさんの意見と似ているところ、違うところを見つけていただければ幸いです。)

クロームブックを使った学習とこれまでの学習を両立させながら指導を進めてまいりますというご報告のつもりですが、熱くなっちゃいました、すみません。


2階より撮影、地面がキラリ!分かります?

今日の「せせらぎ」、子供たちは遊べなかったんです。グランドがグニャグニャだからです。霜が降りた日は、せせらぎのころにいい感じ?で溶けてくれるのです。

でも、でも、でもでもでも、

昼休みは、遊べました!

週末はあたたかくなるそうです。緊急事態宣言中です。そわそわしてしまいますが、気をつけてお過ごし下さい。また、来週!

17:32