ようこそ!

2941195・・・・・・・明日もどうぞ

滝野小学校★新着情報

 

お願い

 子供たちの様子を伝えていく際に多くの場合、「写真」の掲載があります。
 学校としても個人情報(名前と顔の同時表記等)を守る配慮として最大限の努力をしますが、ご家庭の都合、お考え等で「わが子の『写真』の掲載」はしないでほしいという場合は、学校にお知らせください。
 
 

お知らせ



 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【冬季陸上練習開始、本の貸し出し開始】
  • 小中学校のようす【お話タイム】
  • 小中学校のようす【解らない】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【子どもリサイクルデー】
  • 小中学校のようす【避難訓練】
  • 小中学校のようす【「2度目の冬休みにしませんか?」】
  • 教職員研修【英語遊び】
  • 教職員研修【職員研修】

リンク




  

 





 

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2020/12/02

話し合う

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
今日は、1時間目に校舎を一回りしてみました。
以前は、よく回っていたので、子どもたちもあまり、あまり先生が気にならなかったようですが、最近、見回りをしていなかったので、子どもたちも「どうしたの?」という感じで、せっかくの授業を止めてしまうこともありました。
もう少し、見回りの頻度を上げていこうと思います。


4年生は、国語の学習で、漢字を漢和辞典で調べていました。漢字の意味を調べて、それに関する言葉を探していました。例えば、「親」という漢字は、「おや」という意味と「したしい」という意味があります。「おや」の意味で使われる言葉は、「母親、親子…」などです。一方「したしい」の意味で使われる言葉は、「親友」などがあります。漢字を意味で捉えることにより、書き間違いの防止や文章の理解に役立てることができます。ある子が、(辞書に)「親ばか」って書いてあるけど、どっちの意味かなと話し合っていました。みなさん、どっちの意味だと思いますか?


5年生と6年生は、今月の生活目標について、話し合っていました。昨日は、保健の目標をお知らせしましたが、生活目標というものがあり、普段の生活で気をつけていく目当てが、毎月あります。12月の生活目標は、「仲間を大切にしよう」です。この学校全体での目標に対し、各クラスでどんな事ができるのか具体的な目標を話し合っています。

5年2組では、「スリーヒントクイズ」をしていました。三人ぐらいのグループの二人が目を伏せ、一人だけが答えを先生から教えてもらいます。私が見たときは、「えんぴつけずり」でした。
「よういドン」で、答えを知っている児童が、伏せていた児童に「えんぴつけずり」について説明します。決して「えんぴつけずり」と言ってはいけないのです。友達の声に耳を傾け、思考をめぐらせる楽しそうな話し合いでした。

1年生も今月の目標について、話し合っていました。担任の先生が、ゆっくり、わかりやすく、今月の生活目標についてお話ししています。(隣のクラスのロッカーの上には、クリスマスのリースがきれいに並べてありました。もうすぐクリスマス…)

1人1人の個性を尊重し、個々のニーズに応じた指導を前提としますが、学校は集団で過ごす場所です。集団生活を学ぶ場でもあります。自分以外の誰が何を考え、皆が楽しく、気持ちよく過ごすにはどうしたらよいかを考えられる子に育ってほしいと願っています。我々教員も、子どもたち1人1人を見る目を常に意識しながらも、集団で生活する上での、ルールや気配り、そうやって過ごす事の良さについて、子どもたちが実感できるよう日々指導して参ります。

15:58