ようこそ!

2941722・・・・・・・明日もどうぞ

滝野小学校★新着情報

 

お願い

 子供たちの様子を伝えていく際に多くの場合、「写真」の掲載があります。
 学校としても個人情報(名前と顔の同時表記等)を守る配慮として最大限の努力をしますが、ご家庭の都合、お考え等で「わが子の『写真』の掲載」はしないでほしいという場合は、学校にお知らせください。
 
 

お知らせ



 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【冬季陸上練習開始、本の貸し出し開始】
  • 小中学校のようす【お話タイム】
  • 小中学校のようす【解らない】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【子どもリサイクルデー】
  • 小中学校のようす【避難訓練】
  • 小中学校のようす【「2度目の冬休みにしませんか?」】
  • 教職員研修【英語遊び】
  • 教職員研修【職員研修】

リンク




  

 





 

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/02/17

約束~Promise~

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

ちょっと風は強いけど、とってもいい天気です。

あさ2年生の教室を見に行ったとき・・・、


なんということでしょう!くつがきれいにそろえられているではありませんか!

ここは畳の場所になっていて、学年で読む「学年文庫」がおいてある場所でもあります。読みたい本をとるためには、上履きを脱がなくてはいけません。そこで脱いだ後の上履きをそろえるのが習慣になっています。

「ほんとに素晴らしい!」
「見ていて良い気分にさせてくれます。」

こういう習慣って、やっぱり子供たちにとって「うっとしいもの」なのでしょうか?
先生に怒られないための行動なのでしょうか?
でも、先生の顔色を見て、自分をよく見られたいから・・・ではなく、進んで靴をそろえているように見えます。(ヒトの心は見えないので、私の都合かもしれませんが・・・。)

実は、このことが気になったのは、学校職員に回ってくる教育事務所からの回覧でした。そこには、「年度末の今、学年が始まった最初の約束を振り返り、できているかを確認して、もう一度気持ちを引き締めていきましょう」という内容が書いてありました。これは、子供たちに向かってだけでなく、我々教職員に対しての注意喚起でもあります。

初めの約束は、意識します。時間が経ったり、人がかわったりすると、それが崩れてしますことがあります。


※理科の実験で水を温めたときの湯気の正体を調べました。

(ちょっと長くなったので、授業の様子を入れました!)

崩れたものを戻すのは、結構大変です。崩さないよう維持することが大切だと思うのです。
定期的に約束を振り返り、気持ちを引き締め直す事も必要だなと感じています。2年生の靴をそろえる行動は、本人以外にも、周囲の人も良い気分にしてくれます。
靴をそろえる行動は、ルールやマナーなのかもしれませんが、理屈抜きで、そういう行動ができる滝っ子になってほしいと思います。

ご家庭でも、家での約束、振り返ってみてはどうでしょうか?


NEW PROJECT START!

17:42