今日は、2年2組のひじかた先生のクラスが、体育(跳び箱遊び)の研究授業を行いました。初任者指導の片野先生の指導のもと、体育主任の先生をはじめ、先輩の先生方から助言を受け、今回の授業の準備をしてきました。
体育は、技術の習得と合わせて、安全への配慮が重要な教科です。普段あまり体験しない器械運動系(マット・鉄棒・跳び箱)については、特に注意しなくてはなりません。そのような難しい教科の指導を研究授業として、ひじかた先生はチャレンジしました。
授業後の感想では、たくさんの先生が参観してくれている中、子どもたちがとても頑張っていたことと、安全の配慮について、課題があったので、今後の指導に生かして行きたいと感想を話してくれました。ひじかた先生、お疲れ様でした!
今日の4年生は、理科の科学工作をしました。名前は「バランストンボ」です。いわゆる「やじろべえ」なんですが、指先にトンボが止まるのって、結構あこがれっていうか、トンボを見ると、人差し指にとまらないかなあって、やってみたことないですか?(そんなことないです!という方がいらしたら済みません…。)
この「バランストンボ」上手にできると指にピタリと止まってくれるので、結構愛着がわいてきます。1人1人が丁寧に色を塗って、「バランストンボ」を完成させていました。
これまで、やったことのない「バランストンボ」の製作にチャレンジしました。
今日は木曜日!せーの!
「ロング昼休み!」
身にしみる寒さなのですが、今日も滝っ子たちは、元気に外で遊んでいました。
(寒いので,教室で過ごした児童もいます。)
サクラソウ日記(不定期)1210
最近植えたのですが,あんまり根付いていない様子…,がんばれサクゾウ!