4年生、理科は、
「雨水のゆくえ」という単元。
― ― ― ― ― ―
空気中には、水じょう気が
どこにでもふくまれているのだろうか。
― ― ― ― ― ―
ということを考えます。
と、ここまでは、10/20にお知らせしました。
これまでの学習で、
― ― ― ― ― ―
水滴がつけば、
その場所の空気中には水蒸気がある。
― ― ― ― ― ―
ということを学習した子供たち。
今日は、
「教室」「階段」「体育館」「校庭」
の空気にも水蒸気があるか調べる実験。
水蒸気があるか調べると言っても、
目には見えません。
となると、
それぞれの場所の空気を集めて
大がかりな水蒸気検出装置みたいなもので調べなければ・・・
と、そんなことはありません。
前回のように、冷たいものを入れたコップではなく、
今回は保冷剤を使います。
ジッパー付きの乾いた袋に保冷剤を入れて
周りに水滴がつくかどうか、で判断。
これなら簡単です。
さぁ、どうなるでしょうか・・・。
しばらく時間がたつと・・・。
真ん中あたりの
水滴、右上のくもり、
ご覧いただけるでしょうか。