本日午後、講師の先生をお招きし、校内授業研究会を行いました。
1年生 生活科「つうがくろでみつけたよ」
通学路を紹介する準備をしました。
まとめ方を選んで、工夫して紹介するための準備をしました。
クイズ形式にする人は赤帽子、絵と言葉にする人は白帽子にしました。
一人一人、一生懸命活動に取り組みました。
2年生 生活科「生きてるってすごい」
ケースには、身近な生き物(あり)がいます。
ありの動きを、じっと見つめています。
この後、どんなすみかを作ればよいか、どんなえさを用意すればよいか、グループ内で伝え合い、生き物を飼う計画を立てました。
3年生 理科「ゴムと風の力のはたらき」
今日の課題は、「風を強くすると、ものを持ち上げる力はどうなるのだろうか。」です。
グループで相談、協力しながら実験を行った後、結果を整理し、考察しました。
全員、とても意欲的に学習に取り組みました。
4年生 理科「とじこめた空気や水」
今日の課題は、「玉が飛ぶのは、どれだろうか。」です。
前時の学習を振り返りながら予想を立て、実験しました。
実験結果や考察を交流し、考えを共有しました。
水の性質や空気の性質によって、玉の飛び方には違いがあることが分かりました。
5年生 社会「米づくりのさかんな地域」
グループで意見を交流し、学習問題を作りました。
学習問題に対する答えを予想しました。
次の学習に向けて、調べ学習の方向性を決めました。
6年生「縄文のむらから古墳のくにへ」
縄文時代と弥生時代の人々の生活を比較し、弥生時代の特徴について考えました。
自分の考えをもとに、グループで話し合いました。
気づいたことや話し合ったことをもとに、単元を貫く学習問題を作りました。
研究協議
児童が下校した後、各教科に分かれ、授業について話し合いました。
講師指導
講師の先生から、様々な助言やアドバイスをいただきました。
講師の先生方、本日は大変お忙しい中、丁寧にご指導いただき誠にありがとうございました。
本日教えてくださったことを忘れず、これからも学力向上のため、職員一同努力してまいります。