このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
学校基本情報
教育課程
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
その他文書
PTA広報
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
今日の給食
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
7人
メニュー
トップページ
学校基本情報
学校経営方針
沿革
校章
校歌
連絡先
学級編成
転入のご案内
教育課程
取組の特長
日課表
道徳教育関係
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
学校だより
学年だより
保健だより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
欠席届用紙
出席停止における療養報告書
今日の給食
お知らせ
★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
★学校代表メールアドレス
hiraka-es@inzai.ed.jp
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
春はそこまで・・・
02/21 14:24
6年生を送る会の練習(役のある児童)
02/21 14:16
【6年生】社会 長く続いた戦争と人々のくらし
02/21 14:09
【5年生】総合 呼びかけ(卒業式)の練習
02/21 14:01
【4年生】社会 県名クイズ
02/19 14:34
【3年生】国語 読書
02/19 14:30
【2年生】図工 まどのあるたてもの
02/18 17:21
【1年生】国語 ききたいことを おとさないようにきこう
02/18 17:15
授業参観
02/14 16:48
【2年生】授業参観に向けて
02/12 12:44
【6年生】委員会活動・クラブ活動のふりかえり
02/12 12:41
業者による樹木の手入れ
02/12 11:00
【3年生】社会 けいさつの仕事
02/12 10:58
【1年生】音楽 鍵盤ハーモニカ
02/12 10:56
【5年生】理科 電磁石の性質
02/12 10:17
【4年生】外国語 お気に入りの場所
02/12 10:09
【5・6年生】印西英語マスター
02/06 17:35
【4年生】総合 パラスポーツ調べ
02/05 15:33
【6年生】印西市平和交流事業
02/05 13:11
【6年生】いのちの授業
02/04 17:37
全校朝会
02/03 17:27
【3年生】理科 じしゃくのふしぎ
01/30 10:41
【2年生】図工 あなでつながる2つのせかい
01/30 09:47
【1年生】英語 FOODバスケット
01/29 16:25
【6年生】家庭 こんだてを工夫して(調理実習)
01/29 16:11
【5・6年生】キャリア教育
01/28 17:33
【3年生】社会科見学 房総のむら
01/24 20:12
令和6年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級)
全児童数 80名
アクセス
〒270-1605
千葉県印西市平賀1161−2
【アクセス】
京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分
印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
リンク集
小中義務教育学校 講師募集<千葉県北総教育事務所>.pdf
小学校・中学校で講師や養護教諭・事務職員などができる方を求めています。
日誌
学校生活の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/02/21
春はそこまで・・・
| by:
担当1
1・2年生が育てているチューリップが、たくさん芽を出しています。寒い毎日が続いていますが、春はしっかりとやってきています。
14:24
2025/02/21
6年生を送る会の練習(役のある児童)
| by:
担当1
来週にせまった6年生を送る会に向けて、役のある児童が練習を行いました。みんな、自分の役割をしっかり果たそうとがんばっていました。
14:16
2025/02/21
【6年生】社会 長く続いた戦争と人々のくらし
| by:
担当1
戦争中、人々はどのような暮らしをしていたのか、タブレット使ってまとめました。以前、戦争体験者の話を聞いていたので、学習がより深まりました。
「卒業まであと16日」という掲示物が貼られていました。
14:09
2025/02/21
【5年生】総合 呼びかけ(卒業式)の練習
| by:
担当1
約一ヶ月後に迫った、6年生の卒業式。今日、5年生は卒業式で行う呼びかけの練習を行いました。気持ちを込めて、はっきりとした声で行うことができました。すばらしい!
14:01
2025/02/19
【4年生】社会 県名クイズ
| by:
担当1
4年生は日本の勉強をしていく中で、都道府県名を覚える活動をしています。今日はICTを使ってクイズ形式で覚えた県名を確かめました。ちゃんと覚えているかな?
14:34
2025/02/19
【3年生】国語 読書
| by:
担当1
図書室で借りたい本を選び、読書をしました。1回に三冊まで借りられます。みんな、自分が読みたい本を選んで、楽しく読書ができました。借りた本を紹介してくれた子もいました。
14:30
2025/02/18
【2年生】図工 まどのあるたてもの
| by:
担当1
色画用紙をカッターナイフで切って窓のある建物を作ります。どんな建物にするか、どんな窓を作るか想像を膨らませて、作成していました。
カッターナイフは危険な道具ですが、安全に使えるように指導することは、大切な大人の役目です。みんな真剣に取り組んでいました。
17:21
2025/02/18
【1年生】国語 ききたいことを おとさないようにきこう
| by:
担当1
1年生は「学校の先生たちに知りたいことを尋ねて、聞いたことをメモにとり、クラスのみんなに伝える」活動に入りました。今日は質問する先生を決め、質問する内容をまとめました。
上手に質問したり、伝えられたりするといいですね。がんばりましょう!
17:15
2025/02/14
授業参観
| by:
担当1
14日(金)、今年度最後の授業参観がありました。各クラスの特色が出た授業が見られました。1年間のまとめにふさわしい授業参観になったと思います。参観にいらっしゃった皆様、お忙しい中ありがとうございました。
授業参観の後には、学級懇談会を行いました。今年度も残すところ約1か月となりましたが、進級・進学に向けて頑張って取り組んでいきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
16:48
2025/02/12
【2年生】授業参観に向けて
| by:
担当1
14日(金)に今年度最後の授業参観と学級懇談会があります。2年生はその日に向けて、いろいろな準備を進めています。内容については当日をお楽しみに!
12:44
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project