このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
学校基本情報
教育課程
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
今日の給食
COUNTER
メニュー
トップページ
学校基本情報
学校経営方針
沿革
校章
校歌
連絡先
学級編成
転入のご案内
教育課程
取組の特長
日課表
道徳教育関係
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
学校だより
学年だより
保健だより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
全国学力・学習状況調査
欠席届用紙
出席停止における療養報告書
今日の給食
お知らせ
★こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
★学校代表メールアドレス
hiraka-es@inzai.ed.jp
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
6年理科 生物と地球環境
02/07 12:42
5年算数 正多角形と円周の長さ
02/07 12:40
4年社会 世界とつながるわたしたちの県
02/07 12:36
3年社会 事故や事件からくらしを守る
02/07 12:32
2年生活 自分の ことを もっと 知りたいな
02/07 12:28
1年体育 用具を操作する運動遊び
02/07 12:25
クラブ活動・3年クラブ見学
02/06 15:15
6年社会 世界に歩み出した日本
02/06 14:00
5年算数 変わり方調べ
02/06 13:57
4年理科 もののあたたまり方
02/06 13:55
3年国語 川をさかのぼる知恵
02/06 13:50
2年国語 むかしのあそびをせつめいしよう
02/06 13:47
1年算数 どちらが ひろい
02/06 13:43
6年家庭 共に生きる地域での生活
02/05 08:26
5年体育 ハードル走
02/05 08:15
4年国語 「不思議図かん」を作ろう
02/05 08:03
3年国語 川をさかのぼる知恵
02/05 07:55
2年生活 はっけん 自分の よい ところ
02/05 07:44
1年音楽 めざせがっきめいじん
02/05 07:36
6年算数 算数の学習をしあげよう
02/04 08:24
5年国語 和語・漢語・外来語
02/04 08:12
4年理科 もののあたたまり方
02/04 08:02
3年算数 かけ算の筆算を考えよ
02/04 07:52
2年国語 かさこじぞう
02/04 07:44
1年算数 おおきい かず
02/04 07:33
6年算数 算数卒業旅行
02/03 11:20
5年音楽 音のスケッチ
02/03 11:18
4年理科 もののあたたまり方
02/03 11:16
3年外国語活動 これなあに?
02/03 11:14
2年生活 はっけん 自分の よい ところ
02/03 11:12
1年道徳 わたしの よい ところ
02/03 11:10
6年算数 算数の学習をしあげよう
02/02 15:36
5年社会 情報を生かすわたしたち
02/02 15:33
4年図工 本から飛び出した物語
02/02 15:30
えのき2組国語 熟語のでき方
02/02 15:27
3年理科 電気の通り道
02/02 15:25
2年国語 かさこじぞう
02/02 15:23
1年国語 かわるよみかた
02/02 15:20
6年図工 わたしはデザイナー 12さいの力で
02/01 15:01
5年理科 電磁石の性質
02/01 15:00
4年道徳 日本人が世界に広めたすごいもの
02/01 14:54
3年体育 跳び箱運動
02/01 14:45
2年音楽 くりかえしとかさなり
02/01 14:43
1年英語 Countries
02/01 14:34
賞状伝達
02/01 12:08
全校朝会
02/01 12:04
6年理科 私たちの生活と電気
01/31 17:26
5年社会 情報を生かすわたしたち
01/31 17:21
えのき2組 いろいろな詩
01/31 17:19
4年算数 面積のはかり方と表し方
01/31 17:16
3年社会 事故や事件からくらしを守る
01/31 17:13
2年算数 長い長さをはかってあらわそう
01/31 17:10
1年国語 かわるよみかた
01/31 17:06
6年社会 世界に歩み出した日本
01/30 14:43
5年理解 電磁石の性質
01/30 14:40
4年国語 故事成語
01/30 14:38
3年国語 漢字の組み立て
01/30 14:36
2年国語 かさこじぞう
01/30 14:34
1年算数 おおきい かず
01/30 14:31
教育ミニ集会
01/30 08:20
PTA第5回本部・運営委員会
01/30 08:12
6年算数 算数の学習をしあげよう
01/29 08:28
5年理科 電磁石の性質
01/29 08:27
4年道徳 世界の子どもたちのために
01/29 08:01
3年体育 跳び箱運動
01/29 07:58
2年道徳 今のぼく,むかしのぼく
01/29 07:47
1年図工 ひかりのくにのなかまたち
01/29 07:35
6年外国語 小学校の思い出
01/28 08:22
5年体育(保健) けがの防止
01/28 08:14
4年外国語活動 ほしいものは何かな
01/28 08:06
3年外国語活動 これなあに?
01/28 07:51
2年図工 あなの むこうは ふしぎな せかい
01/28 07:43
1年英語 十二支
01/28 07:35
3年校外学習 房総のむら3
01/27 16:08
3年校外学習 房総のむら2
01/27 16:04
3年校外学習 房総のむら1
01/27 15:58
6年 卒業文集作り
01/27 08:22
5年理科 電磁石の性質
01/27 08:13
4年社会 世界とつながるわたしたちの県
01/27 08:05
3年理科 電気の通り道
01/27 07:52
2年音楽 くりかえしと かさなり
01/27 07:42
1年国語 みぶりで つたえる
01/27 07:32
6年算数 算数の学習をしあげよう
01/26 13:12
5年国語 新出漢字練習
01/26 13:09
4年体育(保健) 育ちゆく体とわたし
01/26 13:04
えのき2組算数 四角形の特ちょうを調べよう
01/26 13:03
3年図工 未来にタイムスリップ
01/26 12:59
2年算数 長い 長さを はかって あらわそう
01/26 12:55
1年国語 ワークテストまちがい直し
01/26 12:50
6年図工 私はデザイナー
01/25 14:30
5年国語 提案文を書こう
01/25 14:27
4年算数 面積のはかり方と表し方
01/25 13:58
3年算数 かけ算の筆算を考えよう
01/25 13:53
2年国語 かさこじぞう
01/25 13:49
1年算数 おおきい かず
01/25 13:43
1月25日の読み聞かせ
01/25 08:38
6年 卒業文集づくり
01/24 12:42
えのき1組 収かくをお祝いしよう
01/24 12:41
5年国語 提案分を書こう
01/24 12:39
えのき2組算数 四角形の特ちょうを調べよう
01/24 12:37
4年国語 故事成語
01/24 12:36
3年国語 詩を楽しむ
01/24 12:33
2年算数 長い 長さを はかって あらわそう
01/24 12:29
1年図工 ひかりの くにの なかまたち
01/24 12:26
パラキャン障がい者スポーツ体験講座4
01/24 10:16
パラキャン障がい者スポーツ体験講座3
01/24 10:11
パラキャン障がい者スポーツ体験講座2
01/24 10:05
パラキャン障がい者スポーツ体験講座1
01/24 09:04
6年国語 卒業文集づくり
01/23 08:21
5年道徳 銀のしょく台
01/23 08:14
4年国語 「不思議図かん」を作ろう
01/23 08:05
3年図工 未来にタイムスリップ
01/23 07:55
2年生活 楽しさの ひみつ はっけん!
01/23 07:48
1年生活 あきとなかよし
01/23 07:32
6年算数 算数の学習をしあげよう
01/22 08:26
5年算数 割合
01/22 08:14
4年国語 「不思議ずかん」を作ろう
01/22 08:07
3年国語 夕日がせなかをおしてくる
01/22 07:54
2年書写 文字の中心
01/22 07:46
1年音楽 ねこのなきごえであそぼう
01/22 07:34
6年国語 きつねの窓
01/21 08:23
5年国語 提案分を書こう
01/21 08:11
4年算数 変わり方調べ
01/21 08:08
3年算数 □を使って場面を式に表そう
01/21 07:52
2年算数 1000より 大きい 数を しらべよう
01/21 07:43
1年算数 おおきい かず
01/21 07:35
6年 ちばっ子学びの未来デザインシート
01/20 11:07
5年算数 割合
01/20 10:15
4年算数 面積のはかり方と表し方
01/20 10:15
3年国語 いちばんぼし
01/20 10:07
2年算数 000より 大きい 数を しらべよう
01/20 10:04
1年国語 みぶりでつたえる
01/20 09:59
6年国語 卒業文集づくり
01/19 14:44
5年 ちばっ子学びの未来デザインシート
01/19 14:35
4年図工 ほって表す不思議な花
01/19 14:31
3年理科 電気の通り道
01/19 14:28
2年国語 かさこじぞう
01/19 12:04
1年道徳 ねずみくんの きもち
01/19 11:59
6年図工 わたしはデザイナー 12さいの力で
01/18 12:52
5年音楽 音のスケッチ
01/18 12:48
えのき2組 ウミガメの命をつなぐ
01/18 12:47
4年算数 面積のはかり方と表し方
01/18 12:42
3年音楽 アンサンブルの楽しさ
01/18 12:37
2年算数 1000より 大きい 数を しらべよう
01/18 12:05
1年算数 おおきい かず
01/18 12:00
1月18日の読み聞かせ
01/18 08:00
6年国語 同じ訓をもつ漢字
01/17 10:33
5年国語 提案文を書こう
01/17 10:30
えのき1組 米作りにチャレンジ
01/17 10:28
えのき2組算数 四角形の特ちょうを調べよう
01/17 10:27
4年算数 変わり方調べ
01/17 10:22
3年算数 □を使って場面を式に表そう
01/17 10:19
2年算数 1000より 大きい 数を しらべよう
01/17 10:16
1年国語 みぶりをつたえる
01/17 10:13
6年社会 明治の国づくりを進めた人々
01/16 14:23
5年理科 電磁石の性質
01/16 14:21
4年国語 「不思議ずかん」を作ろう
01/16 14:17
3年国語 絵文字で表そう
01/16 14:07
2年国語 みじかい言葉で
01/16 14:04
1年道徳 おとうさんありがとう
01/16 13:53
6年社会 明治の国づくりを進めた人々
01/15 08:23
5年社会 情報を生かす産業
01/15 08:16
4年道徳 受けつがれてきた命
01/15 08:05
3年社会 事故や事件からくらしを守る
01/15 07:57
2年算数 1000より 大きい 数を しらべよう
01/15 07:44
1年体育 用具を操作する運動遊び
01/15 07:36
6年理科 私たちの生活と電気
01/14 08:26
5年道徳 トキのまう空
01/14 08:12
4年算数 変わり方調べ
01/14 08:06
3年理科 電気の通り道
01/14 07:55
2年音楽 きょくの ながれ
01/14 07:42
1年国語 しを たのしもう
01/14 07:32
6年算数 算数の学習をしあげよう
01/13 13:21
5年算数 割合
01/13 13:18
4年国語 「不思議ずかん」を作ろう
01/13 13:16
3年算数 分数を使った大きさの表し方を調べよう
01/13 13:06
えのき2組 ウミガメの命をつなぐ
01/13 13:06
2年国語 みじかい言葉で
01/13 13:05
1年算数 おおきい かず
01/13 13:04
避難訓練
01/13 09:13
校内書き初め大会
01/12 15:35
6年理科 私たちの生活と電気
01/12 15:29
5年社会 情報を生かす産業
01/12 15:26
4年算数 変わり方調べ
01/12 15:20
えのき2組算数 四角形の特ちょうを調べよう
01/12 15:19
3年体育 鉄棒運動
01/12 15:18
2年道徳 電車の中で
01/12 15:16
1年書写 お正月
01/12 15:14
6年算数 データの特ちょうを調べて判断しよう(12月5日)
01/12 08:27
5年算数 平均(11月24日) 20
01/12 08:18
4年図工 かみわざ! 小物入れ(11月10日)
01/12 08:05
3年算数 まるい形を調べよう(11月8日)
01/12 07:58
2年体育 鉄棒を使った運動遊び(11月9日) 20
01/12 07:47
1年道徳 きいろいベンチ(11月10日)
01/12 07:39
6年算数 算数のしあげ
01/11 13:25
5年外国語 オリジナル・メニューをつくろう
01/11 13:21
えのき2組国語 いろいろな意味を表す漢字
01/11 13:17
4年外国語活動 ほしいものは何かな
01/11 13:14
3年算数 分数を使った大きさの表し方を調べよう
01/11 13:09
2年学活 3学期の目標
01/11 13:08
1年国語 新出漢字練習
01/11 13:05
1月11日の読み聞かせ
01/11 08:28
6年 順序よく整理して調べよう(11月24日)
01/11 08:22
5年 社会 これからの工業生産とわたしたち(11月21日)
01/11 08:17
4年外国語活動 おすすめの文房具セットをつくろう(11...
01/11 08:04
3年書写 ビル(11月8日)
01/11 07:53
2年図工 いろいろもよう(11月8日) 19
01/11 07:42
1年算数 かたちあそび(11月7日)
01/11 07:31
6年国語 6年の漢字のまとめ
01/10 11:16
5年学活 冬休みの思い出を話そう
01/10 11:14
4年学活 3学期の目標
01/10 11:11
3年算数 2学期の復習
01/10 11:08
2年学活 冬休みのできごとを話そう
01/10 11:05
1年学活 ふゆやすみのできごとをはなそう
01/10 10:53
賞状伝達
01/10 09:41
3学期始業式
01/10 09:26
6年社会 戦国の世から天下統一へ(11月16日)
01/10 08:24
5年家庭 整理・整とんで快適に(11月16日)
01/10 08:14
4年総合 われら防災探検隊(11月8日)
01/10 08:02
3年理科 音のふしぎ(10月11日)
01/10 07:53
2年音楽 いい 音 見つけて(10月18日)
01/10 07:40
1年図工 はこと はこを くみあわせて(10月25日)
01/10 07:33
6年家庭 クリーン大作戦(11月15日)
01/09 08:22
5年理科 もののとけ方(11月15日)
01/09 08:15
4年体育 ポートボール(11月7日)
01/09 08:01
3年書写 力(10月11日)
01/09 07:51
2年体育 跳び箱を使った運動遊び(10月14日) 17
01/09 07:47
1年図工 できたらいいな こんなこと(10月18日)
01/09 07:35
6年体育 バスケットボール(11月14日)
01/08 08:22
5年社会 工業生産を支える輸送と貿易 (11月15日)
01/08 08:19
4年理科 季節と生物(11月7日)
01/08 08:04
3年算数 大きい数のかけ算のしかたを考えよう(10月1...
01/08 07:55
2年道徳 みほちゃんと となりのせきのますだくん(10...
01/08 07:48
1年生活 いきものとなかよし(10月14日)
01/08 07:38
学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級)
全児童数 87名
アクセス
〒270-1605
千葉県印西市平賀1161−2
【アクセス】
京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分
印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
リンク集
セクハラ相談窓口
いじめ・体罰・スクールセクハラなどに関する本校の相談連絡先は,
0476-98-1151(代表)です。
相談の担当は,教頭(宮川佳久)と養護教諭(長谷川直子)となります。
他の職員への相談を希望する場合は,相談したい職員を呼び出してください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project