このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
学校基本情報
教育課程
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
今日の給食
COUNTER
メニュー
トップページ
学校基本情報
学校経営方針
沿革
校章
校歌
連絡先
学級編成
転入のご案内
教育課程
取組の特長
日課表
道徳教育関係
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
学校だより
学年だより
保健だより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
全国学力・学習状況調査
欠席届用紙
出席停止における療養報告書
今日の給食
お知らせ
★こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
★学校代表メールアドレス
hiraka-es@inzai.ed.jp
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
6年社会 縄文のむらから古墳のくにへ
06/28 16:05
5年算数 小数のわり算
06/28 16:04
4年校外学習 クリーンセンター見学2
06/28 16:03
4年校外学習 クリーンセンター見学1
06/28 16:03
3年書写 大
06/28 16:02
2年算数 100より 大きい 数を しらべよう
06/28 16:01
1年算数 のこりは いくつ ちがいは いくつ
06/28 15:58
6年社会 縄文のむらから古墳のくにへ
06/27 15:21
5年総合 未来をつくる私たち
06/27 15:19
4年国語 リーフレットで知らせよう
06/27 15:16
3年理科 こん虫の育ち方
06/27 15:09
2年算数 100より 大きい 数を しらべよう
06/27 14:34
1年生活 はなややさいとなかよし
06/27 14:32
第2回PTA本部・運営委員会
06/27 13:06
本日の水泳学習について
06/27 12:15
6年道徳 手品師
06/26 08:23
5年算数 小数のわり算
06/26 08:13
4年社会 ごみのしょりと利用
06/26 08:06
3年図工 ふくろの中には、何が…
06/26 07:58
2年算数 100より 大きい 数を しらべよう
06/26 07:45
1年国語 すずめのくらし
06/26 07:36
4・5・6年水泳学習6
06/25 08:05
4・5・6年水泳学習5
06/25 08:03
4・5・6年水泳学習4
06/25 08:01
1・2・3年水泳学習4
06/25 07:44
1・2・3年水泳学習3
06/25 07:36
1・2・3年水泳学習2
06/25 07:31
6年算数 分数のわり算を考えよう
06/24 12:48
えのき1組 小数のわり算
06/24 12:47
5年国語 敬語
06/24 12:47
4年音楽 音のスケッチ
06/24 12:46
3年算数 わり算を考えよう
06/24 12:45
2年国語 うれしくなる言葉
06/24 12:44
1年算数 のこりは いくつ ちがいは いくつ
06/24 12:43
6年社会 縄文のむらから古墳のくにへ
06/23 15:15
えのき1組国語 漢字の広場
06/23 15:14
5年国語 敬語
06/23 15:12
4年国語 漢字の音を表す部分
06/23 15:08
3年算数 わり算を考えよう
06/23 14:45
2年算数 100より 大きい 数を しらべよう
06/23 14:43
1年算数 のこりは いくつ ちがいは いくつ
06/23 14:41
図書室 おじさんのかさ
06/22 15:09
6年外国語 おすすめの場所
06/22 14:45
5年外国語 たんじょう日カレンダーをつくろう
06/22 14:41
4年道徳 守りたい自分のじょうほう
06/22 14:38
3年書写 大
06/22 14:36
2年算数 100より 大きい 数を しらべよう
06/22 14:33
1年国語 ぶんをつくろう
06/22 14:29
6月22日の読み聞かせ
06/22 08:13
6年算数 分数の倍
06/21 15:29
5年国語 情報ノートをつくろう
06/21 15:20
4年音楽 ハローサミング
06/21 15:17
1・2・3年水泳学習
06/21 12:02
1・2・3年プール開き
06/21 11:58
4・5・6年水泳学習3
06/20 16:22
4・5・6年水泳学習2
06/20 16:15
4・5・6年水泳学習1
06/20 15:02
4・5・6年プール開き
06/20 14:58
3年社会 農家の仕事
06/20 14:46
2年国語 「生きものクイズ」を作ろう
06/20 14:38
1年国語 みんなにはなそう
06/20 14:34
6年理科 体のつくりとはたらき
06/19 08:25
5年図工 糸のこの寄り道散歩
06/19 08:11
4年音楽 ひょうしとせんりつ
06/19 08:06
3年図工 にじんで広がる色の世界
06/19 07:58
2年音楽 リズムや ドレミと なかよし
06/19 07:42
1年図工 チョッキン パッでかざろう
06/19 07:37
6年算数 分数のわり算を考えよう
06/18 08:27
5年算数 小数のわり算
06/18 08:15
4年理科 電池のはたらき
06/18 08:09
3年算数 長い長さをはかって表そう
06/18 07:56
2年算数 長さをはかってあらわそう
06/18 07:42
1年算数 あわせていくつ ふえるといくつ
06/18 07:37
6年図工 わたしのお気に入りの場所
06/17 14:34
5年国語 「情報ノート」を作ろう
06/17 14:31
4年算数 角の大きさ
06/17 14:28
3年国語 めだか
06/17 14:24
2年国語 「生きものクイズ」を作ろう
06/17 14:20
1年国語 せんせい,あのね
06/17 14:16
6年国語 地域の防災について話し合おう
06/16 13:30
5年国語 言葉と事実
06/16 13:24
4年社会 県の広がり
06/16 13:19
えのき2組算数 わり算の筆算
06/16 13:18
3年道徳 たっ球は四人まで
06/16 13:07
2年道徳 るっペ どうしたの
06/16 13:03
1年道徳 かぼちゃのつる
06/16 12:58
6年家庭 生活を豊かにソーイング
06/15 08:23
5年国語 「情報ノート」を作ろう
06/15 08:12
4年算数 角の大きさ
06/15 08:07
3年理科 植物の育ち方
06/15 07:55
2年生活 生きて いるって すごい!
06/15 07:48
1年図工 チョッキン パッで かざろう
06/15 07:38
6年算数 分数のわり算を考えよう
06/14 14:49
5年自然教室 一人一芸
06/14 14:43
4年国語 短歌の世界
06/14 14:39
3年算数 たし算とひき算のひっさん
06/14 14:36
2年算数 長さをはかってあらわそう
06/14 14:34
1年算数 あわせていくつ ふえるといくつ
06/14 14:32
救命救急講習
06/13 16:48
6年理科 体のつくりとはたらき
06/13 14:41
5年社会 あたたかい土地のくらし 寒い土地のくらし
06/13 14:40
4年 プール掃除
06/13 14:38
3年 プログラミング学習
06/13 14:37
2年国語 「生きものクイズ」を作ろう
06/13 14:36
1年 プログラミング学習
06/13 14:33
6年国語 5年生で習った漢字
06/12 08:22
5年自然教室 カヌー体験
06/12 08:13
4年総合 われら防災探検隊
06/12 08:07
3年道徳 友だち
06/12 07:56
2年体育 マット遊び
06/12 07:48
1年算数 なかまづくりと かず
06/12 07:33
6年書写 思いやり
06/11 08:23
5年自然教室 キャンドルファイヤー3
06/11 08:16
4年算数 角の大きさ
06/11 08:03
3年図工 にじんで広がる色の世界
06/11 07:58
2年 図書かんで本をさがそう
06/11 07:46
1年算数 あわせて いくつ ふえると いくつ
06/11 07:38
6年図工 わたしのお気に入りの場所
06/10 14:24
5年自然教室 キャンプファイヤー2
06/10 14:18
4年国語 短歌の世界
06/10 13:56
3年国語 めだか
06/10 13:54
2年生活 花や やさいの 大きく なる ひみつ はっけん
06/10 13:46
1年国語 のばす おん
06/10 13:42
6年国語 新出漢字練習
06/09 18:06
5年自然教室 キャンプファイヤー1
06/09 17:58
4年図工 木々を見つめて
06/09 17:51
3年図工 にじんで広がる色の世界
06/09 17:47
2年国語 図書かんで本をさがそう
06/09 17:45
1年図工 チョッキンパッでかざろう
06/09 17:40
5年自然教室16 キーホルダー完成
06/09 11:52
5年自然教室16 七宝焼き
06/09 10:50
5年自然教室15 雨が降っています
06/09 09:06
5年自然教室14 おはようございます
06/09 08:05
5年自然教室13 消灯
06/08 21:32
5年自然教室12 お腹がすいた……
06/08 17:21
5年自然教室11 一人一芸終了
06/08 16:23
5年自然教室10 一人一芸大会始まりました
06/08 14:49
5年自然教室9 まもなく
06/08 14:43
5年自然教室8 寒かった~
06/08 14:17
5年自然教室7 やります!
06/08 13:04
えのき2組算数 わり算の筆算
06/08 12:43
4年学活 そうじのやり方をかくにんしよう
06/08 12:37
3年音楽 歌声ひびかせて
06/08 12:33
5年自然教室6 お昼こはん
06/08 12:04
5年自然教室5 時間で~す
06/08 11:42
2年算数 長さをはかってあらわそう
06/08 11:28
1年算数 あわせて いくつ ふえると いくつ
06/08 11:24
6年外国語 おすすめの場所
06/08 11:21
5年自然教室4 ビンゴ開始
06/08 10:44
5年自然教室3 準備中
06/08 10:25
5年自然教室2 入所式
06/08 10:25
6月8日の読み聞かせ
06/08 09:29
5年自然教室1
06/08 09:03
6年家庭 生活を豊かにソーイング
06/07 14:44
5年理科 メダカのたんじょう
06/07 14:42
4年算数 角の大きさ
06/07 14:40
3年理科 植物の育ち方
06/07 14:38
2年 社会を明るくする運動「ひまわりの絵」
06/07 14:36
1年図工 いろいろならべて
06/07 14:35
クラブ活動
06/06 15:57
6年国語 地域の防災について話し合おう
06/06 15:43
5年国語 言葉と事実
06/06 15:39
4年社会 県の広がり
06/06 15:34
3年国語 うめぼしのはたらき
06/06 15:29
えのき2組国語 花を見つける手がかり
06/06 15:26
2年国語 図書館で本をさがそう
06/06 15:20
1年生活 がっこうと なかよし
06/06 15:12
6年校外学習3
06/05 08:25
5年社会 国土の気候の特色
06/05 08:12
4年理科 電池のはたらき
06/05 08:04
3年社会 市の様子
06/05 07:56
2年算数 どんな計算になるのかな?
06/05 07:45
1年算数 あわせて いくつ ふえると いくつ
06/05 07:33
6年校外学習2
06/04 08:21
5年音楽 和音や低音のはたらき
06/04 08:18
3・4年体育 ベースボール型ゲーム
06/04 07:55
2年体育 マット遊び
06/04 07:44
1年国語 けむりのきしゃ
06/04 07:32
6年校外学習1
06/03 16:56
5年 自然教室の持ち物確認
06/03 16:17
4年算数 わり算の筆算
06/03 16:11
3年道徳 ロバを売りにいく親子
06/03 08:20
2年算数 計算練習
06/03 08:10
1年体育 マット遊び
06/03 08:05
6年 校外学習事前確認
06/02 12:35
5年理科 メダカのたんじょう
06/02 12:31
4年理科 季節と生物
06/02 12:26
3年算数 たし算とひき算の計算についてかんがえよう
06/02 12:01
2年算数 ひき算のひっさん
06/02 11:57
1年算数 あわせて いくつ ふえると いくつ
06/02 11:56
全校朝会
06/02 11:47
6年家庭 生活を豊かにソーイング
06/01 16:29
5年 キャンドルファイヤー練習
06/01 16:21
4年 ハッピーバースデー
06/01 16:16
3年算数 同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう
06/01 16:13
2年 放送委員会アンケート
06/01 16:12
1年 英語学習
06/01 16:09
第49回印旛地区小学校陸上競技大会3
06/01 15:13
第49回印旛地区小学校陸上競技大会2
06/01 15:10
第49回印旛地区小学校陸上競技大会1
06/01 15:05
6年国語 随筆を書こう
05/31 18:03
5年算数 小数のかけ算
05/31 18:02
4年国語 漢字辞典の引き方
05/31 18:00
3年国語 漢字のひろば
05/31 17:57
2年算数 どんな計算になるのかな?
05/31 17:56
1年算数 あわせて いくつ ふえると いくつ
05/31 17:55
6年社会 校外学習準備
05/30 13:58
5年理科 植物の発芽と成長
05/30 13:55
4年社会 県の広がり
05/30 13:53
3年算数 同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう
05/30 13:51
えのき1・2組 田植え
05/30 13:45
2年 野菜の苗植え
05/30 13:42
1年 さつまいもの苗植え
05/30 13:37
6年社会 震災復興の願いを実現する政治
05/29 08:23
5年音楽 和音や低音のはたらき
05/29 08:19
4年体育 ベースボール型ゲーム
05/29 08:06
3年社会 学校のまわり
05/29 07:54
2年体育 マット遊び
05/29 07:43
1年算数 なんばんめ
05/29 07:37
PTA環境整備作業
05/28 13:19
6年国語 三字以上の熟語の構成
05/28 08:23
5年国語 ポスターを作ろう
05/28 08:12
4年国語 花を見つける手がかり
05/28 08:03
3年算数 同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう
05/28 07:55
2年国語 すみれとあり
05/28 07:41
1年国語 ぶんをつくろう
05/28 07:38
学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級)
全児童数 88名
アクセス
〒270-1605
千葉県印西市平賀1161−2
【アクセス】
京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分
印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
リンク集
日誌
学校生活の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/04/20
1年 防犯教室2
| by:
担当1
14:31
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project