COUNTER4704968

オンライン状況

オンラインユーザー25人

お知らせ

★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

★学校代表メールアドレス
  hiraka-es@inzai.ed.jp
 

新着情報



令和5年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級) 
全児童数 86名
 

アクセス

〒270-1605
 千葉県印西市平賀1161−2

【アクセス】
 京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分

 印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
 

リンク集

  

 

  


学力向上バナー

 
 




 
 
学校生活の様子 >> 記事詳細

2020/08/05

4年 算数 そろばん

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当1

 
               こちらは「勇者さん」
左上の写真は何ですか?
 というよりこの鳥を腕にとまらせている方のお名前は「勇者さん」といいます。
 ハニーさんのお兄さんです。
 かっこいいですね。

 こちらが「ハニーさん!」 
 勇者さん!これは「そろばん」というんだよ!
 ということで今日4年生は算数で「そろばん」の学習をしていました。


 電卓やパソコンソフトが全盛の時代ですが、そろばんを使った計算は頭の中とそろばんが連携し合って計算するため大変頭を使います。また、指で数字の位を動かすため常に頭の中で計算が行われています。そろばんは現在のような計算機が発明されるまでは何百年と日本で計算する便利な道具として使われていました。

 そろばんは室町時代には既に日本で使われていました。
 もともとは中国から伝わってきました。
 上の写真は5玉1つ1つ玉五つですが、そろばんはこの形で大正時代まで使われるようになります。


 上の写真のように五玉1つ玉4つの形になったのは昭和になってからだそうです。
 私が子どもの頃は計算機はまだ電熱線で数字が光り値段も1万円以上して高級品でした。
 今、計算機は数百円で購入できます。変われば変わるものです。
 時代の移り変わりで現在のようにはなっていますが、そろばんも計算機もそれぞれに良さがあることは確かです。
 このように計算をする道具が昔からあるんだ。十分現在でも役立つんだということも知っておくことは大切ですね。

12:33