COUNTER4770121

オンライン状況

オンラインユーザー19人

お知らせ

★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

★学校代表メールアドレス
  hiraka-es@inzai.ed.jp
 

新着情報

 RSS

日誌

リレー現地練習会(松山下運動公園)05/16 18:32
【1・3・5年生】交通安全教室05/15 12:22
読み聞かせ(図書ボランティア・学校司書)05/15 12:19
【6年生】家庭科 調理実習05/14 17:09
学習サポーター派遣開始05/13 10:55
【1年生】学級活動 栄養教室05/10 11:50
スポット避難訓練05/10 11:26
【1・5年生】生活習慣病予防検診 等05/09 08:58
【5年生】家庭科 調理実習05/08 17:45
読み聞かせ(図書ボランティア・学校司書)05/08 17:40
ロング昼休み05/02 14:19
【5年生】家庭科 調理実習05/02 13:34
昼休み05/01 13:09
【4年生】社会 千葉県の土地利用の様子05/01 12:51
全校朝会05/01 11:41
【6年生】家庭科 調理実習04/30 16:45
【5年生】図工 線から生まれたわたしの世界04/30 16:39
1年生を迎える会②04/26 13:40
1年生を迎える会①04/26 13:27
NEW雨どい完成04/25 10:59
【1年生】防犯教室04/24 12:03
【1・3・5年生】読み聞かせ04/24 09:11
【1・2年生】なかよくあそぼうの会04/24 09:05
平賀小の風景04/22 12:50
【4・5・6年生】体育 陸上練習04/22 12:47
学力テストDay04/18 12:43
【6年生】外国語 自己紹介をしよう04/17 17:29
【5年生】算数 整数と小数04/17 17:24
【4年生】書写 はじめの学習04/17 17:15
【1年生】読み聞かせ04/17 17:10
雨どい(縦パイプ)の交換工事04/16 17:10
【3年生】理科 しぜんのかんさつ04/16 17:04
【2年生】道徳 春がいっぱい04/16 16:59
【1年生】給食開始04/15 13:46
陸上練習開始04/15 13:37


令和5年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級) 
全児童数 86名
 

アクセス

〒270-1605
 千葉県印西市平賀1161−2

【アクセス】
 京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分

 印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
 

リンク集

  

 

  


学力向上バナー

 
 




 
 
学校生活の様子 >> 記事詳細

2019/07/09

子どもの頃みなさんもやりましたね!

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当1



 1年生が大事に育てているアサガオ・・・毎日花がたくさん咲いています。
 ここ何日か子どもたちは咲いた花を採取しています。これには2つ目的があります。
 1つめは「押し花」にするためです。これは保護者の皆さんも経験された方が多いのではないでしょうか・・・・。押し花をして三日くらい経ったら次の作業に移ります。これは、押し花が完成したあと、紙に押し花を固定しラミネートをかけます。端にパンチで穴をあけ、リボンを通したら「手作りしおり」の出来上がりです。きっと、子どもたちは誇らしげに「自作のアサガオしおり」を持ち帰るのではないでしょうか?保護者の皆様、楽しみに待っていてください!
 2つめは「紙を染める」ためです。これは少し説明したいと思います。
 一番右下(写真)に密閉できる袋にアサガオの花がいくつか入っています。実は、このあと「紙染め」をするために子どもたちは花を集めているのです。しかし、このままでは花は腐り溶けて変色してしまします。このビニールパックは花を入れたら、すぐに冷凍庫に保管されます。上の写真は、冷凍庫から一時的に外へ出したところです。新しい花を入れたら、すぐにまた冷凍庫へ保管です。これは、紙を染めるために花の汁が必要なのですが、冷凍庫に保管し解凍すると「濃い染め汁」が自動的にできてしまうのです。100%果汁ジュースと同じ考え方ですね。汁を作るためについ水を足してしまうとどうしても「染め汁」薄くなるのです。冷凍保管すると良い状態で花が保管でき、さらに解凍すると「濃い染め汁」も簡単にできるのです。(誰が考えたのでしょう・・・素晴らしいアイディアです。)染めるときには「半紙」を使用します。半紙を何回か折りその端を染め汁に付けます。何カ所か色をしみ込ませてから折った半紙をひろげるわけです。自然の色だけが持つ優しく柔らかい自分だけの染め紙の出来上がりです。これも出来上がりが楽しみですね。

 

17:35