昨晩からの雨がひどくならずに、登校も通常どおりできました。午後には雨もやみ、少し雨から離れられそうです。航空写真の撮影が12日(月)に延期となりましたが、どうも月曜日も雨模様のようで、どうなるかは全く読めません。
けやき・あすなろの合同授業では、理科をやっていました。植物の中を水や養分が通る通り道について学んでいます。今まで習ったからだのつくりと併せて、植物について深く理解をして欲しいです。
2年生の理科はさらにミクロの世界に入る細胞のつくりについて学習しています。細胞という小さな箱の中にもさらにたくさんの期間があることを学びます。生命活動の根幹の話ですね。
3年生の国語です。松尾芭蕉の「おくのほそ道」の特徴を考えています。作品を通して芭蕉が貫いたのは「わび・さび」です。見た目は質素でもそこに趣があり、鄙びた物には時間の経過の美しさが見て取れるということです。日本人の心の奥にある大切な感覚ですね。
3年生の理科では、運動エネルギーについての授業でした。モールの上に鉄球などを転がして物体を動かします。運動エネルギーが何に関連して変化するのかを解明します。今先生が持っているのが小型の「速度測定器」です。通過した玉の速度を瞬時に測れます。いろいろな物が進歩しています。精度の高い実験となったことでしょう。
明日はブロック大会の続きがあります。また、PTAバレーボール大会も松山下公園体育館で行われます。10:00試合開始ということです。こちらの応援もよろしくお願いします。
最後に今日の給食です。定番の和食、とてもおいしくいただきました。