このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
各種たより
部活動
学校生活
今日の給食
校内サポート教室
いじめ防止基本方針
行事等
転出入のご案内
カレンダー
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
お知らせ
千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
大きな地図で見る
オンラインユーザー
21人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
24人
令和6年度 本校の行事等
※見たい項目をクリックすると、そのページにとびます。
令和7年1月14日(火)DIG(3年生・家庭科)
令和7年1月9日(木)予餞会決起集会
令和7年1月8日(水)避難訓練
令和7年1月7日(火)3学期始業式
令和7年1月7日(火)賞状伝達
令和6年12月23日(月)2学期終業式
令和6年12月23日(月)賞状伝達
令和6年12月20日(金)大掃除
令和6年12月18日(水)書き初め練習(1年生)
令和6年12月16日(月)人権教室(1年生)
令和6年12月13日(金)書き初め練習(2年生)
令和6年12月12日(木)歯科保健指導(1年生)
令和6年12月11日(水)職業人講話(1年生)
令和6年12月11日(水)読み聞かせ(人権に関する)
令和6年12月10日(火)書き初め練習(3年生)
令和6年12月10日(火)ライフサイクル授業(2年生)
令和6年12月10日(火)邦楽体験(1年生)
令和6年12月9日(月)税の作文表彰
令和6年12月9日(月)面接指導(3年生)
令和6年12月9日(月)邦楽体験(1年生)
令和6年12月6日(金)食に関する指導(3年生)
令和6年12月5日(木)ライフサイクル授業(2年生)
令和6年12月5日(木)学校公開(2日目)
令和6年12月4日(水)人権に関する道徳
令和6年12月4日(水)学校公開
令和6年11月27日(水)ワンポイント避難訓練
令和6年11月25日(月)イオンモール販売会
令和6年11月20日(水)三者面談・保護者面談
令和6年11月13日(水)印旛郡市小中学校音楽発表会
令和6年11月6日(水)校内授業研究会(家庭科)
令和6年11月5日(火)ふれあいレク大会
令和6年10月30日(水)職場体験(2年生)②
令和6年10月29日(火)職場体験(2年生)①
令和6年10月29日(火)小児生活習慣病予防検診事後指導授業
令和6年10月28日(月)専門委員会前期最終
令和6年10月25日(金)第2回進路説明会
令和6年10月24日(木)ハートフルコンサート
令和6年10月23日(水)校内授業研究会
令和6年10月23日(水)保育実習(3年生)
令和6年10月22日(火)校内授業研修(道徳)
令和6年10月21日(月)保育実習(3年生)
令和6年10月19日防災展発表
令和6年10月18日(金)秋陽祭合唱コンクール
令和6年10月7日(月)教育相談
令和6年10月7日(月)赤い羽根共同募金
令和6年10月4日(金)校内授業研修会
令和6年10月4日(金)リハーサル集会
令和6年10月2日(水)校内授業研究会
令和6年9月30日(月)秋陽祭オープニング集会
令和6年9月30日(月)オーストラリア研修報告
令和6年9月30日(月)賞状伝達
令和6年9月27日(金)生徒会役員立候補者立ち会い演説会・投票
令和6年9月24日(火)体育祭(係の仕事・閉会式)
令和6年9月24日(火)体育祭(競技②)
令和6年9月24日(火)体育祭(競技①)
令和6年9月24日(火)体育祭(開会式~エール)
令和6年9月5日(木)第2回実力テスト(3年生)
令和6年9月2日(月)2学期始業式
令和6年9月2日(月)賞状伝達
令和6年7月19日(金)1学期終業式
令和6年7月19日(金)賞状伝達
令和6年7月18日(木)大掃除
令和6年7月12日(金)期末保護者会
令和6年7月12日(金)授業公開2日目
令和6年7月11日(木)SOSの出し方教育
令和6年7月11日(木)授業公開日
令和6年7月10日(水)防犯教室(2年生)
令和6年7月10日(水)防災教育(1年生)
令和6年7月8日(月)生活習慣病検診事後指導(1年生)
令和6年7月3日(水)三者面談開始
令和6年7月3日(水)食に関する指導(2年生)
令和6年7月2日(火)ワンポイント避難訓練
令和6年6月28日(金)修学旅行3日目(帰路に)
令和6年6月28日(金)修学旅行3日目(昼食)
令和6年6月28日(金)修学旅行3日目(嵐山散策)
令和6年6月28日(金)修学旅行3日目(北野天満宮)
令和6年6月28日(金)修学旅行3日目(朝食)
令和6年6月27日(木)修学旅行2日目(能楽体験)
令和6年6月27日(木)修学旅行2日目(班別行動・帰着)
令和6年6月27日(木)修学旅行2日目(班別行動・午後)
令和6年6月27日(木)修学旅行2日目(班別行動・午前中)
令和6年6月27日(木)修学旅行2日目(班別行動出発)
令和6年6月27日(木)修学旅行2日目(朝食)
令和6年6月26日(水)修学旅行1日目(部屋長会議)
令和6年6月26日(水)修学旅行1日目(フリータイム)
令和6年6月26日(水)修学旅行1日目(夕食)
令和6年6月26日(水)修学旅行1日目(USJ)
令和6年6月26日(水)修学旅行1日目(新幹線)
令和6年6月26日(水)修学旅行出発式
令和6年6月20日(木)自然教室2日目
令和6年6月19日(水)自然教室集合写真
令和6年6月19日(水)自然教室1日目
令和6年6月19日(水)自然教室(出発)
令和6年6月17日(月)保育実習(3年生)
令和6年6月16日(日)PTAバレーボール大会
令和6年6月14日(金)教育実習最終日
令和6年6月12日(水)PTA主催高校説明会
令和6年6月12日(水)第1回定期テスト
令和6年6月7日(金)進路説明会(3年生)
令和6年6月7日(金)保育実習(3年生)
令和6年6月4日(火)校外学習(1年生)④
令和6年6月4日(火)校外学習(1年生)③
令和6年6月4日(火)校外学習(1年生)②
令和6年6月4日(火)校外学習(1年生)①
令和6年5月30日(木)生徒総会②
令和6年5月30日(木)生徒総会①
令和6年5月29日(水)脊柱側湾症検査(1年生)
令和6年5月27日(月)第1回家庭教育学級
令和6年5月23日(木)第1回実力テスト(3年生)
令和6年5月23日(木)眼科検診(1年生)
令和6年5月22日(水)プール清掃
令和6年5月21日(火)教育相談
令和6年5月17日(金)全国学力・学習状況調査(3年生)
令和6年5月16日(木)歯科検診(3年生)
令和6年5月15日(水)生活習慣病予防検診(3年生5クラス)
令和6年5月13日(月)エピペン研修
令和6年5月10日(金)食に関する指導(1年生)
令和6年5月9日(木)歯科検診(1年生)
令和6年5月2日(木)部活動保護者会
令和6年5月2日(木)授業参観
令和6年5月2日(木)歯科検診(2年生)
令和6年5月1日(水)新体力テスト
令和6年4月30日(火)生活習慣病予防検診(1年生・3年生2クラス)
令和6年4月24日(水)耳鼻科検診(1年生)
令和6年4月24日(水)日本赤十字社 社長感謝状
令和6年4月18日(木)交通安全教室(1年生)
令和6年4月18日(木)全国学力・学習状況調査、学力調査
令和6年4月16日(火)避難訓練
令和6年4月12日(金)身体計測
令和6年4月11日(木)保護者会
令和6年4月10日(水)新入生歓迎会
令和6年4月9日(火)入学式
令和6年4月8日(月)始業式
令和6年4月8日(月)着任式
お知らせ
学校評価アンケート(2回目)の公開
先日はアンケートへのご協力、誠にありがとうございます。
集計が整いましたので、ホームページ上で公開いたします。
結果を真摯に受け止め、分析をし、今後の学校経営及び、
来年度の教育課程編成に生かしていきたいと考えております。
今後とも、本校教育活動へのご支援・ご協力をお願いいたします。
生徒アンケート(2回目).pdf
保護者アンケート(2回目).pdf
教職員アンケート(2回目).pdf
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
千葉県教育委員会新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
県立図書館の電子書籍サービスについて(令和6年度第3回ちばインターネットアンケート調査の結果)
(2025/01/15 00:00)
もっと読む
令和6年度教育委員会会議
(2025/01/10 00:00)
もっと読む
県教委ニュースVol.348(令和7年1月-1号)
(2025/01/10 00:00)
もっと読む
インターネット出願 志願者マニュアルについて
(2025/01/10 00:00)
もっと読む
外国人(がいこくじん)のための入学者選抜手続(にゅうがくしゃせんばつてつづき)について Chiba Public High School Entrance Examination Procedure
(2025/01/10 00:00)
もっと読む
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
印西市小中学校ICT活用
1B保健体育は、武道、剣道に入りました。まずはタブレットPCを使って竹刀の正しい持ち方を確認します。そのあと、正しい持ち方と打突で、空気を抜いたバレーボールを打ちます。
(2025/01/15 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【今日の原山小学校】
給食も始まり、学校の日常が戻ってきたという印象の3学期です。 3年生は英語の学習。リズムにのって英文を話しています! 5年生算数は「割合」の学習中。「50人乗りのバスに40人が乗っている時の…」 難しい単元です。 隣の学級では「ふりこ」を使って...
(2025/01/15 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【DIG(3年生・家庭科)】
3年生の家庭科の授業内でDIGを行っています。地域の方々に来校していただき、それぞれのグループに入り、一緒に考えていただきました。 DIGにより「学校周辺の安全」を考えるということを行いました。学校周辺の災害時に有用な施設や危険箇所等、グループ活...
(2025/01/15 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【避難訓練】
理科室からの火災を想定して、中学校と合同で避難訓練を行いました。グラウンド工事の関係で、中学校のグラウンドへの避難となりましたが、担任の先生の指示に従って落ち着いて避難することができました。 ~~~~~~~~~~~~~~...
(2025/01/15 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
6年国語 六年間の思い出をつづろう 書く内容を決めて、文の構成を考えました。
(2025/01/14 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【避難訓練(不審者対応訓練)】
今日の4校時に避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。 大声を上げながら不審者が現れました。教室にいた2名の職員が廊下に出て、対応しました。 教室では、他の職員の指示のもとバリゲードを作り、不審者に教室内に入られても時間がかかるよう対策をしま...
(2025/01/14 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【3学期の目標を立てました!】
各学年では、新しい年を迎え、3学期や今年の目標を立てています。 多くの目標を達成して、充実した3学期にしていきましょう!
(2025/01/14 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【いには野小キャラクター決定】
3学期始業式の後、2学期に募集し全校児童が投票した、いには野小キャラクターの投票結果を計画委員が発表しました。
(2025/01/14 08:30)
もっと読む
教職員研修【デジタルドリル研修】
「漢字」「計算」を学ぶドリルのデジタル化が進んでいます。 「ドリルプラネット」というデジタルドリルを使ってみました。 使い方についての職員研修をしています。 紙に手で書く活動も大切だと考えています。 ドリル全てをデジタルに置き換える訳ではあり...
(2025/01/13 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【1号館2階改修工事】
冬休みに入った12月24日(火)から、1号館2階旧コンピュータルームを中心に、教室の改築工事を行っています。 業者の方が廊下や階段に養生シートを貼って、工事の道具や新しく運び込む棚・机・イスなどで校舎が傷つかないようにしています。 工事現場から...
(2025/01/12 08:30)
もっと読む
リンク
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project