このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
各種たより
部活動
学校生活
今日の給食
校内サポート教室
いじめ防止基本方針
行事等
転出入のご案内
カレンダー
2024
11
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お知らせ
千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
大きな地図で見る
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
23人
日誌
学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/13
今日の木刈中(9.13)
| by:
kyoyu
午前中は曇天の空模様ですが、午後からは晴れるとの予想です。少しずつ暑さも和らいできてるように感じます。
〈今日の授業の様子〉
2年1組の1時間目の国語は、「論語」についての学習です。孔子についての説明をしているところでした。孔子は名前ではなく、尊称、実際は孔先生という意味なのだと聞き、なるほどそうだったのかという時間でした。
2年2組の1時間目理科の授業の様子です。「葉のはたらき」、光合成の学習です。これから実験もするのだと思います。そういえば、先日、保健室前の庭木にアルミホイルが巻いてあるのを見かけました。光合成の実験かなと思いました。
2年3組の1時間目の男子体育の授業の様子です。グランドでサッカーです。
2年4組の1時間目技術は「木工」です。仕上げ、ニス塗りへの前段階です。順調に作業は進んでいるようです。
2年5組の1時間目国語の授業の様子です。漢文の書き下し文(読み下し文)や置き字(漢文を訓読する時に直接読まない字)について学習していました。黒板に生徒が答えた内容をみんなで確認していました。
2年7組の1時間目社会科の授業の様子です。地理的分野で「九州地方」を学習していました。黒板に地名や農業の特色についてまとめていました。学習課題にもあるように九州地方には多くの自然の恵みがあります。温泉などは大きな観光資源でもあります。
1年3組の1時間目美術の授業の様子です。伊藤若冲の作品を鑑賞した後、GIGAスクール構想の端末を使って作業に取り組んでいました。若冲は江戸時代の画家であり、濃彩の花鳥画、特に鶏の絵が得意だったと言われています。
2年6組の3時間目美術の授業の様子です。学習プリントでどんな作品に取り組むかの構想を立てる時間です。過去・現在・未来の自分のイメージを確認し、どんな立体として表現していくか。じっくり考えて各自でしっかり計画を立てることができたようです。どんな材料でどんな立体の作品となるのか楽しみです。
けやき学級の4時間目の授業は理科です。上皿天秤についての授業です。先生の説明を聞きながら、黒板の図を見ながら、正解を導き出していました。
2年6組と7組の4時間目の女子体育は武道場で、マット運動のテストが行われていました。飛び込み前転と伸膝後転です。飛び込み前転は比較的どの生徒もスムーズにできていましたが、伸膝後転はきれいに決めようとすればするほど苦戦していました。
1年1組の4時間目の社会は歴史分野です。聖徳太子の政治について学習していました。聖徳太子の政治でについて小学校での既習事項を整理するとどんなものがあげられるでしょうか。例えば、法隆寺の建立、推古天皇の摂政、十七条の拳法、冠位十二階の制、遣隋使などどんどん思い出されるような気がします。同時に複数の人間の話を聴くことができたと答える生徒もいるのだと思います。今の歴史研究では聖徳太子の存在を否定する考えもあります。やはり歴史は謎が多いです。
09:41
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project