日誌

学校生活 >> 記事詳細

2022/05/10

今日の木刈中(5.10)

Tweet ThisSend to Facebook | by:kyoyu
 今日は1日の気温差が大きい日となりそうです。半袖になる基準は気温23度なのだと朝のテレビで放送されていましたが、今日はそこまでいくかどうかです。昨日から衣替え移行期間になりましたが、なかなか衣服の調整も難しい日が続きそうです。
 
〈授業の様子〉
 2年6組の1時間目の数学はいろいろな計算に取り組んでいました。ちょうど、項を並べかえて同類項をまとめる手順で計算問題にチャレンジしていました。


 2年2組の1時間目の英語は、大型モニターで今日の授業のポイントを示し、その例文を英文で確認していました。


 1時間目の体育館では、1年5組、2年5組、3年5組が合同で体育の授業を行っていました。体育祭で披露される予定の「ソーラン節」を上級生が下級生に丁寧に教えていました。



 1年1組の2時間目の家庭科は、学習課題が「和服について知ろう」です。実際に型紙を切り、紙での和服づくりに取り組んでいました。日本の文化でもある和服について知る機会も大切です。和服はどんな機会に着ているのでしょうか。和服についてどんな感想を持ったでしょうか。



 1年2組の2時間目の国語は「言葉の単位」についての学習です。いろいろなものに単位があります。例えば、「速さ(秒速・分速・時速)」、「長さ(mm・cm・m・Km)」、同じように言葉にも単位があるという授業内容です。


 1年4組の2時間目の英語はchromebookを使って、作文、それに合わせたイラスト作成です。


 1年7組の2時間目の理科は種子植物について学習していました。「松」を例にあげ、映像の説明で、今日の授業内容を確認していました。

 
 1年3組の4時間目の国語は「桜蝶」という教材です。「桜蝶」はショートショートの小説で、同じ内容でありながらも語り手がちがうという作品です。興味深い作品です。


 1年6組の4時間目の数学は同符号・異符号の加法です。ちょと視点を変えると解き方のヒントが見つかります。先生の質問に最初の反応は弱かったですが、気づく生徒がどんどん増えて、挙手も増えました。


09:22