このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
各種たより
部活動
学校生活
今日の給食
校内サポート教室
いじめ防止基本方針
行事等
転出入のご案内
カレンダー
2024
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
お知らせ
千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
大きな地図で見る
オンラインユーザー
14人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
24人
日誌
学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/05/19
今日の木刈中(5.19)
| by:
kyoyu
一昨日、昨日の暑さとは変わり、今日は蒸し暑さは感じますが、比較的過ごしやすい気温となっています。しかし、安心せずにしっかり熱中症対策を講じていきたいところです。
【今日の授業の様子】
1年6組の1時間目の音楽の様子です。「校歌」練習をした後は、「夢の世界を」のパートごとでの練習をしているところでした。
3年3組の1時間目の社会の様子です。歴史的分野の学習です。1929年にアメリカではじまった「世界恐慌」に対する各国の対応について学習していました。「世界恐慌」はニューヨークのウオール街にある株式取引所での株式の大暴落をきっかけにはじまりました。所謂、「暗黒の木曜日」と言われるものです。
3年6組の1時間目の社会の様子です。学習内容は3年3組の社会と同じ内容でした。世界恐慌に対する各国の対応についてです。ある程度の資源を持っている国である「アメリカ」は「イギリス・フランス」は、そして、資源を持っていない国である「ドイツ・イタリア」、そして、日本はどうしたのか。その後の世界の動きに直結する歴史の大きなターニングポイントです。
3年2組の2時間目の社会の様子です。1時間目の3年3組と6組が学習していた歴史分野の続きになるのだと思います。資源や植民地を持たない国、「持たざる国」の世界恐慌後の動きです。「ドイツ」・「イタリア」そして、日本がどんな政治と経済体制をとっていくのか注目です。キーワードは「ファシズム」です。
3年5組の2時間目の数学の様子です。今日の学習目標は「2乗して2になる数は何だろう」です。生徒の皆さん、即答できますか?
3年1組の2時間目の国語の様子です。「おくの細道」が今日の学習教材です。
松尾芭蕉の「おくの細道」中学生の国語の定番です。
3年7組の2時間目の理科の様子です。理科室で実験が始まろうとしていました。「力学台車」を使っての実験のようです。
09:28
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project